MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

PERSON

2022.12.09

【西野亮廣】今後クリエイターに求められるのは、「画力」じゃなく、「AIに指示を出す力」と「AIが大量に描いてきた絵を選ぶ力」になる!?

毎度お騒がせしております。キングコング西野です。今回の記事は、毎朝voicyという音声メディアで配信している「#西野さんの朝礼」でお話したことから、編集して紹介させていただきます。(※今回の記事を音声で楽しみたい方はコチラ

今日は『DXとAIが作る「身も蓋もない世界」に備えろ』というテーマでお話ししたいと思います。

【連載「革命のファンファーレ2~現代の労働と報酬」】

第72回 AIに対抗するのではなく、AIと共存する方向で考えないと、未来に行けない

西野亮廣

僕らに残された仕事は『愛嬌』や『キュレーション』や『編集』になる

ジワジワと認知を拡大している、兵庫県川西市にありますキンコン西野の家(通称:見上げる家)に、先日、堀江貴文さんが遊びに来られて、そこで1時間半ぐらい喋ったんです。

詳しくは、堀江さんがやられている『ホリエモンCH』で確認していただきたいのですが…そこで堀江さんが言われていたことで、「ホントにその通りだな」と思うことがあったので、今日は、その部分を抜粋して、皆さんに共有したいと思います。

堀江さんが言っていたのは、「まもなく世界は身も蓋もなくなる」ということなんですけども、これ、僕も本当に痛感していることで、たとえば、堀江さんだと、今、『堀江屋』というラーメン屋さんと、『小麦の奴隷』というパン屋さんをやっていらっしゃるんですが、これ、どちらもセントラルキッチンなんですね。
要するに、「店舗で仕込まずに、工場で一括で調理して、お店に運ぶスタイル」ですね。
「麺を茹でる」や「トッピングを載せる」とか、「パンを温める」といったのが店員さんの仕事で、ラーメンを作る専門的な技術や、パンを焼く専門的な技術を要しない。
それでいて、工場で一括で作ってるから、味のブレがないんですね。

当然、このスタイルを嫌う人はいるんです。
「ラーメンはお店で一から作るものだろ」的な。
そういう人はそういう人でいていいと思うのですが、でも、大半の人は「美味しいものを食べられたらイイ」と考えている。
ほとんどの人にとって、製造の動線はどうだってイイんですね。

そうなってきた時に、店員さんに求められるのは「料理の技術」よりも、「愛嬌」とかになってきて、今日もどこかで「だったら、あの厳しい修行の日々は何だったんだ!」と涙している職人さんがいる。

同じようなことが今、いろんなところで起きていて、その最たる例が「AI」です。
今は絵も「AI」で描けてしまうし、音楽も「AI」で作れてしまう。

たとえば、先日からCHIMNEY TOWN DAOがスタートさせた新しいNFTプロジェクト『CHIMNEY TOWN Landscape』はAIが描いた絵を販売していて、そして、売れています。
厳密には、「クリエイターさんがAIを使って描いた絵」ですね。

この時、そのクリエイターに求められているのは「画力」じゃなくて、「AIに指示を出す力」と「AIが大量に描いてきた絵を選ぶ力」です。

子供の頃から絵画教室に通って、美大まで通い詰めた人からすると、「ふざけるな案件」なんですけども、でも、贔屓目抜きにして、そのAIを使った『CHIMNEY TOWN Landscape』の絵って、すごく素敵なんです。

他にも今、noteで『映画 えんとつ町のプペル』の続編の脚本を公開しているのですが、ここでは、毎日、お客さんがAIで生成した「挿絵」が追加されていっているんですね。

こういうのは「コンセプトアート」と言われたりしますが、コンセプトアートは「このシーンは、大体、こんなイメージ」ということを伝えるのがお仕事で、その領域に関しては、一人の人間がせっせと描くよりも、AIで大量に描かれたイメージ図の中から選ぶ方が、イメージに近いものが出てきたりする。
つまり、コンセプトアートを描く職人さんの出シロが確実に削られてるんですね。

作曲も今はAIがやってくれるようになっていて、そこで求められるのは「作曲能力」じゃなくて、「AIに指示を出す力」と「AIが出してきた曲を整える力」です。
DXやAIが進めば進むほど、僕らに残された仕事は、『愛嬌』とか『キュレーション』とか『編集』とかになってくる。

AIに対抗するのではなく、AIと共存する方向で進めなければいけない

これは美大とかでちゃんと教えてあげた方がいいと思うんですけども、たとえば、『重厚感のあるシャンデリア』を描こうと思った時に、「画力」が必要なのか、それとも、AIに「シャンデリア オペラ座の怪人」と指示を出せる「知識」が必要なのか?…という問題が出てきています。

今日の話は、「後者のニーズが上がってきてるどころか、そうやってAIで作られたものが、もう売れ始めてますよ」という話です。

次の展開としてあるのは、「AIが描いた絵を見て、AIが作った曲を聴いて育つ子が出てくる」という流れ。
AIが描いた絵を見て、「僕も絵描きになろう」と考える子供が必ず出てくる。
当然、AIが描いた絵を見て、「僕もこんな絵を描きたい」という感じで、「好み」にまで影響してくる。

その時、その子がイメージしている「プロの絵描きさん」というのは、もう、筆を持ってないかもしれない。

いずれにせよ、この流れはもう止まらないので、僕らは受け入れるしかない。
AIに対抗するのではなく、AIと共存する方向で進めなければいけない。
「あなたが長年かけて獲得したその技術、必要ないです!」と言われる日は、ある日、突然やってくるので、このへんはキチンと備えておいた方がいいと思います。

 

お知らせ! ミュージカル『えんとつ町のプペル』大阪上演 配信チケットはこちらから!

公演は2022年12月15日まで。

 

お知らせ! キングコング西野亮廣がデザイン監修を手がけたゴミNFTコレクション『Poubelle』をOpen Seaで販売中

DAOコミュニティ「CHIMNEY TOWN DAO」より、週に1体ずつ描きおろしの1点物のゴミのNFTコレクション「Poubelle」を、オークション形式で販売しています。
『Poubelle』(フランス語で「ゴミ箱」の意)は、そのへんに落ちてるゴミをモンスター化してみたNFTコレクションです。

NFTコレクション「Poubelle」

 

お知らせ! プペル歌舞伎の写真(額装済み&保証書付き)の新作『父と息子』(限定20点)が出ました

追加生産はしない作品なので、興味がある方は是非。
【限定20枚】プペル歌舞伎『親子』

新作『父と息子』

 

お知らせ!『西野亮廣講演会』全国各地で続々開催決定!

『西野亮廣講演会』のお知らせです。
下記の都道府県で開催が決まっています。
12月23日(金)に愛媛、
1月28日(土)に静岡、
2月22日(水)に愛知、
2月27日(月)に秋田で、それぞれ『西野亮廣講演会』がございます。
私、西野亮廣がマイク一本で1時間半ほど喋る変なイベントです。
チケットをお求めの方は、『西野亮廣全国講演会』で検索してみてください。
サロンメンバーさんが作ってくださったイイ感じのホームページに飛びますので、そちらから。
会場によっては、まだ、チケットを発売してなかったりしますが、そのへんはご容赦ください。
講演会開催情報

よろしくお願いします。

 

西野亮廣氏ポートレイト

西野亮廣/Akihiro Nishino
1980年生まれ。芸人・絵本作家。モノクロのペン1本で描いた絵本に『Dr.インクの星空キネマ』『ジップ&キャンディ ロボットたちのクリスマス』『オルゴールワールド』。完全分業制によるオールカラーの絵本に『えんとつ町のプペル』『ほんやのポンチョ』『チックタック~約束の時計台~』。小説に『グッド・コマーシャル』。ビジネス書に『魔法のコンパス』『革命のファンファーレ』『新世界』。共著として『バカとつき合うな』。製作総指揮を務めた「映画 えんとつ町のプペル」は、映画デビュー作にして動員196万人、興行収入27億円突破、第44回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞受賞という異例の快挙を果たす。そのほか「アヌシー国際アニメーション映画祭2021」の長編映画コンペティション部門にノミネート、ロッテルダム国際映画祭クロージング作品として上映、第24回上海国際映画祭インターナショナル・パノラマ部門へ正式招待されるなど、海外でも注目を集めている。また「えんとつ町のプペル」は、ミュージカルや歌舞伎にもなっている。

●国内最大となる、約4万人の会員数を誇る有料会員制コミュニティー(オンラインサロン)「西野亮廣エンタメ研究所」はこちら
●70万部の絵本『えんとつ町のプペル』のご購入はこちら
●最新絵本『みにくいマルコ~えんとつ町に咲いた花~』のご購入はこちら

過去連載記事

この連載をもっと読む

連載
『革命のファンファーレ』から『夢と金』

猛烈な勢いで仮説・検証・実行・改善を繰り返し、多彩なプロジェクトを成功させてきた西野亮廣さん。ベストセラー『夢と金』の著者でもあり、現代の日本において、ビジネスパーソンがベンチマークすべき人物の筆頭といえる西野さんの“今”をお届けする連載。

TEXT=西野亮廣

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年5月号

身体を整えるゴッドハンド

ゲーテ5月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年5月号

身体を整えるゴッドハンド

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が3月25日に発売となる。成功者たちを支える“神の一手”を総力取材。すべてのパフォーマンスを上げるために必要な究極の技がここに。ファッション特集は、“刺激のある服”にフォーカス。トレンドに左右されない、アートのようなアイテムが登場。表紙は、俳優・山下智久。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる