GOLF

2023.07.01

飛距離が変わる、フィニッシュ時の左足の向きとは

今回はフィニッシュ時の左足について。連載【吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン】とは……

地面反力を使えば左足は動く

あなたはフィニッシュ時に左足の位置や向きを意識したことがありますか。

スイング中は打点がブレないよう、足は動かさないように我慢しているという人も多いかもしれない。確かに以前は下半身をスイングの土台として考え、足は地面につけたまま動かさないというティーチングが主流だった。しかし、最近のゴルフティーチングでは、足を地面につけたままにする必要はないという考え方に変わってきている。

実際、PGAツアー選手のフィニッシュの左足の動きを見ると、足が浮いたり、後方に引いたり、つま先の向きが回転したりしている。しかも飛ばし屋と言われる選手ほど動きがダイナミックな傾向がある。

多くのPGAツアー選手が左足を動かしながらスイングしているのは、地面反力を最大限に使っているからだ。切り返しで左足を強く踏み込むと、地面から反発する上向きの力を受けて左脚が伸びる。その結果、左足が浮き上がったり、後方に動いたりするのだ。飛ばし屋のブライソン・デシャンボーやパドレイグ・ハリントンのように意図的に左足の動きを変えることで飛距離を伸ばした選手もいれば、ジャスティン・トーマスやレクシー・トンプソンのように幼少期からのスイング動作として行っている選手もいる。

左足のつま先を動かすことから始めよう

飛距離を伸ばすことができるとはいえ、普段のスイングで足を意識していない人がいきなり左足を浮かして打つのは難しい。加えて、トレーニングをしていないアマチュアゴルファーが真似しようとしても、バランスがとれず、スイングが乱れてしまう可能性がある。

アマチュアゴルファーが地面反力を使ってスイングをする場合、まずはインパクトからフォローにかけて左足のつま先を回転させる動きを取り入れるといいだろう。左足を動かさないように気を付けている人にとっては抵抗がある動作だと思うが、左足のつま先が回転する動作によって、垂直軸を回転させることができる。この垂直軸を回転させる力であるトルクは、左右のつま先とかかとに適切に体重が移動することで発生する。フォローサイドでは、左足かかとと右足つま先に体重がかかることで垂直軸を回転させることができる。左足つま先の向きを変える動作は、左足かかとに体重をかけてつま先の向きを変えるシンプルな動作なので、誰でも意識しやすい。左足を浮かせる動きをする前に、この動作を習得することで飛距離を伸ばすことができる。

フィニッシュで自然に左足のつま先が回転するようになったら、今度は左足のつま先を動かしながら、一歩後方に踏み出してみよう。インパクトからフォローにかけて後ろに一歩踏み出すことで、垂直軸の回転に加えて縦方向の地面反力も使えるようになる。バッバ・ワトソンのようにフィニッシュで体を目標に正対させるイメージで左足を浮かせながら後ろに引いてみてほしい。これができるようになれば、地面反力によって体を回転させる感覚が身につくはずだ。まずは素振りで行い、慣れてきたらボールを打って練習をしてみてほしい。

細かな点だが、左足の使い方を意識するだけで、地面反力を使って飛距離を伸ばすことができる。ぜひ、左足の上手な使い方をマスターして、効率的で力強いスイングを自分のものにしてほしい。

【動画で解説】

過去の連載記事はコチラ

連載【吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン】とは……
世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベターの愛弟子によるゴルフレッスン。多くのアマチュアゴルファーを指導する吉田洋一郎コーチが、スコアも所作も洗練させるための技術と知識を伝授する。

↑ページTOPへ戻る

TEXT=吉田洋一郎

PHOTOGRAPH=小林司

COOPERATION=取手桜が丘ゴルフクラブ

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ1月号』が2024年11月25日に発売となる。今回の特集は“シャンパーニュの魔力”。日本とシャンパーニュの親和性の高さの理由に迫る。表紙は三代目 J SOUL BROTHERS。メンバー同士がお互いを撮り下ろした、貴重なビジュアルカットは必見だ。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる