MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

AND MORE

2023.09.04

寝ている時の表現、「ZZZ」の由来は英語だった! 

35歳・英語力ゼロなのに、会社を辞めていきなり渡英した元編集者のお話、第212回。連載【英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」】とは

Illustration=Norio

眠たい時に言いたい英語、catch some z'sとは?

日々英語を学ぶ時間が減っているので、せめてダラダラしている時にも英語が自然に目に入ってくるように、各種SNSでは、ランダムに外国人の方をフォローしています。BBCとかCNNなどのアカウントもフォローしていますが、それよりも一般の人の投稿の方が親しみをもって読めるのと、1投稿の文章が短いので、無理せず読めます。

ある日、おそらくアメリカで、おそらく医療従事者であろう人の投稿で、こんなものがありました。

All I want to do is go home and catch some z's.

直訳すると、「私がしたいのは、家に帰って、いくつかのZを捕まえること」となります。

その人の、ひとつ前の投稿を見ると、「とにかく忙しい」みたいなことを言っています。

catch some z'sとはなんでしょうか。

調べてみたところ、

 catch some z's=眠る

ということだそうです。

漫画で、寝ている人の横によく「ZZZ」という記号が書かれていますが、どうやらそこから由来しているようで、「z」を捕まえる=眠る、という意味になるのだそうです。

ですので、おそらくアメリカ人のこの方は「帰って寝たい」と言っているのです。

おそらく医療従事者なので、日々忙しいのでしょう、家に帰れていないのかもしれません。休憩時間に、愚痴をこぼすように投稿しているのでしょう。

そもそもなぜ寝ている人の横に「ZZZ」と、漫画で書かれているのかは定かではないですが、もともと英語圏の表記だそうで、それがアメコミかなにかを通して世界各国に広がったようです。

一説にはいびきの「ズーズー」という音を示している、ということです。

catch some z'sの活用法

調べてみると、忙しく暮らしている人には結構、使いやすい単語でした。

こんな風に使っている人が多かったです

Let me catch some Z's first.(まず最初に、寝かせてよ)

くたくたになって帰ってきたら、家族が相談ごとをしてくることも多いでしょう。「いや、まず寝かせて」と言いたい時に、この表現が使えるようです。でも家族の相談にはちゃんと乗った方がいいですけど。

I’m just gonna go catch some Z’s.(ちょっと寝てくるわ)

ちょっと昼寝してくるわ、とかちょっと仮眠してくる、みたいな感じでも使えるようです。職場に仮眠室があるような仕事の人は、結構使えるフレーズかもしれません。

We’ve got a pretty long lay over before our next flight, so I’m going to try to catch some Z’s at the gate.(次の私たちのフライト、すごい遅れているから、ゲートで寝ていようと思う)

これも、仮眠とか、ちょっと寝る、という感じで使われているみたいです。

寝たいとき、I want to sleep.しか言えなかったので、次に機会があればぜひ使ってみたいフレーズです。

連載【英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」】とは……
35歳・英語力ゼロなのに、会社を辞めていきなり渡英した元編集者による英語力0.5レッスン「人のEnglishを笑うな」。「その英語力でよく来たね(笑)」と笑われて2年後、英語力未だ0.5であえなく帰国。だけど日本にいたって、きっともっと英語は覚えられる! 下手でもいいじゃない、やろうと決めたんだもの。

↑ページTOPへ戻る

TEXT=MOMOKO YASUI

PICK UP

STORY

MAGAZINE

11月号 Now on sale

【ゲーテ11月号】大人が着るべき紳士服。表紙は岡田将生、松坂桃李etc.上昇する日本ワインとは

11月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE

11月号 Now on sale

【ゲーテ11月号】大人が着るべき紳士服。表紙は岡田将生、松坂桃李etc.上昇する日本ワインとは

仕事や遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌[ゲーテ]11月号が2023年9月25日に発売となる。特集では、今、エグゼクティブが着るべき、型にはまらない紳士服を紹介する。表紙には、映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』から、岡田将生さん、松坂桃李さん、柳楽優弥さんらメインキャストだけでなく、水田伸生監督、脚本を担当した宮藤官九郎さんまで登場! ゲーテ公式ECサイト「ゲーテストア」で発売された新たなNMNサプリメントもお見逃しなく!

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる