MAGAZINE &
SALON MEMBERMAGAZINE &
SALON MEMBER
仕事が楽しければ
人生も愉しい

GOURMET

2023.02.18

ミクソロジーサロン|ミクソロジスト・南雲主于三による、新感覚の“お茶のカクテル”専門バー

断言しよう。今、自分のレストランリストに入れておくべきはカウンターの店だ。なかでもクリエイティヴなカクテルを提供するバーは絶対に行きつけにしておきたい。通えば通うほどパワーチャージできる、唯一無二のカクテルバーから、今回は銀座の「MIXOLOGY SALON(ミクソロジーサロン)」を紹介する。

銀座「MIXOLOGY SALON」のカウンター

美しい所作でカクテルを作るバーテンダーの赤坂氏。席の予約は20時まで可。以降は早い者勝ち。

さまざまなお茶のカクテルをコース仕立てで提供

ミクソロジスト南雲主于三(なぐもしゅうぞう)氏によるお茶のカクテル専門のバー『ミクソロジーサロン』。zenをイメージした6席のカウンターは、2017年のオープン以来、とりわけ外国人客に人気だ。

カクテルに使うお茶は煎茶、抹茶、ほうじ茶、玄米茶から中国茶、紅茶まで幅広く、カクテルは25種類以上。なかでも注目したいのは、お茶を主体にした低アルコールのオリジナルカクテル「ティーテイル」だ。お茶の風味と相性のよいスピリッツやリキュールを使った「ティーテイル」は全6種類あり、いずれもワイングラスで提供。

そのなかの「ダージリンティーテイル」は厳選したダージリンのセカンドフラッシュを熱湯で淹れた後、急冷して香りを引きだし、バラの香りを特殊な方法で抽出した特製ウォッカやラベンダーシロップ、白ブドウのリキュール「リレ」などを加えたもの。バーテンダーの赤坂孝太氏が「香水を作る過程をヒントにした」というのも納得の、華やかでエレガントな香りが持ち味だ。

銀座「MIXOLOGY SALON」のカクテル「ダージリンティーテイル」

ダージリンティーテイル」¥1,760。相性のよい羊羹はいちじくとラム酒を使ったもの。カクテルに使う茶葉は厳選したもののみ使用。

銀座「MIXOLOGY SALON」のカクテル「ティーエスプレッソマティーニ」

玉露を漬けこんだウォッカと抹茶のカクテル「ティーエスプレッソマティーニ」¥1,980。

もう少し強いカクテルがお好みの人には、玉露を漬けこんだウォッカとコールドブリューの煎茶、抹茶、バニラシロップを使った「ティーエスプレッソマティーニ」や「煎茶ジントニック」などもお薦め。

なお、お茶のカクテルはコース仕立てで楽しむこともできる。「シグネチャーティーカクテルコース」では、「季節の煎茶ジントニック」「季節のフルーツとお茶カクテル」「ダージリンティーテイルNo.2」「極み玉露ウォッカと焙じ茶ラム」「温かい抹茶のカクテル」のなかの3〜5種類を味わえる。

どのカクテルも新鮮な味わいで、日本茶の魅力を再発見させてくれるはずだ。

銀座「MIXOLOGY SALON」の茶道具

2017年オープン。カウンターの上の茶道具が侘びた雰囲気を醸しだす。

銀座「MIXOLOGY SALON」の入り口

店先にはスタンディングテーブルもある。

ミクソロジーサロン/MIXOLOGY SALON
住所:東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 13F
TEL:03-6280-6622
営業時間:11:00〜L.O.22:30
定休日:GINZA SIXの休館日に準ずる
座席数:8席
料金:カクテル ¥1,100〜、チャージ ¥800

TEXT=小松めぐみ

PHOTOGRAPH=上田佳代子

PICK UP

STORY

MAGAZINE

7月号 Now on sale

【ゲーテ7月号】表紙は窪塚洋介! 男の美容最前線「身体を内と外から整える」

最新号を見る

定期購読はこちら

MAGAZINE

7月号 Now on sale

【ゲーテ7月号】表紙は窪塚洋介! 男の美容最前線「身体を内と外から整える」

仕事や遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌[ゲーテ]7月号が2023年5月24日に発売となる。今号の表紙を飾るのは窪塚洋介氏。特集では、身体を内と外から整える最新の男性美容をご紹介!そのほか、この夏に取り入れたい最上級アイテム特集や、今春にスイスで開催された「ウォッチズ&ワンダーズ ジュネーブ」の最新時計情報なども必見だ。

最新号を購入する

電子版も発売中!

定期購読はこちら

SALON MEMBER

会員登録をすると、エクスクルーシブなイベントの数々や、スペシャルなプレゼント情報へアクセスが可能に。会員の皆様に、非日常な体験ができる機会をご提供します。

SALON MEMBERになる