AND MORE

2021.11.29

世界中にいる“かまってちゃん”を英語で言うと?

35歳・英語力ゼロなのに、会社を辞めていきなり渡英した元編集者。「その英語力でよく来たね(笑)」と笑われて2年後、英語力未だ0.5であえなく帰国。だけど日本にいたって、きっともっと英語は覚えられる!下手でもいいじゃない、やろうと決めたんだもの。英語力ゼロレッスン「人のEnglishを笑うな」第121回!

needy=かまってちゃん!?

在宅仕事が多いと、息抜きに適当なYouTubeチャンネルを眺める時間も増えました。どうせぼーっと見ているくらいなら、せめて海外の動画にして、リスニングの練習をしていることにすればいい。サボり時間をこのように正当化して海外の動画を見るようにしました。
しかしちゃんと会話の多い動画を見たのは最初の3日ほど、結局疲れてしまって、最近は、言葉がほぼない猫動画ばかり見ています。もはや猫動画だったら海外のチャンネルを見る意味はないのですが。

しかし、それでも時々は学びがあります。
あるかわいい子猫ちゃんを紹介する際、飼い主の女性がこう言っていました。

He is very needy.

ニーディ?猫動画ですので飼い主が猫に話しかけているくらいしか言語がないのに、それでもわからない単語があることがショックです。

けれど、抱っこされて満足気な子猫、本を読んでいるとちょっかいを出してくる子猫、その様子を見ていて、なんとなく“needy”の意味がわかってきました。

needy=かまってちゃん

「必要とする」という意味の動詞の“need”にyをつけて形容詞にしたものです。
「注目を必要としている」という意味で「かまってちゃん」としても使われるようです。

この子猫はいつも、飼い主にかまってほしくて、注目を集めようとしたり、甘えたりします。それを飼い主は「もう、しょうがないんだから〜」と喜んでいます。

しかし「かまってちゃん」は猫だからかわいいものの、人間だと結構扱いが面倒くさいものです。
オックスフォードの英英辞典には“needy”がこう解説されています。

(of person)needing emotional support; insecure.

感情的サポートを必要として、不安定な人
ということです。

他にもさまざまな辞書や例文で“needy”はこの“insecure(不安定)”という言葉とセットで説明されています。

「うちの上司、かまってちゃんでさ」
という話を聞けば、「それは大変だ」と確かに同情してしまいます。

「かまってちゃん」はそういうパーソナリティなのかと思っていましたが、確かに「気持ちが不安定」ゆえにそうなっている、ということを英語の辞書から教えてもらいました。

しかし、この動画を期に“needy”=「かまってちゃん」と覚えてしまったので、辞書でこの例文を見つけた時、ぎょっとしました。

The proceeds from the sale go to help needy people in the area.

(この売り上げは、地域のneedyたちのために使われる)

「かまってちゃんのために、セールの売り上げを使う!?」「かまってちゃんは、欧米ではボランティアも動くくらいの、深刻な病気扱いなのか!?」と思ってしまいましたが、“needy”の本来の意味は「必要としている」という状態を表し、「貧しい人」ということになるのが一般的なのだそうです。
動画を通して、スラングの意味を先に覚えてしまうのも考えものです。日頃から、きちんと単語帳で正式な意味を覚える作業は、地道ですが、やっぱり重要なことです。

Illustration=Norio

TEXT=MOMOKO YASUI

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる