EXILEをはじめLDH所属のアーティストや五輪メダリスト、経営者などをサポートする、フィジカルトレーナー吉田輝幸さんが最新トレーニング理論を指南。10〜15秒と短い時間の間に運動と休息を繰り返すインターバルトレーニングで心肺機能をアップ!
決断力を高める! 「心臓」を強くするトレーニング(10秒×3セット)
「ビジネスの世界では、日々さまざまな決断を迫られます。複数の候補のなかから何かを選ぶ“判断”に対し、“決断”は、失敗を怖れない強さや責任を問われても逃げない覚悟など強い意志が必要。気持ちの問題については身体を鍛えても仕方がないと思うかもしれません。けれど、メンタルとフィジカルには密接なつながりがあります。なので、身体的トレーニングによって決断力を養うことは十分可能です」
身体が疲れていると、気持ちも消極的になりがちだが、全身にエネルギーが満ちていれば、心に余裕が生まれる。それが、思い切った決断を後押しするというわけだ。
「その体力やスタミナ、持久力をつけるには、心肺機能を高めるのが有効。そのためにぜひ取り組んでほしいのが、心肺持久力を高めるESDトレーニングです。心臓が強くなって心肺機能が上がれば、それほど労力をかけなくても全身に十分な血液量を送りだせるようになり、疲れにくい肉体が手に入ります。また、筋肉に流れる血液量が増加すると、より多くの酸素が筋肉に取りこまれてエネルギーが生みだされるのでスタミナがつきます」

【STEP1 & STEP3】
両足を軽く開いて立ち、両肘を軽く曲げ、腕を肩の高さくらいまで上げる。

【STEP2】
膝を胸の高さまで引き上げ、反対の肘で膝を軽くタッチし、STEP1に戻る。

【STEP4】
逆足もSTEP2と同様に行う。この動作を左右交互にリズミカルに繰り返す。

✕ NG
体幹を意識し、姿勢はまっすぐに。上体が曲がると負荷が不足するので注意を。

動画をCHECK!

『6つの力を養い、理想の働き方を叶えるトレーニング』
吉田輝幸 著
幻冬舎
¥1,300
ビジネスに必須の「分析力」や「決断力」といった6つの力を養うトレーニングを、明快な理論とともに紹介。道具不要、思い立ったらすぐにできるので、ステイホームにも最適。動画に飛べるQRコードつき。
Costume Design & Director=SATOSHI OGAWA[LDH apparel Inc.](TETSUYA)