MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

ENTERTAINMENT

2023.08.08

アジカンの新作、江ノ電モチーフの完全版

今、チェックしておきたい音楽をゲーテ編集部が紹介。今回は、アジアン・カンフー・ジェネレーションの『サーフ ブンガク カマクラ(完全版)』。

ASIAN KUNG-FU GENERATION

江ノ電を舞台に終わらない青春を掻き鳴らす

日本のロックバンド、アジアン・カンフー・ジェネレーションの新作は、2008年にリリースされた名盤『サーフ ブンガク カマクラ』の「完全版」だ。

15年前のアルバムは「藤沢ルーザー」や「江ノ島エスカー」など、江ノ電の駅を曲名のモチーフに若者の心情を描く全10曲収録のコンセプト作品だったが、この「完全版」では、柳小路駅から曲名をとった「柳小路パラレルユニバース」などの新作5曲を追加。既発曲10曲も再録し、江ノ電の全15駅を網羅した内容となっている。

アルバムの聴きどころは、アジカンらしい遊び心の数々だ。アルバムのタイトルは、ウィーザーの『サーフ・ワックス・アメリカ』へのオマージュ。桑田佳祐の名作映画をもじった「稲村ヶ崎ジェーン」では、ビートルズのメンバーの名前が歌詞に登場する。「日坂ダウンヒル」では「諦めたらそこで試合は終了」と、アニメ『SLAM DUNK』の聖地にもなったこの場所をイメージさせる言葉が歌われる。

メジャーデビュー20周年。ロックバンドとして円熟の境地に達しつつある彼らだが、鳴らされている音は瑞々しく爽やかなパワーポップ。まるで“終わらない青春”が封じこめられているかのようなアルバムだ。

『サーフ ブンガク カマクラ(完全版)』
『サーフ ブンガク カマクラ(完全版)』
ソニー・ミュージック ¥3,300(通常版)。
湘南の海や江ノ電沿線の風景をモチーフにした、2008年発売のアルバムに新曲5曲を追加したコンセプト作。

Tomonori Shiba
音楽ジャーナリスト。音楽やカルチャー分野を中心に幅広く記事執筆を手がける。著書に『ヒットの崩壊』『平成のヒット曲』などがある。

TEXT=柴那典

PICK UP

STORY

MAGAZINE

11月号 Now on sale

【ゲーテ11月号】大人が着るべき紳士服。表紙は岡田将生、松坂桃李etc.上昇する日本ワインとは

11月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE

11月号 Now on sale

【ゲーテ11月号】大人が着るべき紳士服。表紙は岡田将生、松坂桃李etc.上昇する日本ワインとは

仕事や遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌[ゲーテ]11月号が2023年9月25日に発売となる。特集では、今、エグゼクティブが着るべき、型にはまらない紳士服を紹介する。表紙には、映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』から、岡田将生さん、松坂桃李さん、柳楽優弥さんらメインキャストだけでなく、水田伸生監督、脚本を担当した宮藤官九郎さんまで登場! ゲーテ公式ECサイト「ゲーテストア」で発売された新たなNMNサプリメントもお見逃しなく!

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる