FASHION

2024.12.13

1940's リーバイス517XX、1960's リー…注目の一点ものヴィンテージデニム5選

経年変化の味わいはもちろんのこと、アイテムの歴史やオーナーの癖を刻んだ「一点モノ」は、着こなしに豊かな奥行きを添え、パワフルな魅力を放つ。デニム編。人気スタイリスト・野口強による連載「The character of G」。

野口強厳選、ヴィンテージデニム5選

1.1940's リーバイス517XX|デニムの普遍的な魅力を存分に堪能できる1着

通称「セカンド」といわれるデニムジャケットのブランケットモデル。インディゴの色合いも濃く、タグのパッチは剥がれているものの、ブランケットのボーダーの色合いも褪せておらずコンディションは極めて良好。大きめのサイズがこの状態で残っているのも極めて珍しい。

1940's リーバイス517XX デニムジャケット
1940's リーバイス517XX デニムジャケット¥1,100,000(ミスタークリーン TEL:090-2206-1755)

2.1960's リー|すぎ去った時代に思いを馳せるひとときを

デニムがファッションとして認知されるようになった1960年代のカバーオール。随所にある色ムラはワッペンが貼ってあったものとみられ、形や糸目の跡などから痕跡を想像するのも楽しい。

1960's リー デニムカバーオール
1960's リー デニムカバーオール¥140,800(ディークロージング/セーラーズ TEL:03-5306-6887)

3.1930's リーバイス506XX|すべてのデニムジャケットはこのモデルから始まった

デニムジャケットの原点であるリーバイス「ファースト」のノンウォッシュ、サイズ44。インディゴの色合いをはじめ、フロントの2プリーツ、片ポケットなどのディテールが普遍的な輝きを放つ。

1930's リーバイス506XX ノンウォッシュデニムジャケット
1930's リーバイス506XX ノンウォッシュデニムジャケット¥4,980,000(マービンズ TEL:03-5466-2390)

4.1940's リー「カウボーイ」|ヴィンテージは当時の社会情勢を刻む歴史の証言者

リーの101大戦モデルは、鉄製リベットやヒップポケットのステッチ廃止など、物資統制当時ならではのディテールがポイント。プロダクトに社会情勢が反映されているのもヴィンテージならでは。

5.1940's リーバイスS501XX|オーナーのライフスタイルが色濃く残る大戦モデル

同じく物資統制の影響を受けたリーバイスの大戦モデルは、ワークウェアの矜持を貫いたストーリーもあり、特にファンが多い希少モデル。こちらは、右のヒップ下にマッチの擦り跡が残る1本。

TEXT=畠山里子

PHOTOGRAPH=舛田豊明

STYLING=野口強

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる