MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

AND MORE

2024.08.02

“なるはや”は最悪! 部下も自分も動きやすくなる「MORSの法則」とは

英会話、資格の勉強、ダイエット、禁煙など、始めたいのにできない人には共通の傾向があった……! 行動科学マネジメントの第一人者、石田淳さんが誰がやっても成果を出せる実践的メソッドで「始め方」を指南。『始める力』より、一部を抜粋してお届けします。

パソコンの前で悩む女性の写真

「なるはや」では人は動けない。曖昧さを徹底排除しよう

なにかを始めるということは、「小さな行動」を取ることです。

「とにかくダイエットしなくちゃ」

「仕事の勉強を始めないと……」

こんなふうに考えていてもなにも始まらないのは、それが具体的行動に落とし込めていないからです。

部下指導が上手くいかないときなども、そこに具体的行動が欠如しているケースがほとんどです。

「できるだけ早くやっておいてね」

「限界まで頑張ってみろよ」

こんな指示は、行動科学マネジメントでは「最悪」と判断されます。曖昧もいいところだからです。

「できるだけ」って、どのくらいのことなのか。

「早く」って、いつまでのことなのか。

「限界まで」って、どこまでを言うのか。

「頑張る」って、そもそもなにをどうするのか。

まったくわかりません。こんな曖昧な指示で部下が正しく動けると思うほうがどうかしています

セルフマネジメントも同様です。あなたが、なにかを始めようというときには、自分に具体的行動で指示を出してあげなくてはなりません。

では、「具体的行動」とは、どのように規定していけばいいのでしょうか。

行動科学マネジメントにおける「行動」は、次の4つの要素を充たすものと定義されています。

  • M=Measured(計測できる)
  • O=Observable(観察できる)
  • R=Reliable(信頼できる)
  • S=Specific(明確化された)

つまり、この中のどれか1つでも欠けたなら、それは行動ではないのです。行動でないのなら、結果にはつながらないというわけです。

行動科学マネジメントでは、この概念を「MORSの法則」と呼んでいます。

「MORSの法則」で明確な行動にする

では、ここで1つ基本的な質問をさせてください。

「あなたが始めようとしていることはなんでしょうか?」

この答えによって、それが上手く始められるかそうでないかが見えてきます。

  • ダイエットする
  • 法律の勉強をする
  • 部下とのコミュニケーションを図る
  • 親孝行する
  • 日記をつける
  • 婚活する

こんな答えなら、ちょっと雲行きが怪しくなります。

なぜなら、どれもこれも「行動」ではないからです。行動でないのなら、結果にはつながりません。

分かれ道のイメージ画像

  • ダイエットする → 1日2回、朝晩体重計に乗る
  • 法律の勉強をする → 六法全書を1日10ページ読む
  • 部下とのコミュニケーションを図る → 1週間に1回はランチをともにする
  • 親孝行する → 毎月末土曜日に両親を食事に誘う
  • 日記をつける → 寝る前の10分に最低3行は書く
  • 婚活する → 今月中に婚活パーティーに2つ出席する

というように、「MORSの法則」を充たすところまで落とし込んだとき、はじめてそれは「行動」となります。

本当に行動となったとき、「なにをすればいいか」が明確で、ぐっと始めやすくなります。そして、結果につながるのです。

この記事は幻冬舎plusからの転載です。
連載:始める力
石田淳

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年10月号

人生を変える最強レッスン

GOETHE2024年10月号カバー

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2024年10月号

人生を変える最強レッスン

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ10月号』が2024年8月23日に発売となる。今回の特集は“人生を変える最強レッスン”。日常を鮮やかに彩る“大人の手習い”を紹介。表紙を飾るのは稲葉浩志。20Pにわたるボリュームで、彼が作りあげる作品の魅力に迫る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる