MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

PERSON

2024.01.08

岩隈久志やDef Techに支えられたラッパー時代。モバイルバッテリーシェアリング「ChargeSPOT」社長が経験した重度のうつ病生活

漢民族の一派“客家”の血を引く家庭に生まれ育った起業家・秋山広宣が、経営者としての才能を開花させた幼少期のエピソードを紹介した第1回。続く第2回では、19歳で経験したアメリカ留学での挫折から、ラッパー「日華」としてプロ野球や北京オリンピックに楽曲を提供するまでに至った経緯を紐解いていく。【1回目はコチラ

10年ごとに訪れる人生のどん底

「これまでの人生をグラフにするなら、基本的にずっと右肩上がりです。10代でヒップホップに出合い、20代でラッパーとしてデビュー、30代で起業した会社も業界トップクラスのシェア率を誇るグローバル企業にまで成長しました。

でも、不思議なことに19歳、29歳、39歳って、10年周期で人生の “どん底時代”があったんです。重度のうつ病に苦しんだり、それまでの仕事を辞めて無職になったり。まさに“どん底”まで突き落とされました」

モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT」を運営するグローバル企業INFORICH。その代表取締役を務める秋山広宣は、ラッパーから起業家に転身した自らの人生を振り返りそう語った。

秋山広宣/Hironobu Akiyama
1980年香港生まれ。10歳の時に福島県いわき市に移住。2007年、ラッパー「日華」としてメジャーデビューし、同年にタレントの雨宮朋絵と結婚。代表曲「NO.1」が、プロ野球選手・岩隈久志の入場曲に採用される。2012 年にコンサルティング会社を設立した後、2015 年にINFORICHを起業。モバイルバッテリーのシェアリングサービス「ChargeSPOT」を手がけ、現在、国内の設置台数約4万台を誇る。

秋山がラッパーを目指し始めたのは、日本で生活をしていた10代の頃。香港に住んでいた友人に、ヒップホップを紹介されたのがことの始まりだったという。

「ヒップホップに興味を持ったのは、小学校の時に出会った台湾人の親友がきっかけです。中学生の頃は、福島県いわき市に住んでいたんですが、夏休みになると生まれ育った香港に里帰りをしていて。

その頃、香港ではスケートボードが流行っていて、親友に誘われて一緒に練習を始めたんです。そこで彼がよくBGMとして流していたのがヒップホップで。遊びながら聞いているうちに、いつの間にかハマっていました」

しかし、日本ではまだヒップホップが広く知られていなかった時代。香港で出合ったヒップホップをどうしても日本で楽しみたかった秋山は、中学2年生の時に初のターンテーブルを購入。遊びながらDJのやり方を学んだという。

さらに、15歳になった頃には、日本語、英語、広東語の3ヵ国語を組み合わせたラップの制作も開始。中学生ながらラッパーとしての道を少しずつ歩み始めていた。

アメリカ留学で経験した初めての挫折

高校卒業後、ヒップホップ発祥の地であるニューヨークを目指し、アメリカの大学に留学した秋山。しかし、実際のアメリカでのキャンパスライフは、秋山が想像していたものとは大きく異なったという。

「香港のインターナショナルスクールに通っていたので、英語には自信があったんです。でも、アメリカでは英語を話せるのは当たり前のこと。日々の授業や課題をこなすのに必死でした。

しかも、現地のラッパーたちのレベルは、日本でラップをしていた自分より圧倒的に上を行っていて。まさに“苦学”を味わう生活の中で、自分が抱いていた夢が脆くも打ち砕かれてしまいました」

そんな苦しい大学生活を送っていた秋山は、1年ほどで大学を中退し日本に帰国。19歳で人間不信や言語障害に悩まされ、病院を受診したところ重度のうつ病と診断された。

「これが初めての“どん底”でした。医者には3年は抗うつ剤を飲み続けないと、フラッシュバックで症状が再発するだろうと言われて。言語障害で上手く言葉が出ず、ラッパーとしての夢も諦めかけていました」

厳しい闘病生活を覚悟していた秋山だったが、日本での療養生活の結果、うつ病の症状は6ヵ月ほどで回復。印刷関係のベンチャー企業に入社し、どうにか社会復帰を果たした。

ゼロから始めたラッパー活動

その後、会社員として仕事をしていた秋山は、いくつかの仕事を掛け持ちしながら、プライベートで音楽活動を続け、2005年に3曲を収録した自主制作CDを発売。ラッパー「日華」としての活動をスタートさせた。

同年、ファッションブランドのDIESELが主催する「DIESEL-U-MUSIC AWARDS 2005」のアーバン部門で優勝。Def Techなどのアーティストが所属する芸能事務所「Euntalk」に入り、多くの歌手やミュージシャンとの交友関係を広めていった。

ラッパー「日華」としてライブ活動していた頃の秋山。

「同じ事務所に所属していたDef TechのMicroさんが東京都大田区の蒲田出身で、僕も蒲田に住んでいたのでよく遊んでいて。アーティスト仲間からブランディングのやり方などを学んで、一緒に切磋琢磨しながら音楽活動を続けていました」

2006年にリリースした1stミニアルバム『来恩』には、Def TechのMicroがプロデュースやバックヴォーカルを務めた2曲を収録。人気アーティストとのコラボということもあり大きな注目を集めた。

また翌年には、ユニバーサルミュージックからメジャーデビューを果たし、初のCD発売からわずか2年という短い期間で、プロのラッパーとしての地位を確立。さまざまなメディアにも取り上げられるようになっていた。

スポーツ界で日の目を見た代表作『NO.1

そんな秋山にとって大きな転機となったのが、当時、東北楽天ゴールデンイーグルスに所属していたプロ野球選手・岩隈久志の登場曲に、代表作『NO.1』が抜擢されたことだったという。

「岩隈選手とは、もともと家族ぐるみの付き合いで。ある日、勢いで『新曲ができたんで、何かに使ってくれません?』って話したんです。そしたら、試合の登場曲に『NO.1』を使ってくれることになって。

本当にダメ元だったんです。ロッテの元親善大使だった妻から、『あんた、誰に何を言ってるのかわかってる?』って怒られたくらい(笑)。でも、ダメならダメで傷つくことはないし、何ごとにもトライしてみたかったんです」

ラッパー「日華」といて活動していた頃は、日本のみならずアジア各国でライブを開催していた。

そして、2008年から岩隈選手の登場曲として使用されるようになった代表作『NO.1』。当時、岩隈選手が投手の3冠(最多勝利・最優秀防御率・最多奪三振)を達成したこともあり、多くの野球ファンからも人気を集めた。

また、同年に開催された北京オリンピックの男子ビーチバレーでも、代表曲『NO.1』が応援ソングとして使用されることに。起用のきっかけは、日本代表として競技に出場していた白鳥勝浩選手との交友関係だったという。

「男子ビーチバレーの白鳥選手が、蒲田に住んでいたことから仲良くなって。『この曲は、元気が出るから』って、オリンピックの登場曲に使用してくださったんです。本当に人との繋がりの大切さを実感しました」

幼い頃から“人脈”の大切さを父親から教わってきた秋山。アーティストだけでなくアスリートやさまざまな業界で働く人々とのネットワークが、ラッパー「日華」としてキャリアを生み出してきた。

19歳で経験したアメリカ留学の挫折と厳しい闘病生活。しかし、夢破れた時代があったからこそ、逆境の中で自らが進むべき道を見いだすことができた。そんな秋山の人生は、まだ始まりに過ぎないのだ。

※3回目に続く

TEXT=坂本遼佑

PHOTOGRAPH=古谷利幸

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

2024年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が4月25日に発売となる。今回のテーマは、安息と刺激が共存するハワイ。オアフ島に加え、ハワイ島、ラナイ島と3島にわたるアイランド・ホッピングを総力特集! 知る人ぞ知る、超プライベートリゾートから、新しくオープン&リニューアルしたホテル情報、最旬グルメ、死ぬまでに一度はみたい絶景、最新ゴルフ場事情など、今知りたいハワイを完全網羅する。 表紙は、ソロアーティストとして新たな道を突き進む、三宅健と北山宏光のふたりが登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる