競走馬の「馬名」は、誰が、どのようにして決めているのか? 2020年秋、編集部は、馬主・松島正昭氏と武豊騎手による凱旋門賞壮行会の席に偶然同席。その際に、文豪ゲーテの人生訓と、その名を冠した雑誌のコンセプトに共感した松島オーナーの意向で、期待のディープインパクト産駒(牡馬)の馬名がゲーテ号に決定した。そのデビューまでの道のりを追った連載を一挙に振り返る。
第七回 デビューへ本格始動のゲーテ号。“初関門”ゲート試験は1発パス!
ディープインパクトの仔として2019年4月20日に生を受けたゲーテ。それから約2年。生誕以来、過ごしてきた社台ファーム(北海道千歳市)を旅立ち、ついに栗東(りっとう)トレーニングセンター(滋賀県栗東市)に拠点を移す時がやってきた。
社台ファームでは立派な競走馬になるための基礎的な訓練に明け暮れていたが、栗東トレセンではデビューに向けて本格的なトレーニングに励む。ゲーテを担当するのは、武幸四郎調教師。父・武邦彦、兄・武豊に続いて騎手の道を歩んだ後、’18年に調教師に転身。栗東に自らの廐舎を開業した。無事に入廐を迎えたゲーテ号の印象について、武はこう説明する。
「ディープ産駒ですから、現時点ですでにポテンシャルをひしひしと感じています。ただ、想像以上にまだ"おぼこい"というか、幼さが抜け切れておらず、体力面もまだまだこれから。性格は、見るたびに"愛嬌があるなあ"と思っています。故郷を離れて寂しいのかわかりませんが、馬房でよく泣いていますよ(笑)」
続きはこちら
第八回 デビューは秋以降に決定! ゲーテ号の競走馬としての可能性
夏バテを回避できる涼しい環境を求めて、宮城県・山元トレーニングセンターを経由し、6月中旬から北海道・社台ファームで過ごしている。生誕時から今春まで2年近く滞在した生まれ故郷で、競走馬になるための鍛錬をもう一度行うことになったのだった。
武調教師が言う「メンタル面」とは、レース本番でいかに持っている自らの能力を発揮できるかということ。ゲーテ号の父は、誰もが知るあのディープインパクト。母のプラスヴァンドームも、2番仔がフランスG1を勝利するなど繁殖牝馬としての実績を持つ。まさに良血馬であり、潜在能力は関わる誰もが認めているが、それを本番のレースで出せるかどうかは未知数。
どんなによき血が流れていても、勝負に対する根性がなければ、レースで勝つことはできない。なぜなら、億を超える価値を持つ「走らなかった競走馬」は、ざらにいるのである。
続きはこちら
第九回 JRA競走馬ゲーテ号が阪神競馬場でついにデビューへ!
1年前の2020年9月下旬、編集部はゲーテ本誌の取材(武豊特集)にて、京都を訪れていた。
武豊邸で、取材アイテムの時計、靴、鞄などを本人と一緒に「何を読者に届ければ面白いのか?」と考えながら選び、無事にアイテムの撮影取材も終わり、最後の撮影場所、武豊氏行きつけのレストランへ移動する時だった。
この頃の武豊氏は、翌週に競馬界最高峰ともいえるフランスのレース「凱旋門賞」(後に、残念ながら騎乗せずに帰国することになったが)を控え、慌ただしく、騎乗する馬のオーナー・松島正昭氏と渡航準備を整えていた。コロナ禍故に、騎手と馬主の2人だけの旅路となるだけに、クルマでの移動中も電話で密な確認をしていた。
続きはこちら
最終回 JRA競走馬ゲーテ号、成長を遂げいつか勝利の祝盃を!
2021年10月16日12時25分の阪神競馬場。
「ガシャン!」
武豊ジョッキーが手綱を握るゲーテ号は、ゲートが開いた瞬間、反応よくスタートを切り、初めてのレースを走りだした。
他の馬が闘争心むきだしで先行争いをうかがうなか、ゼッケン13番のゲーテ号はずるずると後退……。武豊ジョッキーが必死に手綱を動かすも、それにまったく応えることなく、最後尾へと下がってしまった。そして闘う心を一度も出すことのないまま、涼しい顔をして1800メートル先のゴール板を駆け抜けたのだった。
続きはこちら