MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

PERSON

2020.06.08

私たちは闇に眼を開くことを否定してはならない。ドリアン助川【ゲーテの名言㊲】

世界的文豪、ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ。作家のドリアン助川さんは言う。ゲーテの言葉は「太陽のように道を照らし、月のように名無き者を慰める」と。雑誌『ゲーテ』2009年12月号に掲載した、今こそ読みたいゲーテの名言を再録する。

ドリアン助川【ゲーテの名言】

女が男のこの上なく美しい半身として与えられもしたように、夜はこの世のなかば、それもこの上なく美しいなかばなのに

――『ゲーテ格言集』より

誤解なきよう。男もまた半身として女に与えられる。西洋人なら誰もが知っているこのベターハーフの発想をたとえに使い、後半の二行でゲーテは思うところを主張している。

「明けない夜はない」という言葉がある。苦しい今を耐えればいつかはいい日がくるといった考えだ。この使い古された標語にけちをつけようとは思わないが、世の中そう単純なものではないこともたいていの人はわかっている。同様に、これはそのわかりやすい教示に対するゲーテ流の異論であり、より示唆に富んだ言葉だ。

ゲーテ曰く、闇と光は対をなして一体、両方を味わうのが一日なのだ。人は笑顔でいられる季節のためだけに生きているのではない。そうではない時も含めて、一刻を、一歩を抱きしめる。生きることの醍醐味はそこにあるのではないかと言いたかったのではないか。

人生がうまくいっている時、運気に乗っている時、人は誰だって笑顔になれる。喝采を浴び、スポットライトに照らされながら道を歩く。その道はきっと確実なものだし、天はおのれのためだけに光を与えてくれていると思えてしまう。

だが、同じ天がある日、急に光を隠すのである。気付けば喝采は他者に送られている。もはやスポットライトも遠く、道すらも失われている。その時人は初めて思うのだ。自信をもって歩んでいたあの日々はいったいなんだったのか? 自分はいったいなにをしていたのかと。

これもまた、生きることだ。その闇の季節を味わうことが、喝采をする側にまわることが、新たな度量を人に与える。そしてもう一度、美しい闇のなかで、その道を切り拓いていこうと決心させる。

この、対で一体という考え方の先には、東洋オリジナルの、悟りと苦悩の世界もある。対なのだから、自らの煩悩や悪行で苦しまない生き物には悟りもない。ただしこれは懊悩を脱して綺麗さっぱり悟りを得るという、時間軸的な流れにのっとった話ではない。一体である以上、一人の人間のなかにいつも双方がある。だからこそ私たちは闇に目を開くことを否定してはならない。

暗黒、苦悩、時には悪。そうした時空に於いても仄かな美を見られる人のみが、感知と創作をするために出現したこの生き物、人類のベターハーフになれるのだろう。

――雑誌『ゲーテ』2009年12月号より

Durian Sukegawa
1962年東京都生まれ。作家、道化師。大学卒業後、放送作家などを経て'94年、バンド「叫ぶ詩人の会」でデビュー。'99年、バンド解散後に渡米し2002年に帰国後、詩や小説を執筆。'15年、著書『あん』が河瀬直美監督によって映画化され大ヒット。『メキシコ人はなぜハゲないし、死なないのか』『ピンザの島』『新宿の猫』『水辺のブッダ』など著書多数。昨年より明治学院大学国際学部教授に就任。

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

2024年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE 最新号

2024年6月号

ボルテージが上がる! 魂のハワイ

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が4月25日に発売となる。今回のテーマは、安息と刺激が共存するハワイ。オアフ島に加え、ハワイ島、ラナイ島と3島にわたるアイランド・ホッピングを総力特集! 知る人ぞ知る、超プライベートリゾートから、新しくオープン&リニューアルしたホテル情報、最旬グルメ、死ぬまでに一度はみたい絶景、最新ゴルフ場事情など、今知りたいハワイを完全網羅する。 表紙は、ソロアーティストとして新たな道を突き進む、三宅健と北山宏光のふたりが登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる