PERSON

2022.03.26

【ヴァイオリニスト 葉加瀬太郎】「釣りは、僕の人生を、さらに面白くしてくれたんです」

4月3日の富山より「葉加瀬太郎 オーケストラコンサート2022〜 The Symphonic Sessions 〜」(全国12会場15公演)を開催する、ヴァイオリニスト葉加瀬太郎。ハマりにハマっている趣味の釣りは、音楽ライブにも生きるという。その真意とは?【シン・男の流儀】

ヴァイオリニスト 葉加瀬太郎

釣りによって人生がより面白くなった

初体験から10年、演奏旅行の際もコンパクトに収納できる竿を携帯するほど、釣りにハマっている葉加瀬太郎氏。

「たとえ実現できなくても、これがスーツケースに入っているだけで、ワクワクします。ツアーの合間にスタッフと海釣りをした時もすごく楽しくてね。誰が釣っても、“みんなの釣果”だから嬉しいし、盛り上がる。年齢も役職も関係なく、その日一番の大物を揚げた人が竿頭として称賛されるのも、釣りの魅力ですね」

50〜60本所有する竿

ワールドシャウラをはじめ、50〜60本所有する竿の大半はシマノ製。

トローリングから管理釣り場まで、さまざまな釣りを体験してきたが、最近はニジマスと鯛釣りに夢中になっている。

「ニジマスや鯛は、揚がるまで遊んでくれる魚。(糸を)引いている時に腕に感じる、ドゥドゥン、タタンという独特のリズムは、まさに生命そのもの。それが忘れられなくて、また出かけたくなるんでしょうね。特に自分に向いていると思うのが、タイラバというルアーを使った静かな釣り。水の中をイメージしながらルアーを細かく動かすんですが、同じ動きだと魚に見切られ、逃げられてしまいます。どこでアクションを入れるか、アタりを感じた瞬間にクイッとかける度胸があるか。いわば魚との駆け引き。実はこれ、ステージの上でも生きるんですよ」

木製ボックス

ラパラが収められた木製ボックスは冒険用品、ジェットセッターのもので、同社から葉加瀬氏モデルのパックロッドも近々発売予定。

ライヴにはハプニングがつきもの。そこで的確に対応するには、冷静さと集中力、瞬時の判断力が不可欠だ。釣りは、そんな精神を鍛えるのに最適な趣味だという。

「釣りを始めたことで、今まで接点がなかった人たちと出会い、抜群に旨い魚を味わえ、大自然にゆったりと身を置くという贅沢な時間を体験できました。釣りは、僕の人生を、さらに面白くしてくれたんです」

葉加瀬氏と釣りの蜜月、まだまだ続きそうだ。

 

葉加瀬太郎の釣りの流儀

1. 年齢も役職も超越できる
2. 生命のやりとりを実感
3. 魚との駆け引きで精神を鍛える

 

Taro Hakase

Taro Hakase
1968年大阪府生まれ。ʼ90年にヴァイオリニストとしてデビュー。ʼ02年レーベルHATS設立。4月3日の富山より「葉加瀬太郎 オーケストラコンサート2022〜 The Symphonic Sessions 〜」(全国12会場15公演)を開催。
公式HPはこちら

TEXT=村上早苗

PHOTOGRAPH=舛田豊明

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる