AND MORE

2025.01.13

運気を右肩上がりに! 指折りの財界人が訪れる、富山県高岡市の「射水神社」探訪

多忙を極める経営者や起業家たちこそ、神社への参拝を疎かにすることはしないもの。日本の神様の名前は「命」のつくものが多く、つまり神社への参拝とは、使命を授かるということ。御利益をいただける神社探訪へと、いざ向かおう。【特集 勝ち運アイテム】

越中総鎮守一宮 射水神社

金運&出世運は右肩上がり!? “道を拓く”神社探訪

ここぞ、という時の神頼み、「人事天命」。かつて戦へと向かう武将たちも、出陣時に勝利を祈願したのが歴史に残る。命をかける大事に頼るのは昔も今も神仏なのだと物語っている。

運気を右肩上がりに導く、と言われるご利益のある神社が富山県高岡市にあると聞きつけ、一路、『越中総鎮守一宮 射水(いみず)神社』を訪ねた。

御創祀は神代。現在の地、初代加賀藩主・前田利長公ゆかりの高岡古城公園に1875年に遷座(せんざ)。本丸跡に位置し、江戸時代の城跡に社殿を構える日本で唯一の一宮となる。四季折々の草花に彩られた県が誇る名勝。参道の水堀に立つと、清々しい空気に身が引き締まる。

御祭神(ごさいじん)は高岡市と氷見市に跨がる二上山(にじょうざん)に鎮まる瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)[天津神]。五穀豊穣、道拓(みちひら)きの神と信仰される瓊瓊杵尊は、祖母である天照大御神の御名代により葦原中国(あしはらのなかつくに)を治めるため、地上に降臨。これが日本神話の「天孫降臨」で、その際に天照大御神から託されたのが三種の神器と高天原の稲穂だった。

射水神社は、この稲穂の豊穣にあやかって、商業繁栄の神と崇められ金運・開運の神として知られているのだ。

指折りの財界人に倣う、道拓きの射水神社参詣

その御神徳に各時代の開拓者たちが信仰を寄せ続けてきた。近代においては「日本資本主義の父」「実業界の父」「金融の父」と呼ばれる渋沢栄一。そして、戦後の「日本の三大億万長者」のひとり『ホテルニューオータニ』の創業者、大谷米太郎だ。

渋沢氏にいたっては参拝を重ね、神社遷座五十年の折、「射水神社」と揮毫(きごう)した社号額を残した。他に皇族、実業家、アスリートも名を連ねる。ならば先人に倣わぬ理由はないというもの。

渋沢栄一が揮毫した社号額
渋沢栄一氏の実筆は新札発行時に公開された。

ここ高岡市は閑静でありつつ観光名所としても魅力的な土地だ。近くには「日本三大大仏」のひとつの高岡大仏、国宝建築の瑞龍寺(ずいりゅうじ)、風光明媚な雨晴海岸も。なかでも高岡のパワースポットと名高い射水神社は、平日といえども次々に参拝者が訪れ、信仰の篤さが感じられる。

境内には昭和天皇からの幣帛(へいはく)料を賜り、1975年の遷座百年祭に修築された銅板巻き神明(しんめい)型大鳥居が。第一鳥居は、実は伊勢の神宮の外宮、豊受大神宮から譲り受けて建てられた木曽檜製の神明鳥居。

現在、神殿の屋根は令和7年の御遷座150年祭に向けて修復中で、御霊代は新造された御鳳輦(ごほうれん)を祭壇に鎮座。

一粒が万倍に。努力を成功に導く験担ぎ

五穀豊穣、商業繁栄、家内安全、縁結び、開運厄祓、道拓きと万能な御神徳を持つ射水神社は、水を司る神でもあり、お清めの神としても霊験あらたか。正式参拝で願意を捧げ、厄落しをすればなおさら、心強い。

さらに開運アイテムも見逃せない。まずは、心願成就の「一守り」。4色あるが白い守袋は毎月一日限定。すべての始まりとなる「一」は、「一念発起」「一意専心」「一攫千金」「一大転機」とビジネスパーソンに重要な数字だ。日を選び、験を担ぐポジティブこそが自信につながる。

御鳳輦
御鳳輦の屋根に舞い降りた鳳凰は一歩足を踏みだしていて「一」にこだわる。

また、「一粒の籾(もみ)を撒けば万倍にも実り、立派な稲穂になる」という意味で、吉日とされる一粒万倍日のみ拝受できる籾種(もみだね)入りの「金色の一守り」を求めて訪ねる人も少なくない。ちなみに2025年、一日と一粒万倍日が重なるのは10月1日のみとなる。

金色で種銭ポケットつきの「金運向上守」も頼もしいアイテム。万倍に増やし1年後に御礼とともに種銭ともどもお返しすることも大切とされる。お力をお借りした成功者は再拝し感謝を表すことを率先して行っていることも忘れてはならない。

一粒万倍日限定のアイテム
一粒万倍日には御守以外に限定の御朱印帳や金みくじが頒布される。

もっとも重要なのは祈願の内容だ。神仏の前で手を合わせる時、もちろん建前は必要ない。全知全能の存在だからこそ、時にすがり本心をさらけだしていいのだ。具体的であればあるほど決意は再確認できるものであり、有言実行が勝利につながる。ゆえに多くの成功者が信心深いのにも納得がいく。

御利益にエビデンスはない。しかし頼れる存在、心を打ち明けられる拠り所を得た者は強い。勝ち運の持ち主となる道は、かくも清々しいものなのだ。

越中総鎮守一宮 射水神社
住所:富山県高岡市古城1-1
TEL:0766-22-3104
社務所受付時間:9:00〜17:00

【特集 勝ち運アイテム】

この記事はGOETHE 2025年2月号「総力特集:仕事を極めたトップランナーたちの勝ち運アイテム」に掲載。▶︎▶︎ 購入はこちら

TEXT=泉美咲月

PHOTOGRAPH=古谷利幸

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年3月号

自分らしい、靴と鞄

GOETHE(ゲーテ)2025年3月号

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年3月号

自分らしい、靴と鞄

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ3月号』が2025年1月24日に発売となる。今回の特集は“靴と鞄”。エグゼクティブが実際に愛用するものから、オンとオフを格上げし、ライフスタイルを充実させる「自分らしい」靴と鞄を紹介する。表紙にはSnow Manの目黒蓮が初登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる