WATCH

2024.12.17

リシャール・ミル、フランク ミュラー…IT企業経営者の腕時計コレクション公開

腕時計を身につけることは己を鼓舞し、挑戦することへのパワーを与えてくれる。そう、腕時計は男の本能を刺激し、解放する重要なアイテムなのだ。ビジネスの最前線を走る仕事人たちはいったいどんな時計を選んでいるのだろうか。今回は、IT企業経営者・岩野竜志氏のコレクションを紹介する。【特集 欲望をブーストする高級腕時計】

岩野竜志氏の腕時計コレクション
ルイ・ヴィトンの時計ケースには、リシャール・ミル、フランク ミュラー、ウブロ、オーデマ ピゲなど、いくつもの高級腕時計が収まっている。「最近使うのはリシャール・ミルの2本です」。

腕時計道楽はもういいと思いつつ、どうしても手に入れたいモデルがある

フランク ミュラーから始まった時計遍歴は、ウブロオーデマ ピゲを経てリシャール・ミルへとたどりついた。

「尊敬する先輩経営者がつけているのを見て、欲しくなりました。超高価なのに、そんなふうに見えない。“金のにおい”がしないところが気に入っています」

インターネット広告代理業などを手がける企業で代表を務める岩野竜志氏が現在愛用するのは、2本のリシャール・ミル。以前は年1本のペースで腕時計を買っていたが、リシャール・ミルと出合って5年ほど経ち、時計はほぼ買わなくなったという。

「今持っているのはRM 010とRM 011。腕時計って買った時は高揚感があるけど、それもすぐに収まってくる(笑)。でもリシャール・ミルは、何年使っていても気分が上がるんです」

岩野氏がリシャール・ミルを気に入っているポイントは、デザインと希少性だ。

「カッコいいのはもちろんですが、つけている人がいると話がすごい盛り上がる。経営者仲間の集まりで、リシャール・ミルがきっかけで仲良くなった人もいるくらいです」

最近は事業投資に「もっとお金を使いたい」と語る岩野氏だが、“リシャール・ミル熱”はまだまだ冷めないようだ。

「リシャール・ミルがあるので腕時計道楽はもういいかなと思っているんですが、あるモデルがすごい欲しくて、数年前にお店側に要望を入れて入荷を待っている状況です」

岩野竜志氏
岩野竜志/RYUJI IWANO
IT企業経営者。1983年神奈川県生まれ。バンドマンを目指すも夢破れ、経営の道に進む。2010年に広告代理業を主軸とする企業を立ち上げ、現在は住宅設備や飲食、農林水産事業など幅広いジャンルのサービスを手がけている。

【特集 欲望をブーストする高級腕時計】

この記事はGOETHE 2025年1月号「特集:欲望をブーストする高級腕時計」に掲載。▶︎▶︎ 購入はこちら

TEXT=川上康介

PHOTOGRAPH=高橋敬大

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる