AND MORE

2023.04.06

デザインの“負の側面”に迫った、貴重な一冊『戦争とデザイン』

ゲーテ読者に薦めたいとっておきの1冊をピックアップ! 今回は、戦争とデザインの関係をさまざまな事例をもとに解説する、『戦争とデザイン』をご紹介。

『戦争とデザイン』
松田行正 著 左右社 ¥2,750

第一次世界大戦、ナチス、ウクライナ侵攻……デザインが狂わせる世界の均衡

本書は戦争におけるデザインを通じて、通常ポジティブに語られることが多いデザインの"負の側面"を提示する。近代戦争は国家間の情報戦争だとも言われるが、その情報を効率的かつ効果的に社会に伝播する手法のひとつが、デザインだ。

例えば、1917年のロシア革命。革命を主導したレーニン率いる左派・ボルシェヴィキは赤旗を掲揚(けいよう)し、反革命派との戦いを繰り広げる一方で、当時のロシア農民の識字率は極めて低かったこともあり、その事態を把握していない人々も多かったという。新しくできたボルシェヴィキ政府は民衆に対して革命の正当性を主張するプロパガンダを、テキストに頼らないビジュアルの形で示す必要があった。

そうしたなか、グラフィックデザイナーのエル・リシツキーは、プロパガンダ・ポスター「赤い楔で白を穿て」を制作。敵と味方を色という図式的記号に置き換えたシンプルな視覚表現は、文字を読めない農民に届く最適な方法として広く機能したのである。

よくも悪くも、デザインには社会を変える力がある。デザインを生業にする私としても、多くの人が負の側面も含めてデザインのことを理解し、上手に活用してほしいと思う。

Seitaro Yamazaki
1982年神奈川県生まれ。セイタロウデザイン代表。「社会はデザインで変えられる」という信念のもと、デザインブランディングを中心に多様なチャネルのアートディレクションを手がける。

TEXT=山崎晴太郎

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる