MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

LATEST ISSUE
2024年9月号
人生の楽しみ上手が集う島 沖縄に住む
STORE

GOURMET

2023.03.16

爪に注意、ウンチクはNG!? 一目置かれるワインマナーとは

大事な仕事の相手や女性との食事の席で、意外と悩むのがワインのマナー。どんなに上質なスーツに身を包んでいても、ちょっとした振る舞いでがっかりされたら、大切な時間は台無しに。相手をしっかりエスコートできて、印象がアップする振る舞いとは? 今さら聞けないワインマナーの常識を、ワインエキスパートであり食レコ代表取締役の瀬川あずささんが伝授。

余裕ある振る舞いがワインマナーを制す!?

食事の時の振る舞いはその人の性格や経験値が出てしまうもの。なかでも知っているようで知らない、いや実は間違っているかも? と気になるのがワインのマナーだ。

「ワインのことをわかっているなと思わせるポイントは、『香りや余韻をゆっくり味わうこと』なんです」と瀬川さん。

「いくら知識を語られても、あまり響かないどころか嫌がられてしまうことも。それよりも最初のテイスティングでも食事中でも、焦って飲まずゆっくり楽しんでいる姿で、ワインが好きだということが十分伝わります」

そのゆとりは、グラスの扱いやお店のスタッフとの対応にも表れる。

「グラスを優しく扱っていたり、希少なワインを飲んだときはソムリエのテイスティング用に少し残しておいたりすることができれば、さらにスマート。たくさんの知識や経験より、大事なのは気負わず素直な気持ちでワインを楽しむこと。ワインのマナーのコツをつかんで、素敵な時間を過ごしてください」

一目置かれる男性のワインの振る舞い5選

【1】ホストテイスティングは省略厳禁

「ソムリエに任せるからと、ワインを注ぐ前のホストテイスティングを断る方も多いですが、ワインの状態を確かめることは、相手に美味しいワインを出すための大事なおもてなし。みんなの視線もあるので緊張するかもしれませんが、ぜひ行ってみてください」

ボトルが来たら頼んだ銘柄かどうかをチェックし、注がれたワインの外観・香り・味わいを確認。

「でもここで気の利いたコメントをしゃべる必要はありません。ホストテイスティングは、ワインがきちんと味わえる品質かどうかを確認するものなので、一口飲んで特に問題なければ『美味しいです』や『お願いします』とソムリエに伝え、注いでもらいましょう」

めったにはないが、もし陰干しした雑巾のようなひどく不快な香りがしたら、ブショネ(劣化)のサイン。その場合はソムリエに、「このワインはこういう香り・味ですか?」など相談をすれば、ソムリエ自身が再度確認し、問題がある場合には新しいものに交換してくれます。

【2】グラスは女性のように扱う。爪のチェックも忘れずに

繊細なワイングラスを粗雑に扱うのはNG。ワインの温度を上げないよう、ステム(脚)のあるグラスは脚部分を持つのがスマート。

「乾杯の時は割れやすいフチの部分を避け、ボウルの部分を優しく当てる程度。あてずに目くばせだけでもOKです」

そして自分では気づかなくても、まわりにしっかり見られているのが手の爪だ。

「ワインを飲んでいる時、グラスを持つ手は結構目立つんです。特に爪は清潔感のあるきれいな状態に。必ずチェックしておきましょう」

【3】焦って飲むのは初心者。余韻を楽しむのが通

「ワインを飲む時はゴクッとすぐに飲まず、ゆっくり色調や香りを確かめてから飲みましょう」

ソムリエがワインの情報の8割を香りで判断するというほど、香りは重要な要素。

「そんな重要な香りを楽しまずに飲むのはもったいない。焦って飲むと『もしかして初心者?』と思われてしまいます。通っぽくみせるなら、飲んだ後もゆっくり余韻を楽しんでみてください。さらに『余韻が長い』とか『フローラルな余韻』など一言を添えられれば完璧です」

【4】ウンチクを語らない。素振りでワイン好きが伝わる

「香りや余韻について、素直な感想を軽く伝えるレベルならOKですが、知識があるからとずっとワインの話を聞かされるのは苦痛になってしまいます」

いい気になって語っていたら、相手のワイン知識の方が上だったと痛い目にあう可能性もあるので要注意。

「語るのは、相手に聞かれてから簡潔に。それよりも、香りを楽しんだり、ゆっくり味わっていれば、ワインが好きだということはわかるもの。いろいろ語らなくても素振りで見せることが大事ですし、なによりスマートに見えます」

【5】持ち込みワインは必ず事前に連絡を

「ワインの品揃えはお店の個性でもありますし、経営上利益率が高いこともあり、基本的にはお店のワインを飲んで欲しいと思います。でも特別なヴィンテージや、希少でお店にないワインなど、持ち込む理由が明確なものであれば持ち込みもあり。ただし、必ず事前に持ち込みが可能か、持ち込み料がいくらかを確認しましょう」

熟成したワインやシャンパーニュなどは澱を落ち着かせるために、事前に店に届けておくことも必要なので、事前送付が可能かどうかも確認するのがおすすめだ。

瀬川あずさ/Azusa Segawa
日本ソムリエ協会認定ワインエキスパート・SAKE DIPLOMA、CPA協会認定チーズプロフェッショナル、FBO認定日本酒唎酒師。聖心女子大学卒業後、施工会社で秘書に。趣味が高じて食・ワイン・日本酒の資格を取得し、記者・ライター業、飲食コンサルティング、ワイン講師などの仕事に従事。2014年、飲食に特化したリレーションサービスを提供する食レコの代表取締役に就任。

TEXT=牛丸由紀子

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年9月号

人生の楽しみ上手が集う島 沖縄に住む

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2024年9月号

人生の楽しみ上手が集う島 沖縄に住む

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ9月号』が7月25日に発売となる。今回の特集は“沖縄”。“住むための沖縄”を堪能している人のライフスタイルに迫る。表紙を飾るのはバスケットボール男子日本代表・AKATSUKI JAPANの富樫勇樹選手と、河村勇輝選手。パリ五輪を直近に控えたふたりが意気込みを語った。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる