MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

PERSON

2022.11.04

年間費用800万円&小1から全寮制の「神石インターナショナルスクール」とは

真のグローバル人材を育むべく、日本初となる全寮制小学校として開校し話題を集める、広島県にある神石インターナショナルスクール、通称「JINIS」。年間費用800万円にも納得の、充実した教育や体験、施設などを、創設者であり、理事長を務める末松弥奈子さんに紹介してもらおう。

日本初の全寮制小学校JINIS

神石インターナショナルスクールの授業は日本式とイギリス式の2本立て

周囲を山々に囲まれた広島の雄大な自然の中で、日本をホストカントリーにバイリンガル教育を授けるインターナショナルスクールがJINIS。日本初の全寮制小学校であるJINISで行われているのは、文部科学省の学習指導要領と、イギリスのナショナルカリキュラムをベースにしたIPC(インターナショナル・プライマリー・カリキュラム)を統合したオリジナルのプログラムだ。卒業後は、海外のボーディングスクールに進学を希望する生徒が大半なものの、日本の一条校(学校教育法の第一条に書かれている教育施設のこと。国が学校だと認めた施設を指す)でもあるため、国内の私立や公立中学校に進学することもできる。

「日本の理系教育は、世界的にみてもレベルが高く、優秀ですので、JINISでも積極的に行っています。また、日本的な価値観や振る舞いを学べる道徳や、町役場や消防署を訪れる社会科見学など、日本で当たり前に行われている授業も取り入れ、日本人としてのアイデンティティを育むことにも力を入れています」と、理事長を務める末松弥奈子さんは説明する。

日本初の全寮制小学校JINISの授業の様子

低学年の算数は日本語と英語で実施。「日本の算数カリキュラムを実施することも、優れた日本の教育のひとつと捉え、行っています」

一方、イギリスのナショナルカリキュラムをベースに、世界中にあるインターショナルスクール向けに開発されたIPCは、主体的かつ創造的、協同的に探究活動に取り組むことに重きを置いている。

「教科横断的な授業を通じて、子どもたちの探求心を育むのが特色だと思います。週末は、敷地内のファームでの農業体験や、学校の牧場での教育を行っていますが、これらはIPCがベースなんですよ。また、恵まれた広島の自然を生かし、アウトドア教育を通して安全教育や防災教育も行っています」

日本初の全寮制小学校JINISの学校生活の様子

週末は、茶道や陶芸といった文化活動や、近隣美術館や博物館を訪れるなど、多種多様なアクティビティにチャレンジできる。また、体育の授業は、一般的な運動以外に、一学期は水泳、二学期はゴルフ、サイクリング、三学期はスキー、スケートといったシーズンスポーツや、テニス、乗馬なども導入。いずれも、ヨーロッパの上流階級では必須とされているものばかり。

授業は1日9コマでも、詰め込み感ゼロ

実際、子どもたちはどんな生活を送っているのか、1日のスケジュールをもとに見ていこう。

平日のスケジュールで、まず目を引くのは授業数の多さだ。授業は1回30分と、日本の一般的な小学校の45分に比べ短いものの、9時間目まで設定されている。これは、JINISが日本の学習指導要領に基づいたカリキュラムのほかに、IPCを導入しており、学ぶ内容が多いためだ。ただし、昼食時間以外にスナックタイムを設け、育ち盛りの子どもたちの栄養補給やリフレッシュにも気を配っている。これは、インターナショナルスクールならではと言えよう。

「1日9コマは確かに多いと思います。ですが、IPCは体験型の授業が多いので、子どもたちは楽しんで学んでいますよ」

日本初の全寮制小学校JINISのスケジュール

スマホをはじめとするデバイスを寮に持ち込むのは禁止。そのため、フリータイムはゲームやYouTubeに興じることなく、みんなでボードゲームや卓球などを楽しんでいる。昨今の親を悩ませる”ゲーム依存“も、ここでは無縁。

9時間目の終了後、夕食までの2時間に、プライベートレッスンなるものが設定されている。学校が用意したクラブ活動以外に、子どもが希望するものがあれば、講師や指導者を探し、個人レッスンを施すのだという。現在は、ピアノやヴァイオリン、お琴といった音楽系と、ボルダリングや総合格闘技などスポーツ系を習っている子どもたちがいるそうだ。

プライベートレッスンを設けていることについて、「幼少期にさまざまな体験を積んでいれば、何に対しても臆することなく、『やってみよう』という気持ちになるのではないかと思います。人生を楽しむことを学ぶという意味でも、子どもが興味を持ったことは、全力でサポートするつもりです」と、末松さん。

「とくに音楽とスポーツは、世界中の人々と言語を介さずにコミュニケーションできるツールなので、子どもたちには積極的にチャレンジしてほしいですね」

日本初の全寮制小学校JINISでの様子

子どもの「やりたい!」を徹底的にサポートするのもJINISのスタイル。音楽やスポーツ、プログラミングなど、興味を持つ子どもがいれば、講師や指導者を探し、プライベートレッスンを実施する(別途費用要)。

週末は、スポーツやフィールドワークといった課外活動に加え、時にはショートトリップに出かけることも。瀬戸内海に浮かぶ島々を巡ったり、古い街並みが残る尾道を散策したり、地元に本拠地を置くプロ野球チームやサッカーチームの試合観戦に出かけたり。岡山県にある大原美術館や、香川県で開催される瀬戸内国際芸術祭など、本格的なアートに触れる機会も設けるなど、情操教育も万全だ。

音楽、スポーツ、アート、自然体験。これだけのことを、家庭で子どもに与えるのは、かなりハードルが高い。24時間プロに教育を任せる魅力は、こんなところにもあるのだろう。

日本初の全寮制小学校JINISの図書室

JINISの図書館の様子。読書タイムは、昼食後と就寝前の2回設定。「読む」ことは、読解力や語彙、知識を増やすだけでなく、想像力や探求心、集中力を育むことにもつながる。

食事は松嶋啓介監修、制服は芦田多恵デザイン

魅力的な教育プログラムが整っているJINISだが、驚くのはそれだけではない。広大な敷地には、学校・寮エリアやスポーツエリアのほか、本格的な日本庭園を設け、寮内には、広くて清潔な大浴場も完備。このままホテルに転用できそうなほどの充実ぶりだ。

また、寮で提供される食事は、フランス・ニースと東京に店を構える松嶋啓介氏が監修し、制服は、芦田多恵さんがデザイン。幼い頃から、“本物”に囲まれて暮らすことで、感性もまた磨かれるのだろう。

日本初の全寮制小学校JINISの日本庭園

四季の移ろいを実感できる、美しく豊かな日本庭園。

日本初の全寮制小学校JINISの大浴場

広々とした大浴場も備え、従来の日本の全寮制校とは格段に違うスケールの環境に驚かされる。

2020年に、1~3年生でスタートし、3年目の現在は、5年生を筆頭に42名の子どもたちが、共に暮らし、学んでいる。子どもたちが生活する寮には、海外経験を持つ5人のハウスペアレントがおり、基本的な生活習慣やマナーを身に着けるサポートもしているという。

第二の家庭をコンセプトに、ハウスペアレントたちが家族的な雰囲気で接しているとはいえ、小学生の子どもたちだ。家が恋しくなることはないのだろうか。

「新入生のなかには、ホームシックにかかるお子さんもいらっしゃいますが、“先輩”が『私も最初はそうだったよ』などと、やさしく寄り添っていますね。そうするうちに、だんだん寂しさは克服されていくみたいです。週に1度・30分間、ご家族とビデオ通話をする時間もとっていますが、なかには、まだ時間が残っているのに、『みんなと遊びたいから、もう切るね!』なんてお子さんもいらっしゃるんですよ(笑)」

日本初の全寮制小学校JINISでの食事の様子

子どもに提供する料理は、フランス・ニースと東京に店を構える松嶋啓介シェフが監修。松嶋シェフが提唱する「うま味」を、幼い頃から体験することで、確かな舌がつくられる。校内のファームで獲れた食材をはじめ、地産地消、地元の料理法を取り入れているのも、「日本を知る」ことにつながる。

何から何までビッグスケール、至れり尽くせりの小学生向けボーディングスクール。費用を考えると、誰にでも開かれているとは言い難いが、日本における教育の選択肢がひとつ増えたのは歓迎すべきことだ。ここで育った子どもたちが、いつの日か、真のグローバル人材として世界に羽ばたくのを期待したい。

JINIS理事長末松弥奈子さん

「入学試験で一番重視しているのは、そのお子さんがJINISで学びたいと望んでいるかどうか。夏に開催される2週間のサマープログラムに参加いただき、JINISがどんなところか知って、まずは、お子さん自身に判断いただきたいですね」と語る理事長の末松さん。

【関連記事】
日本初“超ハイクラス”全寮制小学校の理事長に聞く、真のグローバル教育とは<前編>
【平原依文】8歳で中国へ単身留学、培われた国際人としての嗜み
真の働き方改革で登録者数300万人突破! 弱冠25歳の社長率いる「タイミー」とは?

神石インターナショナルスクール
住所:広島県神石郡神石高原町時安5020-77

Minako Suematsu
1993年学習院大学大学院修士課程修了後、インターネット関連ビジネスで起業。2001年ニューズ・ツー・ユー(現ニューズ・ツー・ユーホールディングス)を設立。'17年ジャパンタイムズの代表取締役会長・発行人に就任。'20年4月、日本初の文科省認定の全寮制小学校・神石インターナショナルスクールを広島県神石高原町に開校、運営母体である学校法人神石高原学園・理事長に就任。

TEXT=村上早苗

PHOTOGRAPH=古谷利幸(末松理事長)

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

2024年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が4月25日に発売となる。今回のテーマは、安息と刺激が共存するハワイ。オアフ島に加え、ハワイ島、ラナイ島と3島にわたるアイランド・ホッピングを総力特集! 知る人ぞ知る、超プライベートリゾートから、新しくオープン&リニューアルしたホテル情報、最旬グルメ、死ぬまでに一度はみたい絶景、最新ゴルフ場事情など、今知りたいハワイを完全網羅する。 表紙は、ソロアーティストとして新たな道を突き進む、三宅健と北山宏光のふたりが登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる