「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」が2025年9月20日(金)よりスタート! フランス料理をもっと気軽に楽しむことを目的とした日本最大級のフランス料理の祭典だ。日本にいながらにして叶う、食で巡るフランスの旅へ!

ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2025
今年もこの季節がやってきた。2025年9月20日(金)から10月20日(月)までの31日間、日本最大級のフランス料理の祭典「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2025」が開催となる。2011年に日本で初めて開催されて以来、今年で15年目という人気イベントだ。
全国500店以上のフレンチレストランで、特別コース料理をこの期間だけお手頃価格(3,000円、6,000円、10,000円。税・サービス料込み)で楽しめるチャンスとなる。レストランにより用意するコース料金の設定が異なるので、公式ホームページで気になるレストランをチェックしてみてほしい。
今回、ひと足お先にお邪魔したのは白金台のフレンチレストラン「Clos des Gourmets(クロ デ グルメ)」。ミシュランガイド東京2024、2025に2年連続で掲載された実力店でありながら、8席のみのアットホームな店内でひとりひとりにじっくりとサービスするスタイル。フランスで長く働いて身につけた技術と感性に、日本の旬の食材を活かしたオーナーシェフ川﨑康志氏の料理には、多くのファンがおり、知る人ぞ知る名店だ。
「Clos des Gourmets(クロ デ グルメ)」でのフランス レストランウィーク2025の特別コースは、アミューズ、前菜、メイン、デザート、食後の飲み物がついて6,000円! ランチでもディナーでも楽しむことができる。
店内にチーズの香ばしい香りが立ちこめる。アミューズはブルゴーニュ地方でよく食べられるチーズ風味のシュー生地「グジェール」。チーズの香り漂うシュー生地の中には、とろりと爽やかな卵黄とチーズのソースが。
続く前菜は「自家製サーモンマリネ カシスのヴィネグレット」。フランス産のカシス、クルミやハーブのサラダ、バラの花の千切りとともに。フランス産の蜂蜜のビネガーにブルゴーニュ産カシスを漬け込んだドレッシングがサーモンと好相性。
お待ちかねのメインは「日山畜産厳選 黒毛和牛頬肉の赤ワイン煮」。インカのめざめ、旨みが濃厚な黒舞茸の付け合わせとともに。ほろっほろで柔らかな頬肉が美しい形を保てているのは、プロのこだわりが詰め込まれた結晶だという。冷凍ではなく新鮮な頬肉だからこそできる技。また、美味しい黒毛和牛を厳選しているため、煮込んでも肉の味が抜けず、濃厚なソースをも生み出す。
本日のデザートは愛知県産の「いちじくのミルフィーユ」。パイ生地と優しい甘味のクリーム、ほうじ茶パウダー、そしていちじくがベストマッチ。旬の果実の美味しさをダイレクトに感じられる締めくくりとなった。
見目麗しく、多彩なメニューは全4品。お手頃な価格でフランス料理を気軽に楽しめる上に、新しいレストランやシェフとの出会いも堪能できるのが「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」。秋の夜長、豊かな食体験に舌鼓を打ちに、行かない手はないのではないだろうか。

ダイナースクラブカードでさらにお得に
そもそもなぜダイナースクラブが特別協賛しているのかと言えば、アメリカの実業家フランク・マクナマラと友人の弁護士ラルフ・シュナイダーによって設立された1950年にまで遡る。友人と食事をする時、財布を自宅に忘れてしまい気まずくなった出来事がきっかけで、後払いで食事ができる方法を考案。その後、ニューヨークの数軒のレストランと契約し、後払いで食事ができるクラブを設立。その名も、食事をする人(ダイナース)のクラブ、「ダイナースクラブ」となった。
ちなみ、クラブのメンバーであることを証明する会員証として、メンバーの名前、会員番号、サインが入ったカードを発行。これが世界初の多目的クレジットカードだと言われている。クレジットカードの発想はレストランのテーブルから生まれたのだ。 その歴史こそが、グルメイベント特別協賛のゆえん。
「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク」では、ダイナースクラブの会員限定特典を用意していることにも注目したい。特典1つ目は、来店時にダイナースクラブカードを提示して、そのカードで支払いをすると「ウェルカムドリンク」1杯がサービスに。特典2つ目は、通常は参加しないプレミアムなレストランをダイナースクラブ会員に限り、22,000円で利用することができるというもの。
とはいえ、ダイナースのクラブカードを持っていなくても、誰でもイベント特別価格でコース料理を楽しめる「ダイナースクラブ フランス レストランウィーク 2025」。15年という節目となるこの機会に、ぜひ利用してみてはいかがだろうか。