常にスコア100をオーバーしないように! その目標を叶えるために聞いてきました。ツアー通算12勝を誇り、2008年賞金女王に輝いた、 あの古閑美保プロに! ツアープロとしての豊富な経験に加えて、 引退したからこそ見えてきたアマチュアが上達しない原因を、 シチュエーション別に披露。 “コガミホ流”を会得し、常に100は叩かないようにしたい。
入り口と出口でシャフトは一直線になる
最後に、バックスイング側は意識する必要はないと言う古閑プロにあえて意識するポイントがあるならと質問をぶつけた!
古閑 本当は嫌ですけれど(笑)、ひとつ言わせてもらうならば、腰の高さの位置でクラブが一直線上になると考えています。
編集部 ダウンスイングとフォローでということですか?
古閑 アドレスから上げる時もです。時計盤でいえば9時と3時のポジション。ここをクラブが通ることで、自分を中心とした円がきっちりできるイメージ。すごくスイングをシンプルに考えています。私はわりとオーバースイングタイプですが、プレーン上ならヘッドは深く入ってもいいです。
編集部 オーバースイングでもいいということ?
古閑 そうです。自分の中でタイミングを取る手段なだけでプレーンから外れているわけではありません。だからトップ位置に決まりなんてない。そこを考えるのはカッコいいスイングをしようとしているだけ。上手く打つためには意味のないことともいえます。
【POINT.1】
身体の回転に沿ってヘッドを動かすと、フェースは開いて閉じるのが自然の動き。あとは、クラブが動きたい方向に動かしているだけ。
↓
【POINT.2】
肩関節のやわらかい古閑プロは、比較的オーバースイングなタイプ。上がる方向が間違っていなければオーバースイングは悪くない。
【NG.1】
【NG.2】
【POINT.3】
1軸でも2軸でもなく、筒をイメージする。身体の軸の考え方は多々あるが、古閑プロは大きな筒をイメージするといいと言う。「”身体の内側に筒をイメージ”して、その中で回転します。1軸でも2軸でもなく、身体の内側で太い筒をイメージします」。横の動きではなく回転を重視している証しだ。
【NG】