TRAVEL

2019.08.31

【中田英寿/に・ほ・ん・も・の外伝】住宅街のなかの牧場の絶品牛乳<埼玉②>

2009年から’15年の約6年半、のべ500日以上をかけて、47都道府県、2000近くの場所を訪れた中田英寿。世界に誇る日本の伝統・文化・農業・ものづくりに触れ、さまざまなものを学んだ中田が、再び旅に出た。

「おいしい!」と思わず声を漏らしたプリン

中田英寿は、めったに「おいしい」という言葉を使わない。いわく、「おいしいと言うのは『これを食べにまたここまで足を運びたい』と思えたとき」。少々のおいしさでは、その“合格基準”を超えることはできない。旅の間は、地域の名店をめぐり、名産品を口にする。それでも「おいしい」という言葉を発するのは、1回の旅の間に1度あるかどうかというレベルだ。隣にいて、何でも「おいしい、おいしい」と食べている自分が幸せなような、味オンチのような複雑な気分になる。

そんな彼が一口食べた瞬間、「おいしい!」と思わず漏らしたのが、日高市にある加藤牧場のプリンを食べたときだった。数あるメニューのなかでもプリンは相当に激戦区だ。全国にある有名プリンはほぼ食べ尽くしているはずだが、「おいしい」を獲得したのは、私が知る限り数軒しかない。

加藤牧場は、都心のベッドタウンとして知られる日高市の住宅街のなかにある。実は住宅街の中に牧場があるのではなく、牧場のまわりに住宅がどんどんできたというのが、その歴史らしい。加藤牧場が牛10頭とともに所沢からこの地に移転したのは、50年前。

「その頃は、民家どころか道路もほとんどなく、夜になると真っ暗でした」(加藤牧場代表取締役・加藤忠司さん)

加藤牧場の特長は、なんといってもその新鮮さだ。直売所の隣にすぐ牛舎があり、牛乳は、しぼってから最短1時間(最長でも12時間以内)で殺菌され、瓶詰めされる。そのため、甘みが濃厚でありながら、さっぱりとして乳臭さはまったくない。普段、牛乳が苦手というスタッフでもごくごく飲めるフレッシュさだ。プリンだけでなく、ソフトクリームやチーズ、ヨーグルトなどの加工品も絶品なのも当然といえるだろう。

「安心・安全のため、飼料にもこだわり、大手ではできないミルクつくりを目指してきました。住宅街のなかにあるので、週末などには家族連れの方も多くいらっしゃいます」

高原にある広々とした牧場ではない。でもここには世界でもトップレベルの「おいしい」基準に合格したプリンがある。ここまで足を運ぶ価値は、確かにある。

「に・ほ・ん・も・の」とは
2009年に沖縄をスタートし、2016年に北海道でゴールするまで6年半、延べ500日以上、走行距離は20万km近くに及んだ日本文化再発見プロジェクト。"にほん"の"ほんもの"を多くの人に知ってもらうきっかけをつくり、新たな価値を見出すことにより、文化の継承・発展を促すことを目的とする。中田英寿が出会った日本の文化・伝統・農業・ものづくりはウェブサイトに記録。現在は英語化され、世界にも発信されている。2018年には書籍化。この本も英語、中国語、タイ語などに翻訳される予定だ。
https://nihonmono.jp/

COMPOSITION=川上康介

PHOTOGRAPH=淺田 創

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年1月号

シャンパーニュの魔力

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ1月号』が2024年11月25日に発売となる。今回の特集は“シャンパーニュの魔力”。日本とシャンパーニュの親和性の高さの理由に迫る。表紙は三代目 J SOUL BROTHERS。メンバー同士がお互いを撮り下ろした、貴重なビジュアルカットは必見だ。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる