GOURMET

2022.08.03

喉ごしがいい! 唯一のハワイ産日本酒「アイランダー 純米吟醸」

水、植物、花などハワイの自然の恵みを存分に味わえるのはお酒だ。ハワイの地に敬意を払い、伝統的な製法を用いた、この地ならではのラム酒、蜂蜜酒、日本酒の3種を紹介する。【特集 涙するハワイ】

アイランダー 純米吟醸

約30年ぶりに復活した酒蔵「アイランダー」が手がける

ハワイでの日本酒づくりが途絶え三十数年。2020年3月にカカアコに日本酒のメーカー、アイランダー・サケ・ブルワリーを創業したのが高橋千秋さんだ。ハワイに酒蔵が復活した瞬間だった。

「ハワイって本当に癒やされる場所。だからここで飲むなら、ハワイの軟水と美味しいお米を使って、のど越しがよくてフレッシュな日本酒を目指しています」

社長の高橋千秋さん

社長の高橋千秋さん。

高橋さんは日本で研究者として働き、杜氏(とうじ)となった異色の経歴を持つ。3年前にハワイに渡り、困難を乗り越えながら今にいたる。

生酒Kitashizuku Ginjo

北海道のきたしずくを使った生酒Kitashizuku Ginjo(750ml)$34(左)。カリフォルニアの飯米「カルローズ」を使用した生酒CALROSE Ginjo(375ml)$21(右)。

蔵と併設していたレストランをダウンタウンに移転し、現在はお酒と寿司懐石を楽しめる『ハナレ・バイ・アイランダー・サケ ブルワリー』をオープン。酒類販売免許の関係で、当面の間お酒は、持ちこみ制となっているが日本酒好きが集う。

塩麹と酒粕でマリネードされているサーモン

塩麹と酒粕でマリネードされているサーモンは人気のひと品。

日本酒は、公式オンラインショップのほか、ディーン&デルーカ・リッツカールトン店やカハラマーケット・バイ・フードランドなどでも入手可能。酒屋「カカアコ・ワイン・ロフト&サケ・コレクション」からお店に配達しておくという常連さんも。

ディナーおまかせ

カウンター席では板前さんがその場で美味しい寿司を握ってくれる。ディナーおまかせ$120。

今年、ハワイ島マウナ・ケア・リゾート内に醸造所を移転・オープン。自然豊かな地でつくられる日本酒に期待が高まる。

 

カウンターとテーブル席

店内はカウンターとテーブル席でゆっくりと食事ができる。

Hanale by Islander Sake Brewery(ハナレ・バイ・アイランダー・サケ ブルワリー)
住所:25N King St,Honolulu
TEL:808-464-2655
営業時間:17:30~20:30(要予約)

【特集 涙するハワイ】

TEXT=Shoko Horiuchi

PHOTOGRAPH=Hisashi Uchida

PICK UP

STORY 連載

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

最新号を見る

定期購読はこちら

バックナンバー一覧

MAGAZINE 最新号

2025年5月号

単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑

仕事に遊びに一切妥協できない男たちが、人生を謳歌するためのライフスタイル誌『ゲーテ5月号』が2025年3月25日に発売となる。今回の特集はビジネスライフを輝かせる“単なるゲームを超えるゴルフ、60通りの誘惑”。さらにファッション特集として“エグゼクティブが着るべき贅沢な服”を展開。表紙にはSnow Manの岩本照が登場。

最新号を購入する

電子版も発売中!

バックナンバー一覧

GOETHE LOUNGE ゲーテラウンジ

忙しい日々の中で、心を満たす特別な体験を。GOETHE LOUNGEは、上質な時間を求めるあなたのための登録無料の会員制サービス。限定イベント、優待特典、そして選りすぐりの情報を通じて、GOETHEだからこそできる特別なひとときをお届けします。

詳しくみる