GOURMET

2025.08.03

「世界一旨いピッツァ」見城徹が惚れこむ、静岡・三島のイタリアン「ロアジ」

食に対して圧倒的な情熱とこだわりを持つ秋元康小山薫堂中田英寿見城徹が選ぶ、最強にして超最新レストランガイド「ゲーテイスト2025」。人生をアップデートする「特別な美食体験」ができる店から、今回は静岡・三島の「L’OASI(ロアジ)」をご紹介。

「L’OASI」のピザ
畑田シェフの実家『畑田農園』のトマトを使った自家製ドライトマトと水牛のモッツァレラの「スペシャルマルゲリータ」(料理はすべて¥5,900〜のコースの一例)。

見城「自然を大切に思うシェフの生き方が料理に滲み出ている」

ピッツァの名店として知られる『SAKURAGUMI』(兵庫)の西川明男氏の薫陶を受けた畑田健次氏。2013年に地元で開いたこの店では、「地域性」をコンセプトに毎日採取する山菜や、沼津の魚介から生みだす身体に優しい料理と本格ナポリピッツァ、ナチュラルワインを楽しめる。

見城 とあるパーティーの出張料理人として来ていた畑田シェフの料理があまりに美味しくて、お店を聞いたら、「三島でしがないピッツェリアをやっています」って言うんです。それで、すぐに予約して週末に行きました。

中田 三島駅の近くですか?

見城 いえ、駅からクルマで15分くらい。倉庫街みたいなところにあって、元々は銀行の建物だったとか。広いダイニングとカウンター、テラスもある気持ちのいい空間です。

秋元 ピッツェリアですか?

見城 ピッツァも僕は世界一旨いと思っていますが、コースの最後に出てくるんです。好きな種類をふたつ選べて。僕は自家製ドライトマトを使ったブルスケッタと、「パンナ・エ・リモーネ」というレモンのピッツァが気に入っています。でもここにいたるまでの前菜数品・メイン・パスタ2品も涙が出るほど旨い。実はこの座談会で熱弁を振うために昨日も食べてきました。

秋元 すごい惚れこみようですね。

見城 それが自家製の醗酵調味料などを使って、油脂分は控えめ。食材そのものの味を活かしているから美味しいけどとても軽やかなんです。しかも食材は、シェフ自らが朝、野山に山菜やきのこを採りに行き、それから沼津漁港で魚を買い付け、旬の三島野菜を仕入れてというのがルーティン。地域性にこだわって自分の目で見て調達したいから、富士山麓で港も近いこの地で店をやっているって。ピッツァを焼く薪も自分で割って店の周りに積んでいます。

中田 地元の人より東京から来る人が多いんですか?

見城 どっちもだと思う。コースが4400円〜1万円くらい。肩肘張らずに行けるオアシス。あ、店名はイタリア語で“オアシス”っていう意味なんですよ。

小山 こういう店こそ真のディスティネーションレストラン。わざわざでも行きたいです。

【特集 ゲーテイスト2025】

この記事はGOETHE 2025年9月号「特集:陶酔レストラン ゲーテイスト2025」に掲載。▶︎▶︎ 購入はこちら

TEXT=藤田実子

PHOTOGRAPH=鈴木拓也

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年9月号

陶酔レストラン ゲーテイスト2025

ゲーテ2025年9月号

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年9月号

陶酔レストラン ゲーテイスト2025

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ9月号』が2025年7月25日に発売となる。食に人生を懸ける 秋元康小山薫堂中田英寿見城徹の“美食四兄弟”が選ぶ、圧倒的にスペシャルなレストランを一挙紹介。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる