市販車の先にある雲上世界はF1マシン
年末にイタリアで開催されるフィナーリ・モンディアーリ。これに招待されて初めて“真のフェラリスティ”として認められる。限定車を所有するくらいじゃ志半ば、らしい。

フェラーリの存在価値は創業当時から変わらない。その神髄は“F1で勝つ”こと。
フェラーリは、愛馬をサーキットに持ちこみ、自らステアリングを握って走るオーナーを重視する。多くはワンメイクレース用チャレンジや、歴代レースカー(GT3やGTEなど)、サーキット専用プログラムのFXXを所有しているが、その頂点に君臨するのがF1マシンを所有すること。「F1クリエンティ」である。

年に一度の祭典「フィナーリ・モンディアーリ」。世界中から信者が集い、会場を深紅に染める。
マシンを買うのに数億円、走るたびに数百万単位のコストがかかる。見返りは十分。新車でもなかなか手に入りづらいフェラーリだが、望めばどんなマシンも買えて、いつでもファミリーとして迎えられるのだから。

雲上の存在は名勝負を競ったグランプリマシン。