音楽の街として知られ、数々のカルチャーを生みだし、1990年代には渋谷系ブームも巻き起こした渋谷。昨今、かつてこの街のクラブやカフェ、ライヴハウスで遊び、レコードショップを巡った大人たちが再び音楽を楽しめる、そんな場所が増えている。
この春、『代々木ヴィレッジ』にあったミュージックバーが移転し、『ザ・ミュージックバー』として再始動。音楽家の小林武史が選んだ3000枚超のレコードのなかから、その場の雰囲気に合う楽曲をチョイスする。また、モンドグロッソ、キョウト・ジャズ・マッシヴなどの曲をヒットさせ、渋谷系ブームを牽引したクラブ「ザ ルーム」の系列店『ザ ルーム コーヒー& バー』が昨年末オープン。ここから今の時代の〝新渋谷系〞音楽を発信する。
お酒やコーヒーと一緒に音楽を聴きながら、ゆったりとした大人の時間を楽しみたい。
The Music Bar-Cave Shibuya-With Great Sound & Bistro
『ザ・ミュージックバー』で流れる楽曲はすべて、音楽家の小林武史が選んだライブラリーのレコードから選定。タンノイのウエストミンスターやマッキントッシュのアンプなど最高の音響設備が上質な音を約束する。運営会社であるクルックの自社農場から届く食材を使った料理に加えて、サーバーから注がれるタップカクテルなど飲食も充実。カウンター席からソファ席までの全60席では、さまざまなスタイルで音楽を楽しめる。

3000枚超のレコードライブラリーが店内に。

左からミスターライト¥1,400、シガレットアフターセックス¥1,600。
住所:東京都渋谷区渋谷1-15-12 LAIDOUT SHIBUYA B1
TEL:03-5962-7666
営業時間:18:00~翌3:00(日曜・祝日~23:00)
休業日:不定休
The Room Coffee & Bar
DJの沖野修也をはじめとするザ ルーム プロジェクトが手がける『ザ ルーム コーヒー&バー』。〝現代版ジャズ喫茶〞がコンセプトの店内には、沖野が選曲するクラブ系のジャズが流れるほか、DJイベントも開催。店に所縁の人物をイメージしたオリジナルのブレンドコーヒーやコーヒーカクテルもラインナップ。こだわりのカレーやサンドウィッチなどのフードも豊富で、飲食をしながら心地よいジャズに身を委ねられる。

裏メニューのコーヒーカクテル、フランジェリコ ラテ¥900。テラス席で飲むことも可能。
住所:東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム1F
TEL:070-1546-5291
営業時間:11:00~22:00
休業日:無休
※各店舗の営業時間、定休日等が変更になっている場合があります。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。