MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

PERSON

2022.08.12

【スプツニ子!】理系の秀才がアートの道を選んだ理由――イノベーターの子育て論

アーティストや大学の准教授として活動しつつ、起業も果たし、2021年秋に第一子となる娘を出産したスプツニ子!さん。「新時代の子育て」について、3回に渡ってインタビューする。連載「イノベーターの子育て論」とは……

スプツニ子!

両親の策略にまんまとハマり、理系の道に

日本人の父とイギリス人の母との間に生まれ、イギリスの名門大学で数学と情報工学を学んだ後、アートの道に進んだスプツニ子!さん。異色の経歴を育んだ子供時代についてたずねると、「数学とコンピューターがいつも身近にあって、遊び道具にしていました」という答えが返ってきた。

「父も母も数学の研究者で、家庭での会話も、研究と論文が中心。学術的な話は自然と耳に入ってきましたし、ディズニーの『ドナルドのさんすうマジック』というビデオも好きで、よく観ていました。両親が使わなくなった古いコンピューターで、算数の問題を解くと前に進めるRPGをしたり、『my first Sony(ソニーが子供向けに販売したAV機器シリーズ)』で、アニメーションを制作したりもしていましたね。

今思えば、両親は、『理系に育てたい』という明確な目的に添って、おもちゃや本を選び与えていたのだと思います。父に将来のことを相談すると、『世の中には、医学があって、物理があって、電子工学も面白くて……。でも次はバイオテクノロジーがくると思うんだ』なんて、理系の進路しか示されなかったし(笑)。私は、両親の策略にまんまとハマっていました」

スプツニ子!全身

Sputniko!
1985年東京都生まれ。本名・マリ尾崎。2006年、ロンドン大インペリアル・カレッジの数学科と情報工学科を卒業、英国王立芸術学院入学。MIT(マサチューセッツ工科大)メディアラボ助教授、東大大学院特任准教授を経て、現在、東京藝術大学美術学部デザイン科准教授。「生理マシーン、タカシの場合。」や「ムーンウォーク☆マシン、セレナの一歩」など、テクノロジーやジェンダーなどをテーマにした作品を多数発表している。2019年、ダイバ-シティ&インクルージョンの推進を目指し「Cradle」を設立、代表取締役社長を務める。

熱心に研究に取り組む両親の姿を間近で見ていたことで、「勉強は面白い」と、自然に思うようになった。

「小学生の時、学校で『なぜ勉強をするのか』について考えを述べる機会がありました。クラスメイトのほとんどが、『いい学校に入り、いい会社に勤めて、ちゃんとした大人になるため』と答えるなか、私は生意気にも(笑)、『人類は常に新しい知識を学び、新しいことを発見している。子供が勉強するのは、その準備だと思います』と答えたのを覚えています。両親の影響で、そういうマインドセットになっていたんでしょうね。今は、そのことに、すごく感謝しています」

未知の世界に進む方が、ときめきやワクワクが大きい

両親が整えた環境のなか、スプツニ子!さんは、理系の才能を順調に伸ばしていった。高校を1年飛び級し、ロンドン大学インペリアル・カレッジに入学、数学とコンピューターサイエンスを専攻した。両親に研究者として将来を嘱望されたものの、大学卒業後、英国王立芸術学院に入学。アートの世界へと、方向転換をはかることに。

「アートは、子供の頃から好きでした。理系は、正解に辿り着くための道筋がはっきりしているけれど、芸術は、過程が曖昧でありながら、最終的には美しい。それが、すごく面白いなと思って」

子供時代のスプツニ子!

日本の公立小学校で学んだ後、中学・高校はインターナショナルスクールへ。子供のころから絵を描くのが好きで、両親の海外出張に同行した際は、現地の美術館巡りを楽しんでいたそう。

両親が期待した研究者ではなく、アーティストの道に。仲の良い家族だっただけに、両親に対して後ろめたさのようなものを抱いたのだろうか。

「両親を、がっかりさせてしまうだろうなとは思いました。でも、高校生の時に、『親の幸せは、子供が幸せになることのはず。ということは、親を幸せにするには、自分が一番好きなことを選択すべき』というロジックに至ったんです。クラスメイトにも、『親の言うことなんて聞かなくていいんだよ。自分が好きなこと、やりたいことをするのが、親の幸せなんだから』って、説いて回っていたくらい(笑)」

アートの道に進むことを決めた娘に対し、最初こそ戸惑いを見せていたが、最終的に両親はよき”応援団”になってくれたそう。そして今、子供を育てる立場となったスプツニ子!さんは、子育てにどう臨んでいるのだろうか。

■「幼い頃から“ゼロイチ”を経験させたい」(Vol.2)
■「今こそ”女性活躍は逆差別”の間違いに気づくべき」(Vol.3)

過去連載記事

連載「イノベーターの子育て論」とは……
ニューノーマル時代をむかえ、価値観の大転換が起きている今。時代の流れをよみ、革新的なビジネスを生み出してきたイノベーターたちは、次世代の才能を育てることについてどう考えているのか!? 日本のビジネス界やエンタメ界を牽引する者たちの"子育て論"に迫る。

↑ページTOPへ戻る

この連載をもっと読む

連載
イノベーターの子育て論

ニューノーマル時代をむかえ、価値観の大転換が起きている今。時代の流れをよみ、革新的なビジネスを生み出してきたイノベーターたちは、次世代の才能を育てることについてどう考えているのか!? 日本のビジネス界やエンタメ界を牽引する者たちの"子育て論"に迫る。

TEXT=村上早苗

PHOTOGRAPH=伊藤香織

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年4月号

エクストリーム旅

表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年4月号

エクストリーム旅

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ4月号』が2月24日に発売となる。簡単には経験できない、人生を変える過激な旅を総力取材。さらに旅のエキスパートたちの相棒アイテムも紹介。プロスケーター高橋大輔の貴重な撮り下ろしカットを多数掲載収録。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる