MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

AND MORE

2021.09.14

生活の質をグッと高めてくれるテクニクスの完全ワイヤレスイヤホン

究極の音づくりへの情熱とこだわりを継承し、常に時代の最先端をいく高品質のオーディオ機器を発表してきた音響ブランド・テクニクス。10月15日に発売となる完全ワイヤレスイヤホンの新作の進化に迫る!

圧倒的なハイクオリティサウンドを実現

テクニクスといえば、1965年に発表した密閉型2ウェイ2ユニットスピーカーシステム「Technics 1」を皮切りに、ターンテーブルやコントロールアンプ、CDプレーヤーなどさまざまな名機を世に送り出してきたHi-Fiオーディオブランド。ハイレゾの普及や音楽の新しい楽しみ方の広がりとともに、最高峰の音響ブランドとしての地位を確固たるものにしている。

今年の10月15日に発売予定の「EAH-AZ60」は、テクニクスがこれまで培ってきた音響技術を駆使して生み出された完全ワイヤレスイヤホンの新作モデルだ。

特筆すべきはそのアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能。外側のマイクでノイズを集音するフィードフォワード方式と、イヤホン内側のマイクで集音するフィードバック方式を採用し、さらにフィードフォワード方式をデジタル制御で、フィードバック方式をアナログ制御で処理。この独自技術によって、業界でも最高クラスのノイズキャンセリング性能を実現した。

ロゴ部分はタッチセンサーになっており、触れるだけで簡単に操作できる。

また、外音を取りこむふたつのアンビエントモードを搭載。イヤホンを着けていない時と同じように周りの音が聞こえるトランスペアレントモード、そして音楽を一時停止し、周囲の会話やアナウンスなど人の声に特化して取りこむアテンションモードをシーンに応じて使い分けることができる。

専用アプリ「Technics Audio Connect」に接続すれば、ノイズキャンセリングやアンビエントのレベルを調整できるほか、左右イヤホンのバッテリー残量確認や音質のカスタマイズも可能。また、紛失したイヤホンを探す機能も備えており、なんともユーザーフレンドリーなアプリとなっている。

アプリとの連動によって多様なカスタマイズが思いのままに。

在宅ワークの広がりによってイヤホンでもその重要性が高まっている通話性能も、EAH-AZ60は充実している。独自の「JustMyVoice™」テクノロジーで周囲の音を徹底的にカットし、屋内はもちろん屋外の騒がしい環境でも自分の声をきわめてクリアに相手に届けることが可能だ。

8mm口径のダイナミックドライバーを搭載し、ワイドレンジで深みと力強さを兼ね備えたリアルな音を再現。純粋に音楽を楽しむもよし、リモートワークで活用するもよし。テクニクスのワイヤレスイヤホン「EAH-AZ60」は、生活の質を一段と上げてくれるに違いない。

「EAH-AZ60」。オープン価格。ブラックとシルバーの2色展開。10月15日発売予定。

問い合わせ先
テクニクス
https://jp.technics.com

TEXT=宮寺拓馬(ゲーテ編集部)

PICK UP

STORY

MAGAZINE

11月号 Now on sale

【ゲーテ11月号】大人が着るべき紳士服。表紙は岡田将生、松坂桃李etc.上昇する日本ワインとは

11月号表紙

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE

11月号 Now on sale

【ゲーテ11月号】大人が着るべき紳士服。表紙は岡田将生、松坂桃李etc.上昇する日本ワインとは

仕事や遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌[ゲーテ]11月号が2023年9月25日に発売となる。特集では、今、エグゼクティブが着るべき、型にはまらない紳士服を紹介する。表紙には、映画『ゆとりですがなにか インターナショナル』から、岡田将生さん、松坂桃李さん、柳楽優弥さんらメインキャストだけでなく、水田伸生監督、脚本を担当した宮藤官九郎さんまで登場! ゲーテ公式ECサイト「ゲーテストア」で発売された新たなNMNサプリメントもお見逃しなく!

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる