PERSON

2019.10.25

【アイヴァン】リリー・フランキー「外界と一枚隔てているような安心感」Vol.8

1972年の設立以来、一貫して日本(福井県・鯖江)製の高品質なアイウエアを生み出し続ける「EYEVAN」。その眼鏡をかけた熱き男たちを写真家・操上和美が撮り下ろす連載「男を起動させる眼鏡#8」。

PERSON 08
タレント/リリー・フランキー

リリー氏が装着する眼鏡は、EYEVAN 7285「765」¥54,000

7~8年前のCM出演が切っかけで、初めて作った1本の眼鏡。それをかけて映画館で字幕を見たところ、意外なほどにハッキリ見えて驚いたと語るリリー氏。

「自分の視力の衰えをその時に実感し、以来眼鏡ライフを続けています」

眼鏡をかけて生活することで、徐々に眼鏡が集まりだしたと振り返る。

「"僕=眼鏡"の印象が定着したのでしょう。ことあるごとにいただくようになって。一番思い出深いのは、中居正広さんからのプレゼント。ある音楽番組で共演させていただき、その番組終了時のスタジオに、彼が眼鏡屋さんセットを一式用意してくれたんです。"好きなのを選んで"と言われた時はとても感動しました。4本頂きました」

貰うばかりでなく、人にあげることも多いとリリー氏。

「仕事の現場で"ソレいいね"とかけている眼鏡を褒められ意気投合したら、その場であげてしまうこともあるんです。でも次の日、また同じものが欲しくなって探しに出かけたり(笑)。結局、好きなモノってそれほど変わらない。似たようなフレームばかりが手元に残っています」

これまではクラシカルな黒縁タイプを選ぶことが多かったリリー氏。今回は華奢なメタルフレームかつカラーレンズのモデルをチョイスした。

「最初、色つきのレンズがどう見えるか気がかりでした。しかし、かけてみると意外に落ち着くもの。何か外界と一枚隔てているような安心感があるんです」

眼鏡はある意味"武装"の要素もあるとリリー氏は考える。

「映画などで役を演じる時は、どういう格好でも気にしません。ですが、一個人としてオフィシャルな場に出る時は、少しばかり気恥ずかしいし緊張もする。だからそういった時は、帽子や眼鏡に頼っているんです。この少々クールなメタルフレームも、イイ具合に自分を隠してくれそうなデザインで、とても気に入っています」

Lily Franky
1963年福岡県生まれ。イラストやデザイン、文筆、写真、役者など幅広いジャンルで活躍。2005年に発表した小説『東京タワー ~オカンとボクと、時々、オトン』は220万部を超える大ベストセラーに。現在、大河ドラマ『いだてん』に出演中。また、来夏には映画『夏、至るころ』の公開が控えている。

問い合わせ
EYEVAN 7285 TOKYO TEL:03・3409・7285
http://eyevan7285.com

TEXT=長谷川 剛

PHOTOGRAPH=操上和美

HAIR&MAKE-UP=Michou.

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる