正しい知識と自分にとっての適切なトレーニングが、効率よく肉体を鍛えるための近道である。数多の書籍を扱う筋トレマニアの書店員たちが、筋肉やトレーニングにまつわる必読書をピックアップ。【特集 筋肉投資】
1.『筋肉語辞典』
脳みそからつま先まで!? 読了後には本能が叫ぶ“筋肉は必要だ! ”
ただ細ければよかった時代は、もう過去のこと。時代はマッスル! キレイに筋肉がついたバランスのよい身体こそ、健康と美の証。年をとってからの歩行困難や寝たきりの予防も、筋肉があってこそ。ひょんなことからボディビルの大会を見学し、すっかり筋肉好きとなった著者陣による、筋肉のあれやこれやを50音順で紹介する。
「気軽に筋肉の知識を深めつつ、思わず笑ってしまう箇所も満載なエンタテインメント本です」(NICリテールズ 商品本部 書籍仕入部・昼間さん)
2.『初心者でも一人で学べる部位別ウエイトトレーニング』
運動が苦手なトレーニング初心者や、マンネリ化している人へ
ウエイトトレーニングを始めたい。でもスポーツジムへ行くのは嫌だし身近に教えてくれる人もいない……。そんな人のために、各筋肉の部位別に始めやすいエクササイズを紹介。さらに基本動作から呼吸法、注意点などをわかりやすく解説。
「写真つきでやり方が細かく載っているところが非常にありがたい。特にこれからウエイトトレーニングを始めたい人にとってはうってつけです」(三省堂書店 札幌店 店長・髙橋さん)
3.『40歳からの肉体改造 頑張らないトレーニング』
まだ、間に合う。40代から始める身体のコンディショニング
40代になると、明らかにそれ以前とは異なる変化が肉体に訪れる。筋力の低下に悩むが、なかなか筋肉はつかず、落ちるのは早い。40代から取り入れるべきは、ハードな運動ではなく、短時間でできる負荷の軽いリセット・コンディショニングだ。
「40代の問題意識にドンピシャで驚いた。“中年がトレーニングをするためには”がわかりやすく描かれていて、とても参考になります」(伊野尾書店 店長・伊野尾さん)
4.『はじめての男の自宅筋トレマニュアル』
ややこしい筋トレ動作はYouTube動画の解説でわかりやすくフォロー
ジムに行く時間なんてない。ハードな筋トレをやる気合いもない。早起きして走るとか無理。でも、シュッとしたカッコいい体型になりたい……。そんな中年男性の願望をかなえてくれる魔法のような1冊。わからない動作があっても大丈夫。YouTubeチャンネル「sexyfitness」での解説動画を観ればすべて解決!
「読むだけでは継続するのが難しいけれど、動画を観ながらなら続けやすい」(文教堂 溝ノ口本店 店長・吉原さん)
5.『ダンベル何キロ持てる?』
ただの漫画と侮るなかれ。ためになって面白い、筋トレ系コメディ
筋トレのやる気が起きない時に単に気持ちを奮い立たせる本ではない。本書は無気力でネガティブな感じを、笑いで癒やすコミック作品。トレーニング初心者向けの内容や食事などの筋トレ周辺の知識も身につく、まさにこれから筋トレを始める人の入門書だ。
「コミック担当として、筋トレというカテゴリーでは特にお薦めの1冊。トレーニングの説明がちゃんとしていて勉強になります。アニメ化もされている人気作品です」(文教堂 溝ノ口本店 コミック担当・住野さん)
6.『世界一わかりやすい筋肉のつながり図鑑』
ながめるだけで各部位のつながりを理解。筋肉解剖書の決定版!
専門書では理解しづらい筋肉同士の連動や、筋肉と身体の仕組みを平易に解説。スポーツ・介護・医療関係者はもちろん、一般の人にまで幅広く支持されている筋肉解剖書。各部位のつながりを知ることで、日常動作や運動時のパフォーマンスアップにも。
「身体の部位別にイラストが100点以上掲載されていて筋肉のつながりや動きがイメージしやすく、トレーニングの効率も上がります」(NICリテールズ 商品本部 書籍仕入部・昼間さん)
7.『果てなき渇望 ボディビルに憑かれた人々』
異形の巨軀(きょく)にこだわるボディビルダーたちの情熱と限界への挑戦
体重をあと100g絞る、腕周りの筋肉をあと1cm太くする……自分の身体と極限まで向き合うボディビルダーを追いかけたノンフィクション。“筋肉のための餌”と表現される食事をグラム単位で記録し、献身的にボディメイクに日々を捧げる姿は狂気。
「この本はボディビルダーの苦悩を描いていますが、並のホラー小説より恐ろしい。トレーニングのモチベーションを上げるのに至高です」(三省堂書店 札幌店 店長・髙橋さん)
8.『MUSCLE BIBLE 筋肉伝道師の最終解答』
レジェンドトレーナーが人生をより豊かにする筋肉の真価を問う
日本の経営者には筋肉が足りない。筋肉があればそれだけで身体は疲れにくく、肩こりなどに悩まされることも確実に減る。トレーニングをして筋肉をつけることは、ビジネスにも好影響を与えるのは間違いないのだ。数々のアスリートやタレントのパフォーマンス向上を指導してきた著者が独自の筋肉論を語る。
「人生を思いっきり楽しむためにも、筋肉は欠かせないものだと感じました」(文教堂 溝ノ口本店 店長・吉原さん)
9.『世界一細かすぎる筋トレ図鑑』
全トレーニーの必読書!? 累計100万部著者による筋トレ本の集大成
筋トレマニアなら耳にしたことがある「肩にメロン、背中に鬼、尻にバタフライ」。これらは狙った部位の筋肉を確実に大きくすることで、溝を刻み、筋肉を鍛え分けた先に見えてくるものだ。自宅で、ジムで、バーベル・ダンベルのみで─と、3つのシチュエーションを想定し、カラー写真で徹底的に解説する。
「自宅でできることが多数掲載されていて実践しやすい。全身の細かいトレーニング法も載っていて、大満足です」(三省堂書店 札幌店 店長・髙橋さん)
10.『プリズナートレーニング』
凶悪な囚人たちの間で語り継がれてきた究極のメソッド
ジム通いは無駄、プロテインは不要! 著者ポール・ウェイドは、凶悪犯を収監する監獄を渡り歩いてきた本物のプリズナー。彼が伝説的強さを誇る恐ろしい受刑者たちや、監獄で読んだ膨大な書物からトレーニング・テクニックを学び、プログラム化したのが本書だ。短時間かつ、自宅でできるのに圧倒的な強さが手に入る。永遠のバイブルにしたい1冊。
「内容が濃く、読み物としても楽しめるので書店員としても推したいです」(文教堂 溝ノ口本店 店長・吉原さん)
11.『死にたくなったら筋トレ たった10分の筋トレが君の人生を変える』
しんどい人生を生き抜く、筋トレ自己啓発書の令和の新バイブル
ネガティブな気分、自信のなさ、だらだらした行動、非モテ・コミュ障、体調不良、貧弱な身体……全部解決! 自宅でひとりでできる1日10分×1週間メニューつき。気持ちが沈む場面でいかにして気分を切り替えるべきかを、82のシーン別にすべて筋トレを交えて解説。
「筋トレは筋肉だけでなく、メンタルも鍛えてくれると実感できる。これぞ筋肉好きのための自己啓発書です」(NICリテールズ 商品本部 書籍仕入部・昼間さん)
12.『ロジカル筋トレ 超合理的に体を変える』
無駄なく、賢くがカギ。残念筋トレを卒業する頭脳派筋トレ指南書
なぜこの部位を鍛えるのか、なぜこのフォームなのか。目的に合ったフォームや回数を論理的に考えてトレーニングをしているか。トレーナーに「こうしなさい」と言われたことを、理解せず実践しているのではもったいない。
「なんとなくやっている筋トレが残念な結果に終わる理由がわかった。トレーニングする理由を根本的に問い直し、効果を最大化させるための考え方が学べます」(文教堂 溝ノ口本店 店長・吉原さん)
Selectors
三省堂書店 札幌店 店長・髙橋計康
書店員歴20年の書店員として働く傍ら、筋トレとブラジリアン柔術をともに20年以上続けている。
NICリテールズ 商品本部 書籍仕入部・昼間匠
2000年書店チェーンのリブロ入社。現在は書籍の仕入れを担当。シックスパックを目指し筋トレ中。
伊野尾書店 店長・伊野尾宏之
1957年創業の老舗書店、伊野尾書店の2代目店長を務める。好きなプロレスラーは竹下幸之介。
文教堂 溝ノ口本店 コミック担当・住野直司
書店のコミック担当として、幅広いジャンルのコミック作品に精通している。鍛えたい筋肉は腹筋。
文教堂 溝ノ口本店 店長・吉原義道
書店員ひと筋で郊外店から駅前店まで、多くの店舗で勤務経験を誇る。鍛えたい筋肉は大腿四頭筋。
この記事はGOETHE 2024年11月号「総力特集:ハイリターンな貯筋計画 一生涯、筋肉投資。」に掲載。▶︎▶︎ 購入はこちら