GOLF

2025.10.25

ピンまでの距離が短いアプローチで球が上がらない…すくい打ちで失敗する人のロブショットのコツ

ピンそばに寄せたい、でも転がすスペースがない──。そんな“ピンチ”で頼りになるのがロブショットだ。ただし、高い球でピタッと止めるこのショットは、見た目以上に難易度が高い。右手の使いすぎでトップやダフリを繰り返すアマチュアも多い。そんなロブショットを安定して打つために効果的なのが、「クロスハンドロブショットドリル」だ。今回はそのポイントと練習法を紹介する。

吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン/寄せたいのに上がらない。すくい打ちで失敗する人のためのロブショットのコツと練習法

難易度の高いロブショットを安定させるポイント

ロブショットは、難しい状況で求められる高度なアプローチショットである。

ピンまでの距離が短く、グリーン面にボールを転がすスペースがない「ショートサイド」や、バンカーなどの障害物を越えなければならない場面など、プレッシャーのかかる状況で使用することが多い。

スコアアップのためにも欠かせない技術だが、それ以上に、このようなピンチを華麗に切り抜けられれば、ゴルフの楽しさはいっそう増すだろう。

しかし実際にロブショットを打とうとすると、その成功率の低さを痛感する人が多い。ボールを高く上げることと、距離感を合わせること。この二つを同時に行う必要があるからだ。

特に「ボールを上げよう」と意識しすぎて、すくい打ちになってしまうアマチュアは多い。右手を使ってボールを上げようとすることでトップやダフリを招き、スコアを大きく崩す原因にもなる。

ロブショットを成功させるためには、手先に頼らず、クラブのロフトを正しく使ってボールを上げる技術を身につけることが重要だ。

クロスハンドロブで“右手の使いすぎ”を抑える

今回は、ロブショットを身につけるために有効な「クロスハンドロブショットドリル」を紹介しよう。左右の手を逆にしてクラブを握るクロスハンドにしてロブショットを打つことで、右手の使いすぎを抑え、左サイドとクラブを一体化させる感覚を養うことができる。

クロスハンドグリップはパッティングで採用するプロも多いが、右手の使いすぎを防ぐという点で、ロブショットの練習にも効果的だ。この練習によって左サイドとクラブの一体感が高まり、クラブを左サイドでコントロールしやすくなる。

また、利き手の右手ほど器用に動かない左手を使うことで、不要な動きが減り、クラブを過剰に操作してしまうことも少なくなる。

実際、クロスハンドでアプローチを打つプロゴルファーも少数ながら存在する。フィジー出身でメジャー3勝を挙げたビジェイ・シンは、ランニングアプローチや短い距離だけでなく、ロブショットもクロスハンドで打っている。

クロスハンドロブショットの練習法と意識ポイント

アマチュアゴルファーがコース上でクロスハンドのままロブショットを打つことはおすすめしないが、練習ドリルとしてボールを上げるためのクラブの使い方を学ぶには最適だ。

実際のドリルでは、クロスハンドでクラブを握り、通常のロブショットのように打ってみてほしい。フェースを開き、スタンスはオープンにせずスクエアに構え、ボールは左足かかとの延長線上に置く。

スイング中は、インパクトゾーンでグリップエンドの向きが自然に切り替わる動きを意識することがポイントだ。これは手で操作するのではなく、クラブの動きによって自然に方向転換するイメージを持つとよい。

また、クロスハンドでは右手でクラブを操作しにくいため、スイング中にクラブが適切なポジションにないと補正が効かず、ミスショットになりやすい。クラブを軽く扱う意識を持ち、手先の余計な操作をできるだけ減らして「クラブに仕事をさせる」ことが重要だ。

手で打たず、クラブを信じる。すべてのショットにつながる感覚

バックスイングでグリップエンドが下を向き、フォロースルーでも同様に下を向くようにクラブを立ててスイングできれば、手先に頼らずクラブを軽く振る感覚をつかめる。

逆に、バックスイング中にクラブを内側へ引き込むと、クラブが重く感じられ、ダウンスイングで適切な軌道に戻しにくくなり、ショットの安定性を損なう。

クロスハンドでロブショットを打つことは決して簡単ではない。

しかし、この練習を重ねて感覚をつかめば、通常のグリップに戻したときにロブショットが驚くほどやさしく感じられるはずだ。手で打つのではなく、クラブの動きを主体としてスムーズに振る感覚を得られるだろう。

このドリルはロブショットだけでなく、バンカーショットやアイアンショットにも良い影響を与える。クラブのポジションを意識し、シャフトを立てて軽く扱えるようになれば、スイング全体の再現性も高まる。

ぜひ練習メニューのひとつに加えてみてほしい。

ロブショットの動画解説はコチラ

◼️吉田洋一郎/Hiroichiro Yoshida
1978年北海道生まれ。ゴルフスイングコンサルタント。世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベター氏を2度にわたって日本へ招聘し、一流のレッスンメソッドを直接学ぶ。『PGAツアー 超一流たちのティーチング革命』など著書多数。

TEXT=吉田洋一郎

PHOTOGRAPH=小林司

COOPERATION=取手桜が丘ゴルフクラブ

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年12月号

超絶レジデンス

ゲーテ12月号の表紙/Number_i 岸優太

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年12月号

超絶レジデンス

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ12月号』が2025年10月24日に発売となる。今回の特集は、世界中で弩級のプロジェクトが進行中の“超絶レジデンス”。表紙にはゲーテ初登場となるNumber_iの岸優太が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる