MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

HEALTH

2024.03.23

堀江貴文が伝えたい、100歳まで自分の歯で噛むための3つの方法

最先端医療を8年以上取材し、「老化は克服できる」ことを自らの身体で実験し続ける堀江貴文氏。「バーキン買うならカラダに使え」と提言する堀江氏が今、特に伝えたい健康で長生きするためのノウハウとは!? ゲーテの人気連載を書籍化した『金を使うならカラダに使え。 ⽼化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え⽅』の一部を再編集してお届けする。第3回。#1#2#4#5 

『金を使うならカラダに使え。老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方』
diana polekhina/ unsplash ※写真はイメージです

延び続ける寿命に歯は対応していない

拘置所に入っていた30代の時、親知らずが虫歯になった。当然、すぐに歯医者に診てもらうことはできず、結局は悪化して抜くことになった。担当してくれたのが「石川歯科医院」の石川徹院長だ。

その時に驚いたのが、健康に見えていた歯が「ヒビだらけ」だと指摘されたこと。特殊なライトを当てて見るとわかるのだ。石川院長は「実は20代でも、99%の人の歯に何かしらヒビが入っています。顕微鏡で見ると、肉眼で見える10倍以上のヒビが見つかる」と話していた。しかも歯の表面ではなく、厚みのある内側から入るらしく、我々一般人が初期のヒビに気づくのはほぼ無理だろう。そうして50代くらいになると、このヒビが原因で「歯が割れる」リスクが高まるという。

(中略)

ヒビに対する石川院長の嘆きを、僕は何度も聞かされた。

「多くの人が気にしている歯周病は、たとえ歯茎が腫れても歯石を取って、適切なケアをすれば治ります。虫歯も完全には戻らないにせよ、治せばものが嚙めるようになる。でもヒビは、本当に治療が難しい。たとえば内部のヒビをなんとかしようと外側から削ると、さらにダメージが大きくなってしまう。だからほとんどの場合、歯の強度維持のためには治さない方が良いということになります」(石川院長)

歯の問題が40~50代から増えてくるのは、延び続けている寿命に歯が対応できていないことが原因だろうと石川院長は言う。厚生労働省のデータによると、昭和初期の1936年までの統計では、日本人の寿命は男女とも50歳には届いていない。だから、虫歯と歯周病さえ防げばなんとか寿命まで歯の機能は維持できた。

しかし現代の日本人の寿命は男性が81.41歳、女性が87.45歳(2022年度 高齢社会白書<概要版>内閣府より)。長く生きれば寝ている時の食いしばりや歯ぎしりの回数も増えるので、歯もすり減るしヒビも入る。ある日突然、バキッと歯が欠けたり割れたりするリスクが誰にでもあるのだ。「人類がこんなに長生きする予定がなかったから、歯にも、そこまでの耐久性がない」と石川院長。人生100年時代と言われる今、歯は消耗品だと認識して、適切にケアすることが求められている。

犬歯の役割は“ストッパー”

僕も50代になり、石川院長が言う「歯が割れるリスクが高まる年齢」となった。歯のヒビ、割れを防いで健康に保つためには、実は犬歯が重要で、歯の健康を見極めるバロメーターになるそうだ。ちなみに犬歯は糸切り歯とも呼ばれている。

「人の前歯の隣には犬歯があって、この歯の先端が尖っている理由は、糸を切るためじゃないんです。歯の嚙み合わせを安定させ、奥歯をゴリゴリすり合わせて歯ぎしりができないように、ストッパーとして存在しています」(石川院長)

犬歯にそんな役割があったなんて、初めて聞いた。そして、犬歯がすり減って平らになっている症例写真を見せてくれた。

「歯をすり合わせる、歯ぎしりをする癖があると、犬歯がすり減ります。その結果、奥歯で歯ぎしりができるようになって、最終的に歯が割れてしまう。皆さん、歯が割れると『最後に食べた堅いおせんべいのせいで!』とかおっしゃるんですが、本当は日頃の歯ぎしりの積み重ねによる疲労骨折のようなものです。歯はものすごく硬いから、通常、食べ物だけでは割れません。歯という硬いもの同士で食いしばった結果、割れてしまうんです。割れたら抜歯に至る可能性が非常に高い」(石川院長)

症例写真を見せられて、僕も親知らずを抜いた際は歯にヒビが入っていたし、犬歯もすり減っていたことを思い出した。

歯の割れを予防するには、犬歯のストッパーとしての役割を維持することが重要だ。そして、すり減った犬歯を復活させる治療法もある。

コンポジットレジンという、虫歯治療でもよく使われているペースト状の歯科用樹脂を、必要な部分に埋めたり盛ったりして専用のLED照射器で固める方法だ。犬歯の長さを補えば歯ぎしりがしにくくなって奥歯の摩擦は防げる。犬歯以外にも、ヒビが入ってすり減っている歯の先端に塗ることで、ヒビの発生と広がりを抑止することができるそうだ。歯は守れるし、時が経ってレジンが壊れたらまた足せばいい。「犬歯に本来の長さが戻ると、口もとの印象も若くなる」と石川院長は言う。

寝ている時に歯ぎしりをする癖があるなら、マウスピースを装着すればより安全だ。ちなみに、マウスピースを作ればついでにホワイトニングもできる。歯の健康を守るだけでなく、白さも手に入れられる。

(中略)

嚙み締める力を減らすためのボトックス

歯の劣化を防ぐもう1つの方法として、石川院長から「堀江さんは嚙む力が強いので、ボトックスを打ちましょう」という提案があった。ボトックスとは、筋肉を動かす神経伝達物質のアセチルコリンの放出を抑える働きがある、ボツリヌス薬剤を用いた注射のこと。顔面けいれんの治療などでは、30年以上前から使われている。

要するに筋肉の動きを弱めるので、20年ほど前からは「ボトックス注射」として表情ジワの改善・予防のために美容医療でも使われている。ちなみに僕はシワがあってもいいと思っているから、ボトックス注射の経験はない。

奥歯をすり合わせる際に使っているのは「咬筋(こうきん)」と呼ばれる筋肉で、歯ぎしりや食いしばりをすることは、すなわち咬筋の筋トレをしちゃっている状態だ。

「大きくなった咬筋が、睡眠中にものすごい力を爆発させて奥歯を嚙み締め、すり合わせているんです。食事の咀嚼(そしゃく)のことだけを考えたら、本来、そこまでの力は必要ないので、顎の大きな筋肉は、凶器でしかないんです」(石川院長)

そこで石川院長は、歯が割れるリスクが高い人には、咬筋の筋トレを防ぐボトックス注射も治療の1つとしている。咬筋の動きを抑え、食いしばりを緩めることで、筋肉のボリュームを小さくし、歯にかかる力を弱めようという治療には、副作用というか副効用があって、顔の輪郭もすっきりする。

「ボトックス注射の特徴は、少しずつ効果が減ること。効果は4~9ヵ月くらい持続すると言われていますが、個人差もあるので、まずは1年に1回くらいのペースで様子を見るといいと思います。徐々に筋肉が小さくなっていくので、効果が現れてきたら、注射するペースを歯科医と相談してください。副作用は特にありません」(石川院長)

不安感のせいなのか、こういう治療に対して極端な想像をし、「筋肉が細くなりすぎて食べられなくなる」などと言う人もいるけれど、そんな例の報告はないそうだ。そもそも小学生レベルの咬筋力があれば食事への影響はないし、効果は期間限定だからいつでも止められるし、歯ぎしりの悪影響が出たらまた注射すればいい。

日本人の寿命が延びている今、100歳まで自分の歯で生活できるかどうかで人生の快適さは大きく変わるはずだ。そのためには虫歯や歯周病はもちろん、食いしばりのコントロールが必要になってくる。歯科を受診してヒビやすり減った歯をチェックし、犬歯の先端などを治す。睡眠時の歯ぎしりが疑われるなら、専用のマウスピースをする。そしてボトックス注射をする。この3つのアプローチが有効だ。

僕はボトックス注射をやってみて、何人かに「痩せた?」と聞かれたので、咬筋は細くなったのだと思う。ボトックスはついでに小顔になれるということも、教えてあげたい情報だ。

遊ぶも稼ぐもすべてはカラダ次第! 
ホリエモンと一流医師が本気で考えた健康投資・決定版

『金を使うならカラダに使え。老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方』
金を使うならカラダに使え。
老化のリスクを圧倒的に下げる知識・習慣・考え方

¥1,650/幻冬舎

遺伝子レベルで老化の解明が進み、人間の宿命とされていた老いの常識や不便が過去の話となりつつある今。「老化」に徹底抗戦する知識を身につけ、「健康」に時間・意識・お金をそそげば、「何歳までも」働き・遊べるカラダを維持できる! 現代人が知っておくべき健康投資・決定版。

COMPOSITION=海野由利子

TEXT=堀江貴文

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

2024年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が4月25日に発売となる。今回のテーマは、安息と刺激が共存するハワイ。オアフ島に加え、ハワイ島、ラナイ島と3島にわたるアイランド・ホッピングを総力特集! 知る人ぞ知る、超プライベートリゾートから、新しくオープン&リニューアルしたホテル情報、最旬グルメ、死ぬまでに一度はみたい絶景、最新ゴルフ場事情など、今知りたいハワイを完全網羅する。 表紙は、ソロアーティストとして新たな道を突き進む、三宅健と北山宏光のふたりが登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる