MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

PERSON

2023.03.14

「数字やロジックでは解決できない効果がある」IT社長が感じたアートの力

「アート」とひと口に言ってもその幅は広く、過去、現在、未来と続く、非常に奥深い世界だ。各界で活躍する仕事人たちはアートとともに生きることでいったい何を感じ、何を得ているのか。今回は、IT分野で活躍し、アートコレクターでもある竹内真氏の想いに迫る。【特集 アート2023】

竹内真氏レストラン「ISSEI YUASA」にて

右側の壁面に飾られるのは、スペインの現代アーティスト、セクンディーノ・ヘルナンデスの作品。アート・バーゼルでは個展ブースに出展するなど人気を博す。

王道を攻めれば、何事もプリミティブになる

レストランのドアを開けると大きなアブストラクトペイント。1枚の絵が外の大気と室内の空気を明確に区別する。ジャンヌレの椅子と、なぜか豚が絵を見ている絵があり、その小ささと色の淡さが愛おしい。

ここ、西麻布のイタリアンレストラン「ISSEI YUASA」を経営するのは、IT分野で活躍し、レストランビジネスでも注目を集める竹内真氏だ。アートコレクターでもあり、美術品を店にかける大切さを知っている。

「いい美術品を飾ると、例えばカトラリーが真っ直ぐに並べられる確率が上がる気がします。きれいなものを見ると、きれいにしたくなる。椅子も整えたくなるんです。数字やロジックで解決できないアートの世界が何か効果を及ぼすのでしょう」

フランシス・アリス『Pig in Cabinet』

フランシス・アリス『Pig in Cabinet』。絵がたくさん飾ってあるこのレストランを象徴するように、小部屋に並べた絵を豚が見ているフランシス・アリスの絵をかけるというウィットに富んだ演出。この作家は社会的政治的問題を詩的な物語として提示する。この絵自体、奥が深そうだ。

辻村塊『伊賀花入』

辻村塊『伊賀花入』

テクノロジーやビジネスというロジックの世界で生きてきた竹内氏だからこそ、それとは真逆ともいえるアートの力を敏感に感じ取れたのだろう。そもそもアートとの関係性はどのように生まれたのか。

「単純に自宅に絵を飾ってみたいと思ったんです。会社を売却した直後の頃で、相場も知らないのに。何がいいかなと考えて、モネが思い浮かびました。調べたら、男の子を描いた素描(そびょう)がオークションに出ていたんですが、結局、予想落札価格を遥かに超えて落札されて。なかなか買えないものなんだな、と痛感しました。知識もあまりないまま、ピカソの版画やセラミックに出合って購入したのが始まりです」

加賀 温『The record player she left behind』

加賀温(あつし)『The record player she left behind』。アイルランド、ダブリンのアート&デザイン国立大学を修了。葡萄の木の下にウサギのキャラクターが。レストラン→ワイン→葡萄の連想。そしてウサギは今年の干支。

大庭大介『Untitled』

大庭大介『Untitled』。ジャン・フォートリエを連想させるが、最近の作品はホログラム顔料や隕石から抽出した独自素材を駆使するなど挑戦的な作風。

アートバーゼル香港のようなアートフェアやギャラリーに行くようになり早6年。現代アートを知るなかで、最も影響を受けたアーティストとは。

「ゲルハルト・リヒターとイヴ・クラインですね。リヒターの写真にペインティングしていくオイル オン フォトは彼が描いていくとそこに景色ができる。抽象のようでいて具象になっていることが驚きでした。

また、イヴ・クラインのあの青色を見たら、誰もが彼の作品だとわかる。世界の人々を惹きつけるこの魅力は、ビジネスの世界にも通じるもの。誰もが求める王道を極めることは最も難しいと同時に、おのずとプリミティブ(原始的)な発想になるのではないかと」

辻村塊『伊賀花壺』

辻村塊『伊賀花壺』。これは花器だが、料理映えする器が注目され、多くの料理人に支持される。鬼才・辻村史郎氏の次男。

小笠原美環『Strand 2』

小笠原美環『Strand 2』。作品はポンピドゥーセンター、ドイツ国立美術館、アラリオ美術館等に収蔵されている。

抽象画は自分の頭の中を見る感覚

ここ最近は、抽象画にも惹かれているようだ。

「一昨年くらいから抽象や、最近はコンセプチュアルなほうに寄っていますね。セシリー・ブラウンが描くのは直線ではないし、曲線のきれいさもないのに、積み上がって整理されている画面の感じがいい。制作年が2004〜2007年って、その時間をかけて1枚の絵を描く。自分の頭のなかで、こういうことだよねって整理するように絵ができていく過程が面白い。見ていて穏やかな気持ちになれます。一方、ジャデ・ファドジュティミはそう穏健ではなくて、僕にとっては仕事の時の自分を映している気がします」

ジャデ・ファドジュティミの作品

ジャデ・ファドジュティミは英国人アーティスト。彼女は具象と抽象を行き来する。色彩も武器。「セシリー・ブラウン(写真下)が穏やかな状態だとしたら、こちらはいい緊張感がある。仕事モードの時の頭の状態かな」

セシリー・ブラウンの作品

セシリー・ブラウンはロンドン生まれで、ニューヨークを拠点として活動する画家。古典、近代の絵画、あるいはポップミュージックのアルバムジャケットから引用し、抽象と具象の間の表現を標榜している。© Cecily Brown, Courtesy of the artist, Blum & Poe, Los Angeles/New York/Tokyo

プライベートの空間にアートを飾るように、レストランでもそうありたいと思っている。

「王侯や貴族のいた国では、人が集まる空間にかけるお金の額が違いますよね。経済合理性だけではなし得ないこと。ヨーロッパのレストランやホテルには投資額を百年くらい回収するつもりがないとしか思えないものがある。単純なビジネスの論理だと予算、期間、回収までの一定の短期間での道筋が必要です。そこを超えた文脈で考えれば、経済合理性はないけれど本物の空間をつくれるということ。

私もこのレストランの壁で左官仕事を見せ、よい家具を置き、優れた美術品を飾ろうと思いました。レストランという形で街に点在することで、日本には今までなかった本物の空間を少しでも多くの方に一緒に味わってもらえたらと願っています」

Chim↑Pom『△▽』

Chim↑Pom『△▽』(壁面にかけられた作品)。森美術館での成功は記憶に新しい。メンバー、紅一点のエリイはミューズとも、フェ ミニズムやポップカルチャーのアイコンとも違う。彼女をどうビジュアル化するかは彼らがずっと持っているテーマ。

守山友一朗『Breeze』

守山友一朗『Breeze』。パリ国立高等美術学校(エコール・テ・ボザール)を修了。2023年7月2日まで開催のポーラ美術館の展覧会「部屋のみる夢─ボナールからティルマンス、現代の作家まで」では妻の佐藤翠との共作も展示。

 
【Collector’s File】
最近購入した作品
ゲルハルト・リヒターのフォト・ペインティング
作り手として尊敬するアーティスト
ドナルド・ジャッド。自身では到達し得ない高みを感じる
衝撃を受けた日本人アーティスト
内藤礼さん。ブレない軸と、洗練の度合いに衝撃
アートコレクションの数
400点ほど
興味があるアートのジャンル
今は抽象系

GRAPES 代表取締役
竹内真/Shin Takeuchi

1978年生まれ。富士ソフトに入社し、主に官公庁や大手通信会社向けのシステム開発に従事。インターネット業界で起業し、ビズリーチの創業準備期に参画。現在はビジョナル取締役CTO、および一般社団法人日本CTO協会理事を務める。

▶︎▶︎画像だけをまとめて見る【竹内真氏の貴重なアートコレクションを一挙公開!】

【特集 アート2023】

TEXT=鈴木芳雄

PHOTOGRAPH=鈴木拓也

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

2024年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が4月25日に発売となる。今回のテーマは、安息と刺激が共存するハワイ。オアフ島に加え、ハワイ島、ラナイ島と3島にわたるアイランド・ホッピングを総力特集! 知る人ぞ知る、超プライベートリゾートから、新しくオープン&リニューアルしたホテル情報、最旬グルメ、死ぬまでに一度はみたい絶景、最新ゴルフ場事情など、今知りたいハワイを完全網羅する。 表紙は、ソロアーティストとして新たな道を突き進む、三宅健と北山宏光のふたりが登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる