PERSON

2022.05.09

あの経営者は、元上司と部下の関係だった!──連載「相師相愛」まとめ

師匠か、恩師か、はたまた一生のライバルか。相思相愛ならぬ「相師相愛」ともいえるふたりの姿を紹介する連載「相師相愛」。その貴重な対談の数々をまとめて振り返る。※2018年1月号、11月号掲載記事を再編。固有名詞や肩書き、年齢等のデータは掲載時のまま

「真逆のタイプ」長谷川 晋×島田 亨 対談

シンガポールで、東京で、楽天時代に都合3年にわたって上司でした。僕は外資メーカー出身で、IT業界は初めて。島田さんは、僕にとって完全にニュータイプの上司。例えば、僕は考える時はフレームワークがあって、カチッと固まった型で考える。島田さんは、話を聞いて面白そうならすぐ後押ししてくれるタイプ。でも、スタイルは違うのに、最終的な結論でぶつかったことはありませんでした。これは本当に不思議でした。

転機は1年目の終わり、焼き鳥に誘ったことでした。僕が選んだ小さな店を、とても喜んでもらえて。カウンターで飲みながら、初めて人生相談をしたんです。将来の夢、キャリア、悩み......。そうしたら、上司としてでなく、人間として、人生の先輩として、本当に素でアドバイスをくださって。これをきっかけに、関係が大きく変わった気がします。

仕事だけではない。僕にとっては人生の師匠です。まだまだ学ばせていただかないと、です。

それこそ経営者になってからは、「どこかいい会食場所はないですか」なんて質問までさせてもらっていて。長く海外にいましたから、わからないんです。しかも、こういう相談って、なかなかできない。「そうか、じゃあ相談を聞こう」と予約してくださった店が、お薦めの店だったりして、これまた本当に感激で(笑)

続きはこちら

「ザ・体育会系」宮坂 学×田鎖智人 対談

相師相愛28

決済やポイントの話になると、必ず彼がでてきましたね。ものすごい頑張り屋さんでしたが、それではダメだと言いました。上司になったら、部下に頑張ってもらうのが仕事ですから。僕自身も同じ道を通ってきていますので(笑)。その後は、しっかりトップマネジメントのための準備ができていきましたよね。

謙虚ですし、人の意見もちゃんと聞く。学習意欲も高い。だから、いろんなものをすばやく吸収していく。特に感心していたのは、彼のチームは、いろんな部署からのいろんな依頼について、簡単に「できない」とは言わなかったことでした。まずは受け止めて、一生懸命になんとかしようとしてくれていた印象が強い。

仕事はもちろん結果が重要ですが、ポジションを任せるなら、人のよさが大事。大切な部下を預けられるかな、と考えますからね。

ヤフー社長時代はなかなかできなかったけど、もう直接の部下じゃなくなったし、遊びに行ったり、ご飯を食べに行ったりしましょう。

続きはこちら

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる