希少性ではなく、状態と味でワインをセレクト
揃うのはブルゴーニュをはじめ、滅多に出合えない希少な造り手や古酒が約2000本。生産量わずか数樽、現在世界で最も高額といわれるドメーヌ・ルロワのミュジニーも、目の前に。
「オークション等は使わず、入手は信頼できるインポーターからのみ。現地から液面の高さや色調など画像を送ってもらい、状態のよさそうなものしか仕入れません」と語るのは秘密のワインバー「なゆた」のソムリエ、ハナさん。
「先入観なく味わっていただきたい」と味わい等も敢えて説明せず、ゲストが香りと味をとことん楽しめるよう心を砕く。100万円はもちろん、1万円台のワインまで揃えるのも、希少性の判断ではなく、状態も味も自信を持ってお薦めできるという基準から。そんな審美眼と信頼こそが、ワインに精通した人々を魅了するのだ。

Domaine LEROY Corton Charlemagne 2004
ブルゴーニュの女王と称されるマダム・ルロワが造る白ワインの中で、特級畑コルトン・シャルルマーニュは直近5年間で価格が数倍にも高騰。2本ともリストには未掲載のため、出合える幸運を願おう。

なゆた
住所:東京都港区西麻布4-11-25 モダンフォルム西麻布ビル パートⅢ 1F
TEL:非公開(紹介制)
営業時間:20:00~翌2:00
定休日:日曜・祝日
※店舗の営業時間等は要問合わせ