
連載
スターたちの夜明け前
どんなスーパースターでも最初からそうだったわけではない。誰にでも雌伏の時期は存在しており、一つの試合やプレーがきっかけとなって才能が花開くというのもスポーツの世界ではよくあることである。そんな選手にとって大きなターニングポイントとなった瞬間にスポットを当てながら、スターとなる前夜とともに紹介していきたいと思う。
Series Of Articles
-
PERSON
2024.9.5
高校時代は無名の9番。矢野雅哉が広島カープのシン・守備職人になったのはなぜ? -
PERSON
2024.8.22
巨人優勝のキーパーソン、菅野智之はなぜ復活できたのか? -
PERSON
2024.8.8
首位独走ソフトバンクの柱・有原航平が結果を残す理由は、”ピッチャーらしくない”!? -
PERSON
2024.7.25
守れて打てる捕手、DeNA山本祐大がドラフト9位からリーグトップへと躍進した理由 -
PERSON
2024.7.11
広島の大黒柱・大瀬良大地、才能が開花した大学時代 -
PERSON
2024.6.27
トミー・ジョン手術から虎のエースに。阪神連覇のキーマン、才木浩人のターニングポイント -
PERSON
2024.6.13
“ゆあビーム”にリーグトップの打率…プロ6年目で初スタメン、日本ハム・田宮裕涼の捕手力 -
PERSON
2024.5.30
巨人の新エース・山﨑伊織。野手でも非凡だった高校時代、投手開花は大学3年 -
PERSON
2024.5.16
ポスト山本由伸、誰が日本球界のエースになるか? 西武・今井達也の可能性 -
PERSON
2024.5.2
筒香嘉智、5年ぶりの復帰。才能が開花したのは高校2年夏!? -
PERSON
2024.4.18
「正直、高校からプロにいく選手とは思わなかった」ソフトバンク巻き返しのキーパーソン、 今宮健太の分岐点 -
PERSON
2024.4.4
野球は中学から。レッドソックス電撃移籍、上沢直之のターニングポイント