毎度お騒がせしております。キングコング西野です。今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#西野さんの朝礼」でお話ししたことから、編集して紹介させていただきます。(※今回の記事を音声で楽しみたい方はコチラ)
今日は『UUUMの赤字転落に何を見たか?』というテーマでお話ししたいと思います。
【連載 『革命のファンファーレ』から『夢と金』】
第104回 これからのYouTuberさん(※一部を除く)が目指さなきゃいけないのは、「フォロワー数(再生回数)の最大化」ではなくて「利益の最大化」
広告収入からの脱却
最近、国内最大のYouTuber事務所『UUUM』さんが赤字転落したことが話題になりました。
会社のお金に関しては、「今は回収期じゃなくて、先行投資期なので…」みたいなことがあるので、「今季の最終損益が赤字に沈んだ」といっても、本当のところ(本当の会社の好不調)は外野の人間には分かりませんが、とはいえ『好調』というワケではなさそうです。
これに対して、「広告収入に体重を乗せすぎると、そりゃ、ちょっと厳しい」という意見もあると思うのですが、もちろんUUUMさんもそんなことぐらい千年前から分かっていて、だからこそ近年は、新たな収益柱としてP2Cブランド(クリエイターがクリエイターのファンに向けて販売するブランド)やグッズ販売に力を入れておられます。
ただ、それらの打ち手が上手くいっているかというと、外野から見ている限りでは「一部(の配信者)は上手くいっている」といったところで、会社全体として「広告収入(依存)モデルからの脱却に成功した!」とまでは言えない感じがします。
今回、UUUMさんが図らずも証明したのは「YouTuber(インフルエンサー)が商品を開発&販売しても、売れ続けるわけではない」ということ。
では、商品の開発&販売が上手くいくYouTuberと、上手くいかないYouTuberを分け隔てるものは一体何なのか?
ここの答えを見つけるのが結構難しそうです。
#仮説検証をひたすら繰り返すしかない
一つ確かなことは、「これからのYouTuberは自分の商品を持たないとマズイよね(自分のYouTubeチャンネルが商品のショーケースになってないとマズイよね)」で、YouTuberさん(※一部を除く)はこの問題から目を背けることはできません。
性格を変えるのは難しい
自身のYouTubeチャンネルを、P2Cブランド(自分の商品)のショーケースにする時の問題は2つあるのかなぁと思っています。
1つ目は、『在庫リスク』の問題。
「商品を販売する」となると、多くの場合は「在庫リスク」を抱えることになります。
お店をやっていると「在庫を抱えすぎて(作りすぎちゃって)、倒産」は全然ある話で、P2Cブランドやグッズ販売に推し進めるには、この問題をクリアしなきゃいけない。
概要欄でアートパネルを販売しているバンドザウルスの場合は「デジタルデータ」がベースにあって、「注文が入れば、パネル化して、お届けします」という“受注生産型”なので、ここのリスクを潰せています。
ただ、バンドザウルスは、そもそものスタートが「デジタル」なので、「デジタルデータをパネル化して販売」というモデルがハマリましたが(=キャラクターとビジネスモデルが似合っていますが)、オジサンYouTuberが「僕の写真をパネルにして販売します」と言ったところで、それはチョット厳しい。
#そもそもオジサンの写真パネルは部屋に飾りたくない
「在庫リスクを潰す」というのは、なかなか難しい問題です。
自身のYouTubeチャンネルを、P2Cブランド(自分の商品)のショーケースにする時の問題の2つ目は、「広告収入で食っていくことを決めてスタートしたキャラクターが、商品の販売で食っていくキャラクターに変更するのは、メチャクチャ難しい」という問題。
テレビタレントさんに「クラウドファンディングをやればイイじゃないですか?」と提案しても、十中八九「…いや、お客さんから直接お金をいただくのは…」と返ってきます。
「え? ライブでチケットを売って、そのお金をいただくのはイイんですか?」と聞けば、「そっちはイイんだけど、クラウドファンディングでお金をいただくのは、なんか違う気がする…」といった調子。
これは僕が昔から言っていることですが、彼らのマインドとして…
『チケットぴあ』でのチケット販売→○
ECサイトでのチケット販売→○
クラウドファンディングでのチケット販売→×
というのがあったりします。
「『チケットぴあ』でのチケット販売は、要するに『ライブをやりたいので支援してください。支援してくださった方には返礼品として【チケット】をお贈りします』という“クラウドファンディング”ですよ?」と説明しても、彼らにはそれが理解できない。
理屈で反論してくるわけじゃなく、「なんか、チョット違う気がする…」の一点張りです。
長年染み付いたマインドを変えるのは、どうやらものすごーく難しいみたいで…というのも、これをやるには、自分のマインドも変えなきゃいけないんだけれど、フォロワーのマインドも変えなきゃいけない。
もっとも声の大きいフォロワー(コアファン)が、「クラウドファンディングをするのは、なんか違う気がする!」「お金儲けに走ったね!」と言えば、その声がプレイヤーに強く届いてしまうんです。
その結果、「なんか違う気がする」という、誰得ブレーキがかかる。
たくさんのフォロワーを集めて、広告収入で生きている人気YouTuberさんが、「メンバーシップ(有料配信)」になかなか踏み出せない理由はそれで、皆、揃いも揃って「う〜ん、有料配信はチョット…」と二の足を踏みます。
2〜3年前に、『資生堂』が高価格帯商品(化粧品)に注力する為に、「TSUBAKI」や「uno」といった日用品部門を、英国の投資ファンドに1,600億円で売却・分離したことが少し話題になったのですが、性格(ブランド)を変えるには、それぐらいの大ナタを振るう必要があったのでしょう。
自分や自分のコミュニティーのキャラクター(性格)を変えるのは、僕らが想像している以上に難しくて、今のところの結論としては、「スタート地点から、自身のYouTubeチャンネルを、P2Cブランド(自分の商品)のショーケースにしておく」といったところになるんじゃないかなぁと思います。
そうすれば、フォロワーさんも「このチャンネルは、そういうチャンネルなのね」と理解してくれて、理解してくれた人だけがフォローしてくださるので、そこでグッズ販売をしても、余計な摩擦はおこらない。
というわけで、バンドザウルスのYouTubeチャンネルは最初から(広告をカットして)『アートパネルを販売するギャラリー』として走らせてみました。
メチャクチャ生々しい話をすると、これからのYouTuberさん(※一部を除く)が目指さなきゃいけないのは、「フォロワー数(再生回数)の最大化」ではなくて、「利益の最大化」で、「その為には何をすればいいのか?」を考えて考えて考え抜く必要がありそうです。
バンドザウルスに関していえば、どうやら「動画を量産すること」では無さそうで、これは冗談でも何でもなく、この夏、ティラ様で「1日限定の『かき氷屋さん』」でもやって、直にお客さんと触れ合って、コアファンを作ることが重要になってきそう。
#分からんけど
「5枚のアートパネルを売るために動画を作る」
このモデルがどこに着地するのは分かりませんが、良し悪しはともなく、“知らない場所”には行けそうなので、いろいろと実験を繰り返してみます。
現場からは以上です。
お知らせ! 西野亮廣のビジネス書最新刊『夢と金』が大好評で20万部突破! ビジネス書累計が100万部突破!
※Amazonランキング書籍総合1位にも! コチラから
お知らせ! バンドザウルスについて
【バンドザウルスのYouTubeチャンネル登録者数、スタートたちまち1万人突破!】
【バンドザウルスのインタビュー 第1回】
全てが謎に包まれた絶滅系アイドル『バンドザウルス』。ラストシングル『隕石、ダメ、ゼッタイ!』に込めた想いとは?
【バンドザウルスのインタビュー 第2回】
デビュー前に販売した5000円のライブタオルが即完! 未だ楽曲を発表しない絶滅系アイドル『バンドザウルス』の葛藤とは!?
【毎日更新! バンドザウルスのインスタグラム】
【バンドザウルスのNFTの購入サイト】
【バンドザウルスのアパレル『Plus Sustaina』のインスタグラム】
お知らせ! 2023年10月28日に、幕張メッセで『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』!
幕張メッセのド真ん中に巨大な櫓(やぐら)を建てて、“盆踊り大会”を開催することに! 今回仕掛けるのは“えんとつ町の盆踊り大会”、イベントタイトルは『えんとつ町の踊るハロウィンナイト』です。
現在、クラウドファンディング【幕張メッセで開催する『ハロウィン盆踊り』を大量の提灯で彩りたい】実施中。
お知らせ! 舞台『テイラー・バートン』は2日間だけの限定上演です。
クラウドファンディング『【キンコン西野】舞台『テイラー・バートン』で演劇の新しい雛型を作りたい!』はこちらから。
お知らせ! こどもたちに絵本を贈るプロジェクト「『CHIMNEY TOWN GIFT』のNFT」が話題に!
これは「子供施設に絵本を支援したことを証明してくれるNFT」で、NFTの売り上げで絵本を購入して子供施設にプレゼントします。
お知らせ!『西野亮廣講演会』全国各地で続々開催決定!
『西野亮廣講演会』のお知らせです。
下記の都道府県で開催が決まっています。
7月31日(月)に群馬、
8月02日(水)に静岡、
8月03日(木)に静岡、
8月05日(土)に大阪、
8月07日(月)に福岡、
8月09日(水)に東京、
8月10日(木)に愛知、
8月13日(日)に愛知、
8月16日(水)に北海道、
8月21日(月)に京都、
8月23日(水)に秋田、
8月28日(月)に山形、
8月31日(木)に広島、
9月04日(月)に兵庫、
9月06日(水)に大阪、
9月11日(月)に福井、
9月13日(水)に島根、
9月14日(木)に大阪、
9月25日(月)に青森、
9月27日(水)に神奈川、
9月28日(木)に鹿児島、
10月02日(月)に神奈川、
10月04日(水)に香川、
10月11日(水)に愛知、
10月12日(木)に静岡、
10月16日(月)に新潟、
10月18日(水)に大阪、
10月22日(日)にオーストラリアでそれぞれ『西野亮廣講演会』がございます。
私、西野亮廣がマイク一本で1時間半ほど喋る変なイベントです。
チケットをお求めの方は、『西野亮廣全国講演会』で検索してみてください。
サロンメンバーさんが作ってくださったイイ感じのホームページに飛びますので、そちらから。
会場によっては、まだ、チケットを発売してなかったりしますが、そのへんはご容赦ください。
講演会開催情報
よろしくお願いします。
西野亮廣/Akihiro Nishino
1980年生まれ。芸人・絵本作家。モノクロのペン1本で描いた絵本に『Dr.インクの星空キネマ』『ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス』『オルゴールワールド』。完全分業制によるオールカラーの絵本に『えんとつ町のプペル』『ほんやのポンチョ』『チックタック~約束の時計台~』。小説に『グッド・コマーシャル』。ビジネス書に『魔法のコンパス』『革命のファンファーレ』『新世界』。共著として『バカとつき合うな』。製作総指揮を務めた「映画 えんとつ町のプペル」は、映画デビュー作にして動員196万人、興行収入27億円突破、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たす。そのほか「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編映画コンペティション部門にノミネート、ロッテルダム国際映画祭クロージング作品として上映、第24回上海国際映画祭インターナショナル・パノラマ部門へ正式招待されるなど、海外でも注目を集めている。また「えんとつ町のプペル」は、ミュージカルや歌舞伎にもなっている。
●国内最大となる、約4万人の会員数を誇る有料会員制コミュニティー(オンラインサロン)「西野亮廣エンタメ研究所」はこちら。
●70万部の絵本『えんとつ町のプペル』のご購入はこちら。
●最新絵本『みにくいマルコ~えんとつ町に咲いた花~』のご購入はこちら。