MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

GOLF

2022.06.17

木村拓哉が着こなすマーク & ロナの"キムタクコーデ"に注目!

ゴルフウェア業界に革新をもたらしてきたマーク & ロナ。そのブランドアンバサダーを務める木村拓哉が着こなすゴルフスタイルを紹介。

木村拓哉さん

「MARK & LONA」の公式サイトでは新CM映像のほか、メイキング映像で見せるオフショットなどを公開中。

 

木村拓哉の完璧なバンカーショットも公開

2008年にアメリカ・ロサンゼルスでスタートし、世界初の“Luxury Golf”というコンセプトを築いた「MARK & LONA(マーク & ロナ)」。斬新なデザインでありながらも、上質な素材と高い機能性を追求し、妥協しないゴルフウェアを展開してきた。2018年、ブランド誕生10周年を機に、初のブランドアンバサダーとして木村拓哉を起用している。

2022年6月に公開されたマーク & ロナの新CM『make my day 2022』編(60秒、30秒、6秒×3種)では、「make my day」をテーマにマーク & ロナの「2022 COLLECTION」と、サステナビリティコレクション「I AM WHAT I AM」を着こなす木村拓哉が、ラウンドに出かける“ある1日”が描かれている。ゆったりと朝のひと時を過ごすリラックススタイルから、クラブハウスへ向かうジャケット&パンツスタイル。そしてラウンドを楽しむハイパフォーマンスなウェア&パンツスタイルを、映像で見ることができる。新CMでは"キムタクコーデ"のほか、楽しそうにプレイする姿も見所。自身でも「完璧だよね」と言って放った、青空へ向け真っすぐにボールが舞い上がった一打がCM本編に採用されたという。

2022年6月8日より順次発売された限定コレクション。そのスペシャルなコレクションの第一弾をピックアップして紹介する。

クールネックTシャツ「MMD Crew Tee」
UPF50+の紫外線遮蔽効果をもつ機能素材を採用したクルーネックTシャツ。左胸にサークルスカルモチーフのプリント、背面にテキストロゴのプリント、左脇にジャカードでロゴを表現したピスネームをあしらった。リラックスフィットシルエットで、カジュアルなスタイルに最適な1着。

木村拓哉着用Tシャツ

¥26,400

ボードショーツ「Vector Board Shorts」
ビットマップカモフラージュ柄を前面に施したリゾート感あふれるボードショーツ。右脇にテキストロゴプリント、左脇にジャカードでロゴを表現したピスネームをあしらっている。右ポケットの引き手とポケット内キーコードには、ブランドロゴがプリントされたスピンドルを使用。

木村拓哉着用パンツ

¥36,300

スニーカーソックス「Vector Ankle Socks」
ベクターカモフラージュパターンが印象的なスニーカーソックス。2021年秋冬コレクションでレディースのみ展開していたアイテムがメンズサイズでも登場。履き口のゴム部分には配色ジャカードでブランドロゴをデザインしている。
木村拓哉着用アイテム
¥2,860

問い合わせ
マーク & ロナ

【おすすめの関連記事】
■24時間営業! ゴルフ中毒のための練習場
■リッキー・ファウラー、PGAツアープロも取り組む、脱・手打ち練習法
■世界が認めるエポンゴルフ! 史上最高の形状美・打感・打音を実現したドライバーの実力とは

TEXT=ゲーテ編集部

PICK UP

STORY

MAGAZINE

11月号 Now on sale

【ゲーテ11月号】大人が着るべき紳士服。表紙は岡田将生、松坂桃李etc.上昇する日本ワインとは

11月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE

11月号 Now on sale

【ゲーテ11月号】大人が着るべき紳士服。表紙は岡田将生、松坂桃李etc.上昇する日本ワインとは

仕事や遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌[ゲーテ]11月号が2023年9月25日に発売となる。特集では、今、エグゼクティブが着るべき、型にはまらない紳士服を紹介する。表紙には、映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』から、岡田将生さん、松坂桃李さん、柳楽優弥さんらメインキャストだけでなく、水田伸生監督、脚本を担当した宮藤官九郎さんまで登場! ゲーテ公式ECサイト「ゲーテストア」で発売された新たなNMNサプリメントもお見逃しなく!

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる