PERSON

2025.10.19

盆栽界の異端児・小島鉄平の勝負服。世界で1着だけのセットアップ

自身のポリシーを貫き、圧倒的な仕事をする。そんなスペシャリストたちが「今の自分を表現するジャケット」をセレクト。その着こなしに、スタイルに、それぞれの生き様が見える。今回紹介するのは、TRADMAN’S BONSAI 松葉屋 代表取締役社長の小島鉄平氏。【特集 大人のジャケットスタイル】

小島鉄平氏
デザイナー髙木雄介氏が手がけるオールドジョーで、フルセットをオーダーメイド。ウーステッドウール、シルクをブレンドした生地で軽く涼しい着心地。

羽織ることで先人たちへの敬意を示し背筋を伸ばす

「羽織るという所作は、目に見えないなにかも一緒に身体に纏うようで、ぐっと気が引き締まりますよね」

ベンツやナイキなど世界的ブランドと盆栽のコラボレーションを次々に実現、世界に向けて盆栽の魅力を発信するのが「盆栽プロデューサー」小島鉄平氏だ。その小島氏がふわりと羽織ったのは、白いオールドジョーのジャケット。デザイナーの髙木雄介氏とともに、肌触りのいいシルク混の平織り素材を選び、開襟シャツ、パンツとともに仕立てた世界で1着だけのセットアップだ。

「ブランドとのコラボレーションなど盆栽を展示するイベントの場では必ず黒いジャケットを着るようにしています。主役は盆栽であり僕は黒子ですから。でもたまには、白もいいのではと髙木さんに言っていただき、落ち着いたトーンの白で仕立てていただきました」

サンダルに合わせてもよし、一方でフォーマルな場でも映えるのも気に入っている。

これまで小島氏は世界的ブランドの展示会に盆栽を提供、世界へ盆栽をアピールする勝負の場では必ずオールドジョーを着てきた。

「古いヨーロッパやアメリカの要素を取りこみながら、日本らしさもあるブランドでずっと大好きでした。アメリカのストリートカルチャーに影響されつつ盆栽をやってきた僕にとってはとてもしっくりくるし、羽織るとやっぱり背すじが伸びる」

盆栽と服という表現媒体は違えど、オールドジョーの作るものに親和性を感じていた小島氏。いつかはこのブランドのデザイナー・髙木雄介氏と仕事がしたいと言い続け、2年前からついに、オールドジョーの展示会で小島氏の盆栽が展示されるように。この白いジャケットはその展示の御礼として、髙木氏が小島氏のために仕立ててくれた特別な1着だ。

「会いたい人に会いたいと言い続けることで、かなうのだと今は感激しています。このジャケットにはボタンがなく、紐で閉じるデザインで、ここにもオリエンタルな匂いを感じて、僕にとってこれ以上ない1着です」

同じくオールドジョーで2024年に髙木氏に仕立ててもらったダブルのスリーピース。「1920年代っぽさがあるところがすごくいい」。シルク混のカシミヤ素材で、軽く暖かく、冬は出番が多いという。

盆栽には先代の職人からの置き手紙がある

職人とともに盆栽仕事をする際は、半纏(はんてん)を羽織ることが多い。数百年生き続けてきた木と、何世代にもわたって手入れをしてきた職人たちへの敬意を「羽織る」ことで表している。

「先代の職人が、どの枝を伸ばしたかったのかなど、木を見れば置き手紙があるのです。その思いを汲み取ったうえで、次の職人がアレンジしていく。盆栽って完成形がなく常に進化し続けているのです。だから盆栽から教えられることはとても多い」

そのひとつに、「自由でいること」があるのだという。

「盆栽ってすごく自由に生きています。職人が針金をかけても、成長したい方向にしか枝を伸ばさない。だから木の意志を優先し職人は盆栽を作っていくんです。仕事も、自分が信じる道を自由に選び取って進むことで、一緒に走ってくれる人が現れるのではないか、そう思うようになりました」

かつては、自分たちの盆栽のスタイルを「ニュースクールな盆栽に、ストリートカルチャーをかけ合わせたもの」と説明してきた。けれど今は、時に「古臭い」と言われる盆栽こそを理解し、そこに自分たちの好きなカルチャーを表現していくことこそが大事だと思っている。

「そうは言っても木と同じで、時間が経てば僕らもまったく違うスタイルになっているかも」

そう笑う小島氏。盆栽に完成形がないようにそのスタイルにも完成形はない。次に会う時は、どんなジャケットを羽織って、どんな勝負の場にいるのだろう。進化から目が離せない。

合わせる靴は、シューズブランドTomo & CoとTRADMAN’S BONSAIのコラボレーション。松をイメージしたグリーンのタッセルは右に2つ、左に3つ。合わせて5つ、盆栽に多く使われる「五葉松(ごようまつ)」と語呂を合わせる。「御用を待つ」とし、「いい仕事が舞いこむように」と縁起物だ。

小島鉄平/Teppei Kojima
TRADMAN’S BONSAI 松葉屋 代表取締役社長。1981年千葉県生まれ。アパレル勤務を経て盆栽チーム「TRADMAN’S BONSAI」を結成、2016年に松葉屋を設立。盆栽を世界へ伝えるためさまざまなブランドやアーティストと積極的にコラボレーションを行う。

【特集 大人のジャケットスタイル】

この記事はGOETHE 2025年11月号「特集:スタイルのあるジャケット」に掲載。▶︎▶︎ 購入はこちら

TEXT=安井桃子

PHOTOGRAPH=廣瀬順二

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年11月号

スタイルのあるジャケット

2025年11月号ゲーテ表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年11月号

スタイルのあるジャケット

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ11月号』が2025年9月25日に発売となる。今回の特集は、自分らしさを表現できる“スタイルのあるジャケット”。表紙にはメンバー11人が集結したEXILEが登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる