今回はスイングの力みについて。連載【吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン】。
力を抜くのは両手、力を入れるのは両脇
ミスショットをした後に「力が入り過ぎているよ。もっと力を抜かないと」などとアドバイスを受けた経験のある人は多いのではないだろうか。
だが、「力を抜いて」と言われても、どこの力をどのように抜いていいのかわからないものだ。「肩の力を抜いてリラックスして」と言われても、肩の力の抜き方がわからず、どのようにスイングしたらいいのかもわからず混乱してしまう。
アドバイスをする側はほとんどの場合「力を抜いて」と言うだけで、どこの力をどのように抜くか具体的な方法までは丁寧に教えてくれないので、自分なりに試行錯誤するしかない。
では、具体的にスイング中にどこの力を抜けばいいのかというと、それは末端部分の手だ。
アマチュアゴルファーの場合、スイング中に強くクラブを握りがちだが、手に力が入りすぎると「手打ち」の原因になる。手打ちになると、ダウンスイングで手や腕でクラブを振り下ろそうとしてしまい、スイング軌道がアウトサイドインになりやすい。
その結果、右に大きく曲がるスライスボールが出てしまう。加えて、クラブヘッドが走りにくくなって飛距離が落ちたり、手先で軌道をコントロールしようとして軌道が不安定になり、トップやダフリなどもミスも引き起こしてしまう。
一方で、力を入れてテンションを高めたほうがいい部分もある。スイング中は両脇に力を入れ、体と腕の同調性を保つことでスイングの再現性が高まる。スイング中に脇が空いてしまうと、腕と体の動きがバラバラなってスイングが不安定になり、ボールが思ったところに飛ばなくなる。
力を入れる場所を意識しながらの素振りが効果的
今回は両脇に緊張感を持ちながら、手の力を抜く感覚を身に付けるドリルを紹介しよう。ドリルを行う方法は簡単で、両脇を締め、手の力を抜いてクラブを握り、ハーフスイングの素振りをするだけだ。
小さい振り幅で力を入れる場所、抜く場所を意識しながらクラブを振るだけでいい。最初からフルスイングで意識をすることは難しいので、小さいスイングで力の入れる部位と抜く部位を意識することから始めることが大事だ。
まず、両脇にグッと力を入れて脇を締めてみる。脇を締める感覚が弱い人は、ヘッドカバーなどを両脇に挟んで落ちないようにスイングをしてもいい。そして、今度は手の力を抜いてクラブを握る。特に左右の人差し指と親指はクラブに触れるくらいの意識でいい。クラブを振ったときにすっぽ抜けない程度のグリッププレッシャーで握るようにする。
振り幅は両腕が地面と平行になるくらいまでにして、クラブが軽く感じられるポジションに上げるようにする。
クラブが横に倒れて寝てしまうと、クラブを重く感じるので、クラブを立てて軽く感じられるようにしてほしい。バックスイングだけではなく、フォローサイドでも腕が地面と平行になるあたりの位置まで上げ、クラブが立つように意識することが大事だ。
最後に、この小さい振り幅のスイングを連続で行ってみてほしい。
連続素振りをすることで、手に力を入れてクラブを動かそうとしなくても、クラブが勝手に動いてくれる感覚がつかめるようになる。また、体と腕がシンクロしていることで、腕と体が一体化して体の回転でクラブを振る感覚が身に付く。クラブ、手、腕、体の動きが調和することで、クラブを気持ちよく振れていれば、力の配分が適切になっている状態だ。
力を入れる場所と抜く場所のメリハリを意識して練習することで、適切な体の使い方やスイング軌道が身に付く。練習やラウンド中に取り組んでみてほしい。
動画解説はコチラ
■連載【吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン】とは
世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベターの愛弟子によるゴルフレッスン。多くのアマチュアゴルファーを指導する吉田洋一郎コーチが、スコアも所作も洗練させるための技術と知識を伝授する。