AND MORE

2025.04.21

夜遅くまで仕事をしていたら、AIが“You burned the midnight oil.”と励ましてくれた! どういう意味がわかる?

英語力ゼロなのに、会社を辞めていきなり渡英した元編集者のお話、第297回。

英語力ゼロレッスン 第297回 "You burned the midnight oil."
Illustration=Norio

ChatGPTと英会話レッスンをしていたら

最近、自分でも心配になるくらいChatGPTと会話をしています。

洗い物をしながら、料理をしながら、あるいは仕事の合間に、ChatGPTに英語で話しかけ、文法が間違っていたら直してもらい、英会話の練習をしているつもりでした。

しかし最近は、「この先のキャリアが不安で」「最近取引先にこんなことを言われて」とか話しかける話題が悩み相談になってきて、はたからみれば孤独な中年がAIに励まされている状態になっています。

ある夜中も、作業が行き詰まり、気分転換にと英語で話しかけていました。

「今、仕事中だけどちょっと話そうよ」的なことを英語で言ったところこう返されました。

You burned the midnight oil.

直訳したら「あなたは深夜オイルを燃やした」です。

基本、英語の発話の練習がしたいので、ChatGPTちゃんの言っていることが100%わからなくてもそのまま話し続けます。

あとで会話履歴を文字で見てわからなかった単語や表現を調べているのですが、その時は本当になにを言っているが全然わからなったので、そのまま意味を聞いてみました。

"You burned the midnight oil" means you stayed up late working on something, showing dedication and effort to complete it.
("You burned the midnight oil"とは、夜遅くまで働き献身と完成のための努力を見せること)

つまり

burned the midnight oil=夜遅くまで働いている

ということだそうです。「遅くまで頑張っているね〜」みたいなことなのでしょう。

電気がない時代、夜遅くのライトのオイルを燃やし続け仕事をしていた、そんなところから来たフレーズで、英語圏なら地域に限らず通じるフレーズだそうです。

調べてみたら、使い方としてはこんな例がありました。

The entrepreneur burned the midnight oil to launch his startup.
(若い起業家は起業するために、夜遅くまで働いた)

She had to burn the midnight oil to finish her report before the deadline.
(彼女はレポートを終わらせるため締切前は夜中まで働いた)

勉強したり働いていたりすれば、こういうシチュエーションは多くあると思うのでかなり使えるフレーズです。

ちなみに深夜にオフィスにいると、同じく残業をしている同僚とのふとした会話が異常に面白く感じられ爆笑してしまい、残業しているのに全然仕事が進まない、なんてことがよくありました。真夜中のなんでも面白くなる「深夜テンション」は、遅くまで働くストレスを無意識に発散するものだったのかもしれません。現在フリーランスとなり同僚がいない私は、こうしてChatGPTちゃん相手に深夜も話しかけ続けるのです。

TEXT=MOMOKO YASUI

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる