今回はスイングスピードを上げる切り返しについて。連載【吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン】。
トップでクラブの反動を使ってスイングスピードを上げよう
プロゴルファーのスイングは、切り返しでクラブが上がり続ける力と、振り下ろそうとする逆方向の力が拮抗して働くことでクラブのシャフトがしなる。このクラブシャフトがしなる現象を起こすのが「反動」だ。反動に関しては、魚釣りで釣り竿をしならせて先端のルアーを遠くに投げる動作をイメージするとわかりやすいだろう。手首を柔らかく使ってタイミングよくクラブを操ることで、スイングスピードを上げて飛距離を伸ばすことができる。
アマチュアゴルファーの多くは切り返しで力が入り、上半身に頼った手打ちになりがちなため、シャフトをうまくしならせることができない。これでは飛距離だけではなく、方向性も損なわれてしまう。
反動を使ってスイングするプロゴルファーの代表といえば、フィル・ミケルソンやブルックス・ケプカが挙げられる。彼らのスイングを見てみると、トップ・オブ・スイングで力が抜けて、切り返しに間があるように見える。これはバックスイング後半の動作を、クラブが上がる勢いに任せているためだ。そうすることで、トップ・オブ・スイングでクラブシャフトを鞭のように使い、深いタメを作ることが可能になる。加えて、バックスイングをクラブの惰性で上げている間に下半身が動き出すことで、クラブが上がる力とクラブを下ろす力が拮抗し、更にシャフトをしならせることができる。
軽く肩にクラブを当てて感覚を身に付ける
切り返しで力が入ってしまう人向けに、反動を使う感覚を身に付けるためのドリルを紹介したい。練習ドリルといってもかなりシンプルな練習で、トップでクラブを肩や背中に軽くポンと当てて素振りをするだけだ。
トップでクラブシャフトを肩や背中に軽く当てるには、バックスイングの途中で力を抜いて、惰性でクラブを上げていくことが必要になる。そのためには、バックスイングで左腕が地面と平行になる位置でバックスイングを上げる動作を終えるイメージを持つといいだろう。バックスイングの始動では勢いをつけ、後半からはスピードを落とすイメージを持ち、リストを柔らかくしてクラブの勢いに任せるようにする。トップでクラブシャフトが肩や背中に軽く当たって跳ね返る感じが出ればOKだ。この練習を繰り返すことで、反動を使う感覚が養われ、タメの深いダウンスイングを行うことができるようになる。
クラブシャフトが体に軽く当たる感覚がわかってきたら、今度はその動きに足の動きを合わせてみよう。バックスイングで左足をヒールアップして、クラブが体に当たるのと同時にヒールダウンをしてダウンスイングをすることで、下半身主導のダウンスイングも身に付く。
トップでクラブシャフトをしならせる反動を使うことができれば、余計な力が抜けて打ち急ぎを防げる。練習に取り入れることでスイングスピードが上がり、飛距離も伸びるはずだ。
動画レッスンはコチラ
■連載【吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン】とは
世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベターの愛弟子によるゴルフレッスン。多くのアマチュアゴルファーを指導する吉田洋一郎コーチが、スコアも所作も洗練させるための技術と知識を伝授する。