MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

LATEST ISSUE
2024年9月号
人生の楽しみ上手が集う島 沖縄に住む
STORE

CAR

2022.04.12

【ヒョンデ】韓国車はダサいと言う人こそダサい理由<試乗編>

電気自動車や自動運転、さらには旧車ブームやカーシェアリングの隆盛など、自動車ジャーナリスト・サトータケシが、クルマ好きなら知っておくべき自動車トレンドの最前線を追いかける本連載。今回は、再び日本市場に参入するヒョンデを取り上げる。前編は、ヒョンデ「アイオニック5」試乗インプレッションから。 連載「クルマの最旬学」

連載「クルマの最旬学」

都心の道路で信号待ちをしていると、「どこのクルマ?」といった好奇の目で見られることが多かったヒョンデ・アイオニック5。それだけ特徴的なデザインであるとも言える。画像の最小単位であるデジタルピクセルに、アナログな感性を加えた「パラメトリックピクセル」がデザインのキーワード。特にヘッドランプが象徴しているという。

Galaxy Sの衝撃を思い出す

2009年に日本市場から撤退した現代自動車が、呼称を「ヒュンダイ」から「ヒョンデ」に改めて、再び日本での販売活動を開始する。
このニュースを聞いた時に、脳裏には「?」が浮かんだ。というのも、10数年前に試乗したヒョンデの各モデルは、どれも印象が薄かったからだ。特に出来が悪いというわけではないけれど、心に刺さるインプレッシブな部分もなかった。だから信頼性が高い上に、ディーラーが至れり尽くせりのサービスを提供する日本車に慣れた方や、趣味性の高い輸入車にお乗りの方が、あえてヒョンデを選ぶ理由は見つけづらい。

ところが……。
オンラインの発表会で見た2台のヒョンデは、いずれも輝いていた。2台とは、FCEV(燃料電池車)のヒョンデ・ネッソと、BEV(バッテリーに蓄えた電気だけで走る純粋な電気自動車)のヒョンデ・アイオニック5。特にアイオニック5は、「日本車、負けるかも」という危機感を抱くほどクールだった。2010年にサムスンのスマホ、Galaxy Sを見た時の衝撃を思い出した。
そこで早速、ヒョンデ・アイオニック5の試乗を申し込んだ。

ヒョンデ・アイオニック5

ヘッドランプと同様、リアのテールランプにも「パラメトリックピクセル」というコンセプトでデザインされている。BEV専用に設計された基本骨格は、ホイールベース(前後輪の間隔)を3000mmも確保していることが特徴。これが、後席と荷室の広さにつながる。

現れたアイオニック5は、想像よりはるかにガタイがよかった。全長4635mmということは、トヨタ・プリウスよりひと回り大きなサイズだ。上背もあるから、単なるハッチバック車というより、SUVとのクロスオーバーといった趣だ。
そしてパソコンの画面でもグッときたデザインは、実写のほうがより魅力的だった。聞けば、1974年に発表した韓国初の国産車、初代ポニーへのオマージュを表現したデザインだという。
ちなみにポニーのデザインを手がけたのは、自動車デザインの巨匠ジョルジェット・ジウジアーロ。確かに、直線基調の機能的な造形でありながら、どこか小動物っぽい愛らしさを感じさせるアイオニック5は、やはりジウジアーロが手掛けた初代フォルクスワーゲン・ゴルフや初代フィアット・パンダに通じるキャラクターがある。

インテリアのデザインもうまい。アイオニック5はそもそもBEV専用設計で、エンジンの動力を車輪に伝えるシャフトなどが存在しないから、室内は広々&すっきとりしている。そこに、北欧デザインを思わせる、やさしい色合いのデザインが組み合わされる。
このインテリアは、排出ガスがゼロ、そしてほぼ無音・無振動で走るBEVの世界観を、造形としても表現しているように感じた。事実、内装には再生ペットボトル由来の繊維など、エコフレンドリーな素材が多用されているという。

荷室の容量は527ℓ

トランク容量にこだわるユーザーが多いヨーロッパで売れているだけあって、荷室の容量は527ℓ(VDA法)と、充分に確保されている。

インテリア

無駄な装飾を排したすっきりとしたインテリアは、クルマというより住居のインテリアを意識してデザインされたものだという。確かに、北欧家具を連想させるモダンさがある。

グローバルで磨かれた細部への配慮

アイオニック5は、バッテリー容量が2種類(58KWhと72.6KWh)、駆動方式も2種類(4輪駆動と後輪駆動)が用意される。今回試乗したのは、バッテリー容量が72.6KWhの後輪駆動モデル。
システムを起動して走り出すと、BEVらしい静かで滑らかな加速を楽しめる。最高出力が305ps、最大トルクが605Nm(アイオニック5 Lounge AWDの場合)というスペックは、内燃機関だったら2ℓのディーゼルターボエンジンに相当するもので、動力性能は余裕たっぷりだ。

重量物のリチウムイオン電池を床下に配置するBEV専用設計ということから、重心が低く、速度を上げてカーブを曲がっても、安定した姿勢を保つ。
強いて気になる点を挙げれば、高級車と呼ばれるモデルに比べると、荒れた路面を強行突破した瞬間の衝撃の受け止め方が洗練されていない。ビシッという、やや強めのショックを感じる。ただし、プレミアムカーと比較して重箱の隅を突きたくなるぐらい、その他の部分の完成度が高いということでもある。

リチウムイオン電池を床下に配置するBEV専用設計

後席

アイオニック5のゆとりのある後席。給電機能も備わり、最大で1.6kWの電力を供給する。パソコンやスマホへの充電はもちろん、電子レンジやホットプレートを使うこともできる。

試乗をしながら特に心に残るのは、細部にまで気が利いているということ。たとえば、アクセルから足を放した時の回生ブレーキ(エンジン車でいうところのエンジンブレーキ)は、4段階で設定できる。エンジン車と変わらないフィーリングから、ブレーキを踏まずにアクセル操作だけで速度をコントロールできる、いわゆる「ワンペダル・ドライブ」まで、好みで選ぶことができる。この設定自体は他車のBEVにも見かけるけれど、その制御がキメ細やかなのだ。
シートアレンジにも配慮が行き届いていて、ショーファーカーのように後席の足元を広くしてリクライニングさせることもできれば、前席を倒してドライバーが休息をとることもできる。

電動リラクゼーションコンフォートシート

運転席と助手席には電動リラクゼーションコンフォートシートとレッグレストが備わり、移動中にリラックスした体勢で休息できる。

先行車両に追従する機能など、ADAS(先進運転支援システム)も最先端で、パーキングスペースで、車外からリモコン操作で駐車をする機能が正確に作動したのには驚いた。
けれども、考えてみれば世界第5位の自動車メーカーで、ヨーロッパでも4%以上のシェアを持つヒョンデのクルマが洗練されているのは、ある意味で当然なのだ。BTSや映画『パラサイト 半地下の家族』と同様、グローバルで戦い、評価されているのだから。

リモートスマートパーキングシステム

駐車補助機能を有効にした状態で、スマートキーのボタンを操作すると、自動で駐車することができるリモートスマートパーキングシステムを採用。正確に作動することに、取材班一同が驚いた。

2001年に現代自動車が日本へ進出した際には、「ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない」というコピーが使われた。アイオニック5の試乗を終えたいま、自戒の念を込めて、「ヒョンデを知らないのは日本だけかもしれない」と記したい。
後編となる次回では、日本への再上陸を決めた背景や、オンラインのみの販売方法をはじめとする今後の戦略などを、担当者にインタビューする。

日本式のCHAdeMO急速充電器に対応

当然ながら、日本式のCHAdeMO急速充電器に対応、90kW級の急速充電器を用いれば、32分程度で10%から80%まで充電できる。1充電あたりの航続可能距離は、618km(WLTCモード)。

HYUNDAI IONIQ 5 LOUNGE

HYUNDAI IONIQ 5
全長✕全幅✕全高:4635✕1890✕1645mm
ホイールベース:3000mm
車両重量:1990kg
モーター最高出力:170ps
モーター最大トルク:350Nm
乗車定員:5名
価格:¥4,790,000~(税込)

問い合わせ
Hyundaiカスタマーセンター TEL:0120-600-066

Takeshi Sato
1966年生まれ。自動車文化誌『NAVI』で副編集長を務めた後に独立。現在はフリーランスのライター/編集者として活動している。

TEXT=サトータケシ

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2024年9月号

人生の楽しみ上手が集う島 沖縄に住む

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2024年9月号

人生の楽しみ上手が集う島 沖縄に住む

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ9月号』が7月25日に発売となる。今回の特集は“沖縄”。“住むための沖縄”を堪能している人のライフスタイルに迫る。表紙を飾るのはバスケットボール男子日本代表・AKATSUKI JAPANの富樫勇樹選手と、河村勇輝選手。パリ五輪を直近に控えたふたりが意気込みを語った。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

SALON MEMBER ゲーテサロン

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる