24万部のロングセラー『夢と金』の著者であり、今、ビジネスパーソンが追うべき人物の筆頭である西野亮廣さんの人気連載。4億5000万円をかけたミュージカル『えんとつ町のプペル』の公演が始まり、大きな反響を呼んでいる。この絵本原作が、発売から来年で10周年とのこと! 本人も気づいていなかったと言うが、当然、目標と企みがあってこそのロングヒットだ。今回も、音声メディア「voicy」で配信中の「#西野さんの朝礼」から編集してお届けする。(※今回の記事を音声で楽しみたい方はコチラ)
今日は【『えんとつ町のプペル』が来年で10周年らしい!】というテーマでお話ししたいと思います。
第209回
西野亮廣が、「絵本の全ページ無料公開」をしてバッシングを受けたあの日から、もう10年!
西野亮廣が、「絵本の全ページ無料公開」をしてバッシングを受けたあの日から、もう10年!

絵本出版からもう10年!
今日は皆様にお礼をお伝えする回でございます。
2025年から2026年にかけては、映画、ミュージカル、幕張メッセでの大型イベントなど、『えんとつ町のプペル』関連のプロジェクトが重なり、僕らは今“プペルイヤー”と呼ぶにふさわしい慌ただしさの中にあります。
そんな中、先日行われた『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』のグッズ開発会議にて、先方さんから「来年は『プペル』誕生10周年ですから、ぜひ力を入れたいですね」と言われ、僕もアシスタントも驚きのあまり言葉を失いました。
というのも、我々は映画やミュージカル、幕張メッセの準備に全精力を注いでおり、肝心の絵本『えんとつ町のプペル』の出版から来年で10年が経つという事実が、すっかり頭から抜け落ちていたのです。
驚くべきことに、これまでCHIMNEY TOWNのメンバーの誰ひとりとして「10周年」という言葉を口にしたことがありませんでした。
会議中、慌てて絵本の巻末を確認したところ、そこにはたしかに「2016年10月24日 発売」と記されており、ようやくその事実を実感したのです。
ご存知でしたか?
あの『えんとつ町のプペル』が世に出てから、もう10年が経つのだそうです。
「無料公開」を日本中からバッシングを受けたあの日から、もう10年です。
振り返れば、この10年間で『えんとつ町のプペル』は、映画化され、ミュージカルとなり、さらには歌舞伎やバレエへと形を変え、遂にはブロードウェイを目指すまでに至りました。
そうした歩みを思えば、10年という歳月が流れていることも、決して不思議ではありません。
胸にこみ上げるものがあります。
僕たちが定めている二つの目標
もっとも、この現在の状況が単なる偶然の積み重ねによってもたらされたものかといえば、決してそうではありません。
運に恵まれた場面も少なからずありましたが、『えんとつ町のプペル』を世に送り出すにあたって、僕たちには初めから明確に定めていた二つの目標がありました。
一つ目は、「100万部を売ること」。
絵本でミリオンセラーという景色をこの目で見たくて、その実現のために必要な行動を徹底的に思考し、愚直に実行してきました。
二つ目は、「20年間、売り続けること」。
これは当時、オンラインサロンの記事にも記したのですが、絵本というメディアの特性上、購入者は“利用者(子ども)”ではなく、“寄贈者(親)”です。
そして、その親は「自分が子どもの頃に読んでもらった絵本を、自分の子どもにも与える」という行動をとります。
であれば、『えんとつ町のプペル』を読んで育った子どもたちが、親になるその日まで、この絵本を市場に残し続けるべきだと考えました。
もっと生々しい話をすると、「20年間持ちこたえることができれば(世代が一周すれば)、このサイクルは永続的に回り続けるはずだ」という話です。
現在、『えんとつ町のプペル』は100万部にはまだ届いておらず(累計73万部)、また20年という目標期間についても、ようやく折り返し地点を迎えたに過ぎません。道のりはまだ半ばです。
けれど、「あの日に見た夢」は今もなお息づいており、途切れることなく今日まで脈々と生き続けています。
これもひとえに、長年にわたり応援してくださっているファンの皆様、そして今この瞬間も作品を育て続けてくださっているクリエイターの皆様のお力添えあってのことです。
あらためて、心より感謝申し上げます。
ここからも絵本『えんとつ町のプペル』の目標は変わらず、「100万部を売ること」と「20年間、売り続けること」です。
ということは、目標まで、「あと20万部チョイ」&「あと10年」です。
繰り返しますが、僕が見てみたいのは「世代を一周した絵本」と、「世代を一周した絵本を中心に横展開されるエンタメの数々」です。
もしかしたら、その頃にはミュージカル『えんとつ町のプペル』は親子で参加することが当たり前になってるかもしれないし、兎にも角にも「一世代まわった絵本」が作り出す景色は見てみたいので、引き続き頑張ります!
最新のお知らせ
受けないと後悔する! 2025年9月より、「キンコン西野の“親子で通う”お金の学校」オンラインスクール/全12回(各回70分)を開講!

NEWS! 【西野亮廣講演会が決定】誰よりも早く、西野亮廣の次なるビジネス書の内容を知りたいあなたへ
2025年8月12日に開催された、ミュージカル会場(KAAT 神奈川芸術劇場)での『西野亮廣講演会inえんとつ町』。ここで話したことが、1冊のビジネス書に!? オンライン配信チケットも!
2026年春、『映画 えんとつ町のプペル 〜約束の時計台〜』 が公開決定!
解禁スペシャル動画 はこちら。

■お知らせ! ムビチケ前売券はこちら!

■お知らせ!「CHIMNEY TOWN」の公式クレジットカードがスタート!
「日常で当たり前に使っているものこそ、応援の手段にできる」の発想から、誰よりも優しいカードです。詳細はこちら。

注目のビジネス書
『夢と金』が各ランキングの年間1位に!
■楽天Kobo ビジネス書2023年間ランキング1位
■2023年オリコン年間”本”ランキング「自己啓発書」ジャンル1位
■ビジネス書累計が100万部突破!
※Amazonランキング書籍総合1位にも! コチラから
ミュージカルのお知らせ
■お知らせ! ミュージカル『えんとつ町のプペル』のオンライン配信チケット(特典映像盛り沢山!)

■お知らせ! 2025年8月9日〜30日、ファミリーミュージカル「えんとつ町のプペル」が大劇場・オーケストラ版での上映決定!
開催日:2025年8月9日(土)〜 30日(土)
会場:KAAT 神奈川芸術劇場(神奈川県横浜市中区山下町281)
■お知らせ! ミュージカル「えんとつ町のプペル」密着ドキュメンタリー【BackStory】を毎週金曜日に配信!

総再生回数1000万回突破!(YouTubeショート・TikTok含む)
毎週金曜日20時にミュージカル『えんとつ町のプペル』制作の裏側ドキュメンタリーを配信しています!
【これまでのBackStory】
最新回はミュージカル「えんとつ町のプペル」ついに幕が上がる!物語の心臓となる歌「星の歌」初公開
■ミュージカル「えんとつ町のプペル 」VIP席 発売中!
映画のお知らせ
■NEWS! コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』が、海外の映画祭で続々受賞!
【 フォトフィルム国際短編映画祭(トルコ)】
・ 最優秀作品賞(Best of Best Festival Film)
・ ストップモーション部門最優秀賞(Best Stop Motion)
【オーフス映画祭(デンマーク)】
・最優秀短編アニメーション賞(Best Animated Short)
【デザートスケープ国際映画祭(アメリカ・ユタ州)】
・最優秀アニメーション短編映画賞(Best Animated Short)
【ハリウッド短編映画祭(HOLLYWOOD SHORTSFEST 2025)】
・最優秀アニメーション短編映画賞(Best Animated Short)
【札幌国際短編映画祭(日本)】
・最優秀作曲賞(Best Original Score)
・アニメーション特別表彰(Special Award for Animation)
【ニューポートビーチ映画祭(アメリカ)】
・ アニメーション短編部門審査員賞(Jury Award for Best Animated Short)
【グローバルステージ・ハリウッド映画祭(アメリカ)】
・最優秀短編映画賞(Best Short 2024)
■NEWS! 第97回アカデミー賞(米)の短編アニメーション部門のショートリストに選出されました!
監督:堤大介(トンコハウス) 脚本:堤大介氏と西野亮廣の共同制作 プロデューサー:松本紀子(ドワーフ)
西野さんの『ボトルジョージ』に対する想いとは? こちらをチェック!

■コマ撮り短編映画『ボトルジョージ』の専用劇場、『ボトルジョージ・シアター』がグランドオープン!

発売中&予約受付中
■CHIMNEY TOWNが運営するクラウドファンディング【PICTURE BOOK】

「挑戦する人」と「応援したい人」が集まる オンラインサロン『西野亮廣エンタメ研究所』を運営しているCHIMNEY TOWNが作った、クラウドファンディングのプラットフォームです!
イベントのお知らせ
『西野亮廣講演会』全国各地で続々開催決定!
『西野亮廣講演会』のお知らせです。
下記の都道府県で開催が決まっています。
- 9月4日(木)に三重
- 9月9日(火)に徳島
- 9月11日(木)に東京
- 9月15日(月)に愛知
- 9月17日(水)に滋賀
- 9月22日(月)に青森
- 9月30日(火)に鹿児島
- 10月01日(水)に福岡
- 10月06日(月)に群馬
- 10月9日(木)に新潟
- 10月14日(火)に東京
私、西野亮廣がマイク一本で1時間半ほど喋る変なイベントです。チケットをお求めの方は、『西野亮廣全国講演会』で検索してみてください。サロンメンバーさんが作ってくださったイイ感じのホームページに飛びますので、そちらから。会場によっては、まだ、チケットを発売してなかったりしますが、そのへんはご容赦ください。