AND MORE

2025.05.25

脳科学が明かす。ストレスが減り、集中力が4~8倍、年収1〜2万ドルUPする環境とは

富裕層の実態には謎が多いとされるが、彼ら好んで住む場所にはある共通点があるという。3万人以上に脳科学的ノウハウを講演してきた脳科学者・西剛志が考察する。

勝者の思考
Unsplush / Frames For Your Heart ※画像はイメージ

富裕層は「緑の多い場所」に住みたがる

私はこれまで仕事柄、多くの富裕層や経営者に会ってきました。その中で“ある共通点”があることに気づきました。

それはお金持ちは「緑の見える場所」を好む人が多いという事実です。

南麻布、松濤、田園調布、成城、池田山、白金台……都内の高級住宅地に訪れると、どこも例外なく、美しい街路樹や公園、庭園など豊かな緑が広がっています。都心は自然が少ないイメージがありますが、ロンドンのハムステッド、パリの16区、ニューヨークのアッパーウェスト、ビバリーヒルズなど、世界的な高級住宅地もやはり緑に囲まれた場所ばかりです。

これは単なる偶然と考えることもできるでしょう。しかし、緑は富裕層にとってかなりプラスの影響があることが研究からもわかってきています。

緑を見るだけで、脳は変わる

海外の研究では、緑を見るだけで脳内の注意力が改善されることがわかっています。自然が含まれる画像を見るだけで、10代の若者から高齢者まで、集中力が最大4~8倍近く高まったそうです(*1)。

脳科学の分野では「自然に触れること」はマイナスの感情に関わる扁桃体の活動をゆるやかにし、ストレスレベルを下げるといわれています。2022年にベルリンで行われた実験では、都心を歩くのに比べて木の多い場所を歩くほうが、扁桃体の活動が明らかに減少したそうです(*2)。

また、シカゴ大学の研究では、都市に緑が多いほど健康意識が高くなり、世帯年収で1〜2万ドルアップの効果に匹敵するとも指摘されています(*3)。

つまり、緑の多い場所に住むとストレスが減り、集中力が高まり、収入までアップする可能性があるのです。

緑は、富裕層の“資産”の一つかもしれない

多くの成功者の自宅の窓からは緑が見える傾向があります。室内やテラスにも立派な観葉植物が配置されていたりします。孫正義氏の約960坪に及ぶ麻布の邸宅にも、圧倒的な量の緑が広がっているのは有名な話です。

富裕層が、こうした緑の科学的な効果をどこかで学んだ訳ではないでしょう。しかし、これまでの人生経験から、住環境がパフォーマンスに影響することを無意識のうちに感じてきたのかもしれません。

富める人達が住む「緑豊かな都心の一等地」は、単なるステータスではなく、自分の仕事の能力や健康を維持する“投資”の一つになっている可能性があるのです。

緑は子供にも影響する!?

ロンドンで行われた大規模研究では、森林や草地と日常的に触れ合っていた子供たちは、そうでない子供たちに比べて認知能力が高く、感情や行動の問題も少ないことが確認されています(*4)。

富裕層が多いシドニーなどに住む3万8982人を対象とした6年に及ぶ調査では、自宅の周囲1.6kmに緑が30%以上あった人は、10%以下の人よりも睡眠不足のリスクが13%も低かったそうです(*5)。

睡眠は子供の心と体の成長にとっても大切な要素。特に都心の子供にとって緑の効果は、より大きなものになるでしょう。

窓から見える景色は体にも作用する

緑を見るとほっとする。公園に行くとリフレッシュできる。――それは気のせいではないかもしれません。

部屋からの景色は、病気の治癒率にも関係することがわかっています (*6)。2025年の調査でも、自然の映像を見たグループは、体の痛みを引き起こす脳活動が目で見てわかるレベルで低下していたという報告もあります(*7)。

太古の人類にとって緑があることは、「水がある」という生命にとって大切なサインでした。だからこそ、脳は緑を見ると安心して、リラックスするのかもしれません。リラックスすると血管が弛緩するため、体の回復力まで高める効果が期待できます。緑を見ると、実際に脳が反応しているのです。

忙しく働く富裕層こそ、「脳をメンテナンスできる環境」に投資する――これは、贅沢ではなく人生の大きな戦略の一つです。

もちろん、すぐに引っ越す必要はありませんし、部屋の中に観葉植物を1つ置くだけOKです。実際に部屋に植物があるだけで、思考パターンまで変化することもわかっています (*8)。

あなたの住んでいる場所、あなたのオフィス。そこに“緑”はあるでしょうか?

これを機会に、一度見直してみてください。

脳科学者・西剛志「勝者の思考」
西剛志/Takeyuki Nishi
脳科学者(工学博士)、分子生物学者。武蔵野学院大学スペシャルアカデミックフェロー。T&Rセルフイメージデザイン代表取締役。東京工業大学大学院生命情報専攻修了。2002年に博士号を取得後、特許庁を経て、2008年にうまくいく人とそうでない人の違いを研究する会社を設立。子育てからビジネス、スポーツまで世界的に成功している人たちの脳科学的なノウハウや、大人から子供まで才能を引き出す方法を提供するサービスを展開し、企業から教育者、高齢者、主婦など含めて3万人以上に講演会を提供。『世界仰天ニュース』『モーニングショー』『カズレーザーと学ぶ。』などをはじめメディア出演も多数。TBS Podcast「脳科学、脳LIFE」レギュラー。著書に20万部のベストセラーとなった『増量版 80歳でも脳が老化しない人がやっていること』『1万人の才能を引き出してきた脳科学者が教える 「やりたいこと」の見つけ方』など海外を含めて累計42万部突破。最新刊『結局、どうしたら伝わるのか? 脳科学が導き出した本当に伝わるコツ』も好評発売中。

<参考文献>
(*1) Gamble KR, Howard JH Jr, Howard DV. Not just scenery: viewing nature pictures improves executive attention in older adults. Exp Aging Res. 2014;40(5):513-30/Berman MG, Jonides J, Kaplan S. The cognitive benefits of interacting with nature. Psychol Sci. 2008 Dec;19(12):1207-12.
(*2) Sudimac, S., Sale, V. & Kühn, S. How nature nurtures: Amygdala activity decreases as the result of a one-hour walk in nature. Mol Psychiatry 27, 4446–4452 (2022).
(*3)Kardan, O., Gozdyra, P., Misic, B. et al. Neighborhood greenspace and health in a large urban center. Sci Rep 5, 11610 (2015). 
(*4)Maes, M.J.A., Pirani, M., Booth, E.R. et al. Benefit of woodland and other natural environments for adolescents’ cognition and mental health. Nat Sustain 4, 851–858 (2021). 
(*5) Astell-Burt T, Feng X, Kolt GS. Does access to neighbourhood green space promote a healthy duration of sleep? Novel findings from a cross-sectional study of 259 319 Australians. BMJ Open. 2013 Aug 13;3(8):e003094. 
(*6)R.S.Ulrich. "View through a window may influence recovery from surgery” Science, 224, p.420-1,1984
(*7)Steininger, M.O., White, M.P., Lengersdorff, L. et al. Nature exposure induces analgesic effects by acting on nociception-related neural processing. Nat Commun 16, 2037 (2025)
(*8)https://greenplantsforgreenbuildings.org/wp-content/uploads/2015/01/TAMUresearch.pdf

TEXT=西剛志

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年7月号

豪華クルーズ船&列車の旅

ゲーテ7月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年7月号

豪華クルーズ船&列車の旅

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ7月号』が2025年5月23日に発売となる。今回の特集は、圧倒的な優越感に浸れる“豪華クルーズ船&列車の旅”。表紙はGLAY。30周年を迎えた男たちが目にした絶景、そしてこれから目の当たりにするであろう幸せな景色とは。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる