MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

GOLF

2022.02.12

PGAでも流行りのシャットフェース・スイングを身に付ける【ゴルフ動画レッスン】

世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベターの愛弟子・吉田洋一郎による、最新ゴルフレッスンコラム179回目。多くのアマチュアゴルファーを指導する吉田洋一郎コーチが、スコアも所作も洗練させるための技術と知識を伝授する。動画解説付き。今回はシャットフェース・スイングについて。パワーと柔軟性があり、しっかり体を動かしてスイングができるゴルファーに向おすすめだ。

【パワーや柔軟性があるゴルファーに向いたシャットフェース・スイング】

最近のPGAツアーでは、シャットフェースのスイングモデルを取り入れるトッププロが増えている。シャットフェースとは文字通りクラブフェースを閉じた状態のことで、そのフェースの向きでスイングすることで、フェースローテーションを抑えて体の回転で打つことができるため正確性に優れたスイングと言われている。以前のゴルフ界ではフェースを開いて閉じる「フェースローテーション」が大切だと教わったものだが、最近のクラブはヘッドが大型化し重心距離が長くなっているので、積極的にフェースをローテーションさせなくても打てるようになった。

シャットフェース・スイングの代表的なトッププロと言えば、ダスティン・ジョンソンやコリン・モリカワ、ジョン・ラームらが挙げられるだろう。シャットフェース・スイングは、トッププロが取り入れているスイングモデルなので、「自分も取り入れてみると、スコアが伸びるのではないか」と思うかもしれない。確かにトッププロのスイングを真似することは悪いことではないが、いくらトッププロがやっているといっても自分に合わなければ意味がないので、シャットフェース・スイングの特徴を理解してから取り組んだほうがいいだろう。

シャットフェース・スイングは、飛距離よりも正確性を重視したスイングモデルだ。193センチ、86キロのダスティン・ジョンソンのように身長が高く、パワーのある選手が方向性をよくする場合に最も合っているスイングだろう。

175センチ、72キロとPGAツアー選手としては小柄なコリン・モリカワもシャットフェースのスイングモデルを採用しているが、彼の場合は正確なショットで勝負するタイプで、飛距離はあまり出るほうではない(昨シーズンのドライビングディスタンスは112位)。

シャットフェース・スイングはゴルフクラブの遠心力などの外力よりも、筋力などの内力に頼る傾向が多い。フェースを閉じたままスイングするには、体全体を使ってスイングをする必要があるため、ある程度の筋力や柔軟性は必要になる。

そのため、シャットフェース・スイングのゴルファーは加齢によってガクンと飛距離が落ちることがある。私が指導していたシャットフェース・スイングのゴルファーIさんは、50代後半のころはドライバーで230ヤードほど飛ばしていたが、60代半ばを過ぎてから急激に飛距離が落ち、170ヤードしか飛ばなくなった。スイングは特に変えていないにもかかわらず、加齢による筋力と柔軟性の低下だけで約7年で60ヤードも飛ばなくなってしまったのだという。その後、フィジカルに頼らないスイングモデルに変更して飛距離は元に戻ったが、この例からも、年齢が高い人やもっと遠くへ飛ばしたいと思っている人向けの「飛ばすためのスイング」とは言えないだろう。

一方で、全身を使ったスイングのできるパワーや柔軟性を持ち、飛距離よりも正確性を重視したいという人は、シャットフェース・スイングに挑戦してみる価値がある。

【ヘッドを走らせると引っかけの原因に】

ここでは、シャットフェース・スイングを身に付けるための大事なポイント「グリップ」と「体の使い方」の2つをご紹介したいと思う。

まず、グリップはストロンググリップ(フックグリップともいう)にしたほうがフェースを閉じやすい。ストロンググリップの握り方を説明すると、左手は自分から見て拳の山が3つ見えるくらい手を上から被せて握る。そして、右手は手のひらが空を向くように下から握る。このグリップでテークバックをすると、シャフトが地面と平行の時にフェースが45度以下となる下を向いた状態となり、トップでは空を向く状態になる。

ダスティン・ジョンソンはストロンググリップで握っているが、ジョン・ラームの場合はウィークグリップで握り、バックスイングで左手首を手のひら側に曲げる「掌屈」という動きを行ってフェースを閉じている。このように、スイング中の手首の動きによってフェースを閉じることもできるが、一般的にはストロンググリップにしたほうがフェースを閉じやすい。

もう1つの大事なポイントは、常に体を先行させてインパクトをむかえることだ。フェースを閉じたままヘッドを走らせてしまうと、フェースが左を向いた閉じた状態でボールを打ってしまい、ボールは左に曲がってしまう。ヘッドを走らせたり、手首をリリースしたりせずに、体→手元→クラブの順でダウンスイングを行い「ハンドファースト」の状態でインパクトすることが大事になる。

そのようなインパクトをむかえるために、ダウンスイングで下半身を使って腰の回転を先行させる必要がある。斧で木を切るように、腰が先行して回転し、遅れて上半身、手、クラブがインパクトをむかえるイメージだ。インパクトでおへそは目標方向を向き、右肘は曲がったままインパクトをむかえる形になる。慣れないうちは振り遅れているような感覚になるかもしれないが、シャットフェース・スイングでは問題ない動きとなる。

シャットフェース・スイングを採用した人の中には正確性だけではなく、飛距離も出したいという人もいると思う。その場合は、ダウンスイング後半で右足を使って地面を押し、地面反力を利用して垂直軸の回転のスピードを上げてみよう。このとき、右膝が前に出ないように注意してほしい。右の太ももを左の太ももにくっつけるようにして、右ひざを左ひざに引き寄せるようにすることで体の回転スピードがアップする。

このようにシャットフェース・スイングは、パワーと柔軟性があり、しっかり体を動かしてスイングができるゴルファーに向いている。どんなスイングにも特徴があり、ゴルファーによって向き不向きがある。シャットフェース・スイングのメカニズムをよく理解し、自分に合いそうなスイングだと思ったら、ぜひ挑戦してみてほしい。

 

 
【関連記事】
■リッキー・ファウラーが取り組む! アマチュアでも簡単にできる片手素振り法
■タイガー・ウッズが実践する、バンカーショットのための変わった素振りの意味
■脱カットスライス! 世界的名コーチが提唱するアマチュア向け「Aスイング」とは

この連載をもっと読む

連載
吉田洋一郎の最新ゴルフレッスン

世界No.1のゴルフコーチ、デビッド・レッドベターの愛弟子によるゴルフレッスン。多くのアマチュアゴルファーを指導する吉田洋一郎コーチが、スコアも所作も洗練させるための技術と知識を伝授する。

TEXT=吉田洋一郎

PHOTOGRAPH=小林 司

COOPERATION=取手桜が丘ゴルフクラブ

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年5月号

ゴッドハンド

ゲーテ5月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年5月号

ゴッドハンド

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が3月25日に発売となる。成功者たちを支える“神の一手”を総力取材。すべてのパフォーマンスを上げるために必要な究極の技がここに。ファッション特集は、“刺激のある服”にフォーカス。トレンドに左右されない、アートのようなアイテムが登場。表紙は、俳優・山下智久。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる