今回は2種類のロブショットを打ち分ける方法を紹介。
状況に応じて2つのロブショットを打ち分ける
ゴルフはスコアが良くなってくると、それに応じて高度なテクニックを覚える必要がある。特に、グリーン周りではアプローチのバリエーションを増やし、どのような状況からでも寄せられるようにすることが求められる。
転がし一辺倒のアプローチだけだと対応できない状況は多い。バンカー越えにピンがきっている状況では、ボールを高く上げてグリーン上にボールを止めなければならない。
このような状況に対応するために身につけておきたいのが、ボールをフワリと高く上げるロブショットだ。
ロブショットはスクエアに構える打ち方とオープンに構える2パターンの打ち方を状況に合わせて選択するといいだろう。
スクエアに構えるロブショットは、距離を出しながら高い球を打たなければいけない状況に対して有効だ。30ヤードくらいのバンカー越えの状況などに適している。
オープンに構えるロブショットは、アウトサイドイン軌道でボールが高く上がって飛ばないので、ピンが近くてボールを止めたいときに適している。ピンまで10ヤードの距離で、打ち上げている砲台グリーンなどへアプローチする状況で効果を発揮する。
ロブショットは勇気を出して振り切る
今回はスクエアとオープンに構える2種類のロブショットを紹介しよう。
アドレスが変わることで、スイング軌道と飛距離は変わるが、アドレスが違うだけでクラブの振り方は変わらない。
まず、スタンスは2パターンとも左足つま先を少し開いて、右足の向きはスクエアにする。
手の位置は左太ももの内側にセットし、ボールは左足かかと内側のライン上あたりに置くようにする。そして、打ちたい球筋によって、スタンスと体の向きを選択して構える。
ロブショットではクラブフェースを開いてからグリップを握るようにしてほしい。
フェースがスクエアな状態でグリップした後に腕をねじってフェースを開く人がいるが、そのような手順だとインパクトでロフトが立って当たりやすく、ボールが飛びすぎたり低い球になる可能性がある。
フェースが開いたまま振り切るために、打ち終わった時のフェースの向きを確認してみてほしい。フェース面が後方を向き、手のひらが自分の体を向いていれば正解だ。
そして、ロブショットを成功させるうえで大事なのは、思い切って振り抜くことだ。
ピンまでの距離が近いと、怖がってインパクトで緩んでしまうことがある。インパクトで減速するとダフリやトップのミスショットになることがあるので気をつけたい。
インパクトで減速しないために、フォロースルーをしっかり取るようにしてほしい。フォロースルーの軌道をイメージして、フィニッシュの位置を決め、どこまで振るのかを明確にすることでインパクトが緩まなくなる。
また、バックスイングが大きすぎると「飛び過ぎるのでは」と不安になってインパクトが緩みやすくなるので、バックスイングは小さめにしたほうがよいだろう。
ロブショットはバンカーショットと共通する部分が多いので、練習場でロブショットの練習に取り組むことでバンカーショットも上達する。まずは練習で打ち方と距離感を身につけてほしい、
動画解説はコチラ
◼️吉田洋一郎/Hiroichiro Yoshida
1978年北海道生まれ。ゴルフスイングコンサルタント。世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベター氏を2度にわたって日本へ招聘し、一流のレッスンメソッドを直接学ぶ。『PGAツアー 超一流たちのティーチング革命』など著書多数。