AND MORE

2022.04.06

歴代芥川賞作品の時代へタイムスリップ! エンタメ感満載の日本文学入門書

『タイム・スリップ芥川賞 「文学って、なんのため?」と思う人のための日本文学入門』

芥川賞受賞作品から読み解く、戦後日本の歩み

書店の「文学史」コーナーに新風を吹きこむ、エンタテインメント性たっぷりの戦後日本文学入門が誕生!

本書は、文学好きの科学者と少年のふたりが、タイムスリップをしながら芥川賞作品の時代をめぐり、歴史を体験していくという構成。石原慎太郎の登場と「太陽族」と呼ばれた若者たち、大江健三郎と戦後民主主義中上健次が活躍した頃の新宿の街の風景、あるいは村上龍と高度経済成長期の終わりなど、日本社会と文学との深い関係が、分かりやすく丁寧に解説されている。時代としては、石原慎太郎が芥川賞を受賞した1956年から始まり、2015年にお笑い芸人の又吉直樹が『火花』で賞を獲ったところで終わる。

「日本文学史」というと、きっと国語の教科書のような小難しい内容を想像してしまうのではないだろうか? しかしこの本は、全編ふたりの会話を中心に話が進んでいくので、戦後の文学史から芥川賞の歴史にいたるまで、肩肘張らずに楽しく読めるところが魅力。文学史にそこまで興味がない、芥川賞受賞作品にもあまり触れたことがない、という方にこそ読んでほしい。戦後日本で出版された面白い小説たちが、存分に紹介されているから!

タイム・スリップ芥川賞「文学って、なんのため?」と思う人のための日本文学入門
菊池良 著 ダイヤモンド社 ¥1,760

Text=三宅香帆
1994年高知県生まれ。書評家、作家。京都大学大学院人間・環境学研究科博士前期課程修了。著書に『文芸オタクの私が教える バズる文章教室』『女の子の謎を解く』等がある。

TEXT=三宅香帆

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

ゲーテ2025年6月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年6月号

楽園アイランド・ホテル

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ6月号』が2025年4月24日に発売となる。今回の特集は、ゲストを非日常の世界へと誘う“楽園アイランド・ホテル”。表紙には、小栗旬が登場。自身が所属する芸能事務所、トライストーンの大運動会や役者論について語る。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる