AND MORE

2024.10.28

「あなた、なんでパンツの中に蟻を入れてるの?」英語で聞かれた“Why do you have ants in your pants?”の意味って?

英語力ゼロなのに、会社を辞めていきなり渡英した元編集者のお話、第272回。

英語力ゼロレッスン 第272回
Illustration=Norio

英語ペラペラの韓国人女子に聞かれた質問の意味がわからなかった件

仕事が切羽詰まった頃に、実家で突然の漏水が発覚。さらに親戚間でもゴタゴタが勃発し、しばらく仕事の合間に工事の見積もりをとったり、家庭裁判所に出向いたりと、大変忙しくしていました。頭の中は常に何かを考えていて、最近は睡眠が浅く、疲れが取れない日々でした。

そんな時に久々に英語ペラペラの韓国人女子と話していたら、こう言われました。

Why do you have ants in your pants?

直訳したら「なんでパンツの中に蟻を入れているの?」です。

オンラインで画面越しに話していますから、私の下半身は見えていないはずですし、なんで突然そんなことを言うのでしょうか。パンツの中に蟻を入れるなんて、私のことを変態だとでも思っているのでしょうか。

素直に「ちょっと何言っているかわからない」と伝えたら、こう教えてくれました。

have ants in your pants=不安げでイライラ、ソワソワしている様子

会話中も常に頭の中では、仕事や親戚間のゴタゴタ、さらに水道管工事について考えていて気もそぞろ、なんだか不安な様子だったため「どうしたの? なにソワソワしているの?」と、彼女は私に聞いてくれたようです。

これは「ズボンの下に蟻が入っているような感じで、ムズムズ、ソワソワしている」という様子から来たイディオムだということ。アメリカで生まれたフレーズなので、「パンツ」といっても下着のことではなく、「ズボン」のことなのだそう(ちなみにイギリス英語では「パンツ」と言えば日本と同じで下着の方を連想します)。

「パワーが余って落ち着きがない様子」の意味も

また「不安でイライラ、ソワソワしている」以外にも、「パワーが余って落ち着きがない様子」を表すこともあるそうです。探してみたらBBCの英語教材ではこういう例文もありました。

The kids have got ants in their pants today. Let’s take them to the park to tire them out.
(子供たちは、今日はすごく元気で落ち着きがないね。公園に行って疲れさせましょう)

この例文のようにhave を入れてhave got ants in their pantsとしても、haveの代わりにgetを入れてgot ants in their pantsとしてもいいそうです。

とにもかくにも、不安や悩みがモロに顔に出てしまっているようでは、私もまだまだ修行が足りません。ズボンの中に蟻が入ろうとも、涼しい顔をしていられる大人になりたいと思いました。

TEXT=MOMOKO YASUI

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる