TRAVEL

2020.07.06

【中田英寿/に・ほ・ん・も・の外伝】“かごしま茶”のブランド化を目指す「池田製茶」<鹿児島③>

2009年から’15年の約6年半、のべ500日以上をかけて、47都道府県、2000近くの場所を訪れた中田英寿。世界に誇る日本の伝統・文化・農業・ものづくりに触れ、さまざまなものを学んだ中田が、再び旅に出た。

にほんもの外伝

茶師十段とじっくりテイスティング

鹿児島県内で生産される茶の卸売市場である鹿児島茶市場は、鹿児島市街地にほど近い海沿いの埋立地にあり、周辺には茶業団地と呼ばれる関連業者が軒を連ねる。この茶業団地の一角に、FSSC22000(食品安全システムの国際規格)認証取得をあらわすモダンなオブジェとともに居を構えるのが、茶商である池田製茶だ。

「お茶には多くの品種があります。その数は農林水産省に品種登録されていないマイナーものもあわせると100種類以上。現在、鹿児島では約30種類の品種が栽培されています。 旨味のある品種や、水色が美しい品種など多種多様。池田製茶ではその品種の特徴をとらえて吟味し、県内生産の茶を仕入れています」(池田製茶代表取締役社長 池田研太さん)

にほんもの外伝

仕入れた荒茶を、葉、茎、そして粉に分別し、火入れ(=焙煎)を行い、ブレンドをして安定した美味しさの茶として消費者に届ける。この一連の工程が行われる工場を見学。実際に茶のテイスティングを体験した。

3gの茶葉を200ccの熱湯に浸し、霧状にして口に含む。コーヒーや紅茶のカッピングに見られる、茶の味を見極めるための特別なやり方だ。このテイスティングに中田英寿もだいぶ慣れてきた。

「口のなかで旨みが広がって、でも喉越しはすっきり。そして香りがスーッと抜けていく。上品さを感じますね。特に、喉から先がつっかえないのがいい」(中田)

「まさにそれが焙煎とブレンドにより作り出されるものです。アミノ酸、カテキン、カフェインの引き立たせ方は焙煎で変わり、味や喉越し、口当たり、水色の出方に直結します」

にほんもの外伝

そう語る池田さんは、歴代で15名しか取得したことがない、全国茶審査技術競技大会での茶審査鑑定技術における最高位、十段の「茶師」。採れた時期により異なる味わいを見極める知識と鋭い感性、そして単一品種では味が弱いお茶をブレンドすることで味を作り出す類まれな創造力、これらを兼ね備えている。池田さんは、池田製茶の味の番人だ。

「鹿児島の茶は、戦後から本格的に栽培されるようになりました。そして昭和47年、茶市場とこの茶業団地ができた頃からさらに発展し、横の繋がりもできはじめました。機械化が進み生産量も伸びています。3代目にあたる自分たちとしては、これから“かごしま茶”のブランド力を高めることに面白みを感じており、日々努力を続けています」(池田さん)

日本一の産地ブランドを目指して、鹿児島の茶商の挑戦は続く。

にほんもの外伝

「に・ほ・ん・も・の」とは
中田英寿が全国を旅して出会った、日本の本物とその作り手を紹介し、多くの人に知ってもらうきっかけをつくるメディア。食・宿・伝統など日本の誇れる文化を、日本語と英語で世界中に発信している。2018年には書籍化され、この本も英語・繁体語に翻訳。さらに簡体語・タイ語版も出版される予定だ。
https://nihonmono.jp/

中田英寿
1977年生まれ。日本、ヨーロッパでサッカー選手として活躍。W杯は3大会続出場。2006年に現役引退後は、国内外の旅を続ける。2016年、日本文化のPRを手がける「JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」を設立。

COMPOSITION=青山 鼓

PHOTOGRAPH=淺田 創

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ1月号』が2024年11月25日に発売となる。今回の特集は“シャンパーニュの魔力”。日本とシャンパーニュの親和性の高さの理由に迫る。表紙は三代目 J SOUL BROTHERS。メンバー同士がお互いを撮り下ろした、貴重なビジュアルカットは必見だ。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる