男性にとって数少ないアクセサリーでもある腕時計。だからこそ、時計選びには個性とともに語れる“ストーリー”も身に纏(まと)いたい!
時計コレクターによる時計コレクターのための時計店
伝統的な手仕事を重んじる高級時計の世界では、いくら欲しいと願っても簡単には手に入れられない時計が多数存在する。
特に“独立系”と称される新興ブランドの場合、企業規模がとても小さく、おのずと生産本数は限られてしまう。

宇宙船をイメージしたという空間では希少な時計たちを愛でつつ、お酒を片手にマニアックな時計談義を楽しむことも。
しかもデザインや機構、コンセプトなどが、とにかく刺激的で替えがきかない。そんな麻薬的魅力を秘めているのだ。
ではこういった独立系ブランドの時計を手に入れるにはどうすればよいのか?

巨大金庫は独Buben & Zorweg製で、なんと漆塗りの特注品。上部には機種ごとにゼンマイの巻き具合を調整するワインダーが備わる。
通常の時計店で扱うには、あまりにも高価で個性的すぎるので、多くは百貨店の外商で扱われてきた。
しかしそれでは若い時計愛好家はアクセスしにくい。そういった悩みを解決するのが、新コンセプトから生まれた時計店「クロノセオリー」だ。

敢えて目立たない場所に店舗を構えるブティックは招待制。
この時計店は世界的時計コレクター(くろのぴーす氏)が、その審美眼と好奇心、そして人脈を駆使して15の独立系時計ブランドとの契約をとりまとめ、希少な時計を取り扱っている。
ここは知る人ぞ知る特別な時計が勢揃い。同士と語り合い、未知との遭遇を楽しむためにある。そんな新たな時計の聖地が、銀座に生まれた。
ここでしか買えない独立系ブランドが勢揃い

Christophe Claret クリストフ・クラーレ
数々の大ブランドの複雑機構を開発してきた天才時計師クリストフ・クラーレが率いるスイスの超技巧派ブランド。そのメカニズムの表現はモダンで、洗練の極みである。

Armin Strom アーミン・シュトローム
スケルトンムーブメントを得意とする時計師アーミン・シュトロームが1967年にスイスで創業。現オーナーは古典機構を現代的に進化させ、性能と美観の両方で最高峰を目指す。

Formex フォーメックス
1999年に創業したブランドで、レーシングカーやバイクから着想を得ている。ブランド名は、「forme extrème」(究極の形)をもととする造語だ。すべて価格は要問い合わせ。
クロノセオリー
住所:東京都中央区銀座6-7-19 3F
営業時間:非公開・招待・完全予約制
TEL:03-6228-5335